アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

半田ごてが全然頑丈に引っ付かない。すぐポロッと付けたハンダごと取れる。話の続きです。。。

訂正、追加加筆修正しました。

どうしたら頑丈に金属にハンダ付けできるのですか?

ちゃんとハンダ用のワックス付けて、付けてます。

付けたい母材は鉄です。

はんだに鉄用のはんだとかあるのですか?

鉄用のフラックスもあるの?

鉄用で教えて下さい。

A 回答 (7件)

鉄は基本くっつきません。


https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/2230056780 …
こういうのを使えば、もしかしたらうまくいくかも
    • good
    • 0

普段、鉄は錆びるので私の用途には向かない物として使いません。


ステンレス鋼は使います。
(釣りの仕掛けを作ったりピトンを作ったりします。)

ステンレスを使うなら、スレンレス用ハンダとステンレス用の液体のフラックスがあります。これを使うと鉄ももしかしたらいけるかも・・あくまでも、もしかしたらですが。。

http://handa-craft.hakko.com/support/metal.html
    • good
    • 0

わたしは以前、缶詰の空き缶で工作


する際、はんだ付けしたことがあります。

接着面に何らかの被膜(油分、酸化膜等)
があると付きません、

付けたい箇所を細かいサンドペーパー
などで磨いて、鉄の素肌を出して試して
みてください。

また、付ける場所が充分熱していないと
付きません。

ちなみにヤニ入りのハンダ用鉛線は
100均やホームセンターにありますよ。

いろいろ試してみましょう。
    • good
    • 0

鉄はわかるんだがサイズとか厚みとか何の部品とか写真とか無いの?



鉄にも付くけど温度が低い

半田の変わりに携帯バーナーで温めれば?

どうしてもだめなら携帯バーナーとロウ棒でロウ付け
    • good
    • 1

No.1さんが書かれるように鉄が難母材ではあります。

同時にリンクされている
石川金属株式会社の「J3ESK3」難母材用のはんだが若干有利になります。

それから、鉄・鉄・書かずに先にも書かれているように、どんな条件かも書いたほうがいいですよ。
数ミリもある鉄板だったらまず無理ですし、接合強度が必要だったらはんだでは力不足ですし。

解決したいでしょ? なら補足です。
    • good
    • 0

半田鏝のワット(W)数が鉄材の面積(体積)に対して小さいようにも


思いますが、下のように作業することをお勧めします。
これでダメな場合はワット(W)数の大きな鏝を用意して同じように
作業してください。

1)最初に鉄材と半田付けしたい物(銅線など)の双方を別々に作業
 を行います。
2)鉄材の表面をサンドペーパーで磨きます。
3)その表面に半田を溶かして半田でメッキしたように光らせます。
4)半田付けしたい物の表面をサンドペーパーで磨きます。
5)半田付けしたい物も同様に半田でメッキした状態にします。

6)双方を密着させます。
7)密着させた部分に半田を添わせます。
8)半田鏝の先を半田の上に置きます。
9)半田が溶けて鉄材の表面と半田付けしたい物の表面に流れます。
10)先に半田メッキした部分も溶けて半田が一体状になります。
11)半田鏝の先を引き上げます。
12)鉄材と半田付けしたい物を動かないように押さえます。
13)半田が固まります.
14)作業終了です。
    • good
    • 0

鉄板にハンダ付けする場合は、ハンダ付けする面を綺麗に磨き、油脂分を含めて汚れを完全に落としておかないといけません。


次に、(ハンダの種類にもよりますが)ハンダ付けする部分(母材)はハンダごてなどによって少なくとも300℃(できれば350℃)には加熱されていないとダメです。
ハンダがうまく付かない2大要素は、これです。

鉄の母材が大きいと、ハンダごてで幾ら加熱しようとしても熱が逃げてしまって温度が300℃(できれば350℃)まで上らないことがあります(とくに僅かでも風が当たっていると温度が上がりません)。母材の熱容量などによってハンダごてのW数を選ばないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/10/11 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!