アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北松戸への引越しを検討しています。
朝7:50〜8:00くらいに北松戸で電車にのり、日比谷までの通勤になるのですが、この時間帯の混み具合は以下で例えるとどんな感じでしょうか?

1、車両の内部まで進める。座席から一列目に陣取ることが可能で、戸棚にカバンを置ける。
2、車両の内部まで進める。座席から二列目となり戸棚に鞄を置けない。
3、車両の内部まで進めない。ドアの付近での位置どりとなる。

乗った時は2の状態だが、〇〇駅で1の状態になる、とかいった情報も頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

乗る車輛や日付、曜日、天気や季節によっても異なりますが、北松戸から乗るなら、平均的には押さないでも電車に乗れるけど座席の前まで行けるとは限らない位が平均的なのでは?



常磐線や千代田線に限らず、4月や10月などの着ぶくれする冬季には、少なくとも今よりは混みますよ。
    • good
    • 1

質問の時間帯あたりなら、


7:39 松戸始発 代々木上原行
7:50 松戸始発 代々木上原行
があります。
松戸まで行って並べば、松戸から先は座って行けます。
    • good
    • 0

東京メトロの混雑する駅に貼られている混雑状況のポスターです。


https://www.tokyometro.jp/safety/attention/index …

綾瀬
https://www.tokyometro.jp/safety/attention/pdf/c …
北千住
https://www.tokyometro.jp/safety/attention/pdf/c …

北松戸から綾瀬、北千住は10数分ってところですので
綾瀬始発でない8時過ぎ発の電車を見ることで混雑具合がわかると思います。
まあ、ピークの後半、てところですかね。西日暮里から先は地獄ですけどね。
その中でも8号車は統計的に空いているみたいです。各駅の改札へ行くのに
多少不便な場所なのでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!