重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

閲覧ありがとうございます。
今回の台風で被害に遭われましたかたにはお見舞い申し上げます。

台東区に避難所ができて、ホームレスが断られたというニュースがありましたが、
某掲示板に「税金払っていないホームレスよりペットを助けるべき」というコメントがあって違和感を覚えました。

前回の台風のときはターミナル駅で「東日本震災のワンちゃん猫ちゃんのために募金お願いします!」をかなり見かけました。
え、今の災害は?と思ったのですが、

命の優先順位ってなんでしょう…?
血統書つきの犬のほうが人間より上??

ホームレスを受け入れたくない気持ちはわかりますが、言っていいの?

質問者からの補足コメント

  • 皆様、貴重なご意見を沢山いただきありがとうございます。
    答えの出る事象ではないので、感謝の気持ちをもってBAなしで質問を閉じさせていただきます、

      補足日時:2019/10/14 14:05

A 回答 (7件)

極限状態で人間のエゴが噴出する典型ですね。


感情的にはわかるんですが。

色々と偏見があって抵抗示す人はいくらでもいるでしょうし。
赤の他人より自分のペットの方が大事というのが本音でもおかしくはないでしょう。

東日本大震災では避難所で発達障害や知的障害の人がパニック起こして暴れた、またはそういう展開が予測されるためか断られたなんて事例もあるようです。
余裕がない状況では、色々と優先順位付けたくもなるとは思います。
でも言ってはいけないことですよね…。

被災者の心のケアを考えるとそういうペットも共に避難できるようにした方がよいのですが、アレルギーや恐怖の問題があります。
ペットはダメで盲導犬はいいのかって話も出てくるでしょうし。

更にはLGBTにも配慮しろとかイスラムの人向けにハラール認証取った食べ物用意しろとか食糧配給の列にデブが2回も並んだとか…。
この人らにとっては命に匹敵するほどの大事な問題なんでしょうけど、でもこれも迷惑や負担かけるなら出てけなんて言いたくもなってしまうでしょうね。

自分でも書いててわけわからなくなってしまいましたが、言ってはいけない意見が飛び出してしまうほどの地獄が発生した。
その事実だけを受け止め、まずは支援。そして今後の教訓とする。
それしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いやいや、仰ることはとてもよくわかります。
拒否する役所も「あってはいけない姿勢」だし、ましてやネットの掲示板なんぞに、
「税金払ってるんだから(該当区域の)ペットを助けるべき」なんて軽々しく書いてはいけないですよ。明日は我が身ということを忘れてはダメですね。

お礼日時:2019/10/14 14:00

社会福祉の理念に反するのでホームレスである事を理由に断る事はあってはいけません。


それに臭いや不衛生による感染症の心配は豪雨の中泥塗れで駆け込んでくる避難者にも起こる問題です。
臭いや感染症を理由にするとこのような方々も断る可能性が出てきてしまいますので、それを防ぐには台風災害の際には避難所に入る前に身体を洗う設備が必要になるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>社会福祉の理念に反するのでホームレスである事を理由に断る事はあってはいけません。
仰る通りで、役所がそんな態度でいることがいちばんの問題です。

今日は祭日ですがゴミ収集はあるので、マンションのゴミ入れのポリタンクに満タンになっていた雨水をみて(ゴミが捨てられないので流しました)
これ下水が使えない家に使えないのかな?と思いました。
停電で避難されているかたにまず身体洗ってこい、ていうのも皮肉な話ですね。

お礼日時:2019/10/14 12:31

>ホームレスを受け入れたくない気持ちはわかりますが、言っていいの?



ダメですね。じゃあ、台東区に旅行に来ていた観光客(日本人外国人を問わない)はどうすんだ、ということです。ホームレスだからダメ、というのは人権侵害にもなります。

>命の優先順位ってなんでしょう…?
そういう意味ではあってはいけません。


>血統書つきの犬のほうが人間より上??

そんなわけはないのですが、ただ事例にあげておられる募金の話は全く別のことです。
なぜなら募金活動のようなものは「それを問題と感じる人々が活動している」からです。
ですからそこで募金活動をしていたのは「大災害でペットが被害を受けると、人間よりも扱いが低いから問題だと考える人々」ということでしょう。

じゃあ「このような台風の時に人間ですら大変なのに今ペット?」というのは正しくありません。彼らは「ペットの問題を一生懸命考えているグループ」だからです。

その代り「東日本地震で家を失った家族のための活動」をしているグループもいるし「海外の難民のための活動」をしているようなグループもいるわけです。

質問者様が前回の台風の後、ペットの募金ではなく「海外難民のための募金をお願いします」だったら、同じように「今の災害は?」と思ったでしょうか。思ったとしても「でも海外難民の問題も大変だよな」とも思ったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この台東区のニュースに関するトピックでは「じゃあ住民票なくてもパスポート持ってる外国人はいいのか?」と言われていました。

そして自分の最寄り駅では「心臓病の子供のためにご協力を」とやっていましたが、
病気のお子さんを一秒一円でも助けることは大事だが…と思いました。

ホームレスの受け入れ拒否は感染病などを危惧したと思われますが、
「ホームレスにならざるを得ないひと(役所が信用できないから)」という頼れない警戒心の強いひともいるわけで。

お礼日時:2019/10/14 11:58

>じゃあペットの蛇は、とか言われると困りますけど。


動物の毛アレルギーだったり、可愛くても動物がダメな人もいるので、難しいところだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。
私も猫アレルギーですが、そういう問題なのかと。
募金含めて。

お礼日時:2019/10/14 11:23

>もしそういう立場にあったら、ペット飼ってるひと優先されるのでしょうか?


ペット不可の避難所も時々あるのでそういう意見が出るのでは?ということで、ペットがいない人よりもペットを飼っている人が優先されるということではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今朝被災したかたで「猫がいるから逃げられなかった」というかたがいらっしゃいましたし、家族の一員として気持ちはわかりますが…。
じゃあペットの蛇は、とか言われると困りますけど。

お礼日時:2019/10/14 10:58

ペット禁止だとペットを飼っている税金を払っている人が避難できない=ペットを助けろ ということでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はペット飼っていませんが、
もしそういう立場にあったら、ペット飼ってるひと優先されるのでしょうか?
所得税も住民税も社会保険も払っていますが独り者ですが…。

関係ないですが、
1000円カットの店に行列できてました。
報道と事実は違った(水没してなかった)

お礼日時:2019/10/14 10:49

ペットも税金払ってませんよね?生活保護受けてる人も。

子供も。
ホームレスでも、パン1つ買えば、パン屋が税金払います。売上金から。
猫がネズミ取っても税金には、まあ、ほとんど関係はないですね。
憲法で保証される人権は全ての人間に適用されますが、猫権は保証されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日水没ニュースになっていた土地に住んでいますが、普通にホームレスがいましたが…。
新宿西口なんて天気予報見なくても段ボールハウスの多さで天気わかりますが…。

なんか世の中とんちんかんじゃありません?

お礼日時:2019/10/14 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!