dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪メトロ、谷町線の八尾南から藤井寺迄延伸の計画があるものの、中々実行されていません。理由が大阪メトロは大阪市内中心だかららしいですけど、じゃー、八尾南駅、大日駅、江坂駅、なかもず駅、荒本駅、門真南駅この駅は全て大阪市内ではありません。どう思われますか?鉄ちゃんの方、教えて下さい。

A 回答 (7件)

多分延伸してもそこまで需要が無いから延伸しないんでしょ…( 一一)?

    • good
    • 0

>やっぱ地下鉄が便利かと思っています。



う~ん。せめて乗り入れることができたら、結構いい案になるとは思います。梅田まで行くんだったら優位性が出てきそうですし、近鉄も、西梅田発吉野行き特急を運行できればメリットがあります。ライバルの南海も、高野線が乗り入れるかどうかは知りませんが、キタまで繋がりますからね。しかし現実には、乗り入れは難しいでしょうね。

乗り入れが無いと、中百舌鳥と似た状況になりますが、中百舌鳥は南海と御堂筋線合わせて1日10万人の乗降客があります。それに対して藤井寺は3万5千人くらいで、半分以下です。採算的にはちょっと苦しいような気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

有難うございます。
中百舌鳥駅の乗降客は殆んどが御堂筋です。仮に谷町線が藤井寺迄延伸したら人の流れは変わります。
と言っても、近鉄は南大阪線には力を入れていませんね。大阪線や奈良線の車輌の方がデラックスですからね。南大阪線は藤井寺迄は黒字でそれより以南は赤字と聞きました。て事は谷町線が延伸されてしまうと藤井寺が赤字となる可能性があり、近鉄は拒むでしょうね

お礼日時:2019/10/21 01:42

名古屋市交も、桜通線の豊明市知立市への延伸が凍結しています。


ただ名鉄の相互乗り入れで事情が異なりますが。
    • good
    • 0

八尾南と言い、南巽と言い、井高野と言い、確かに大阪の地下鉄は「なぜここで??」と思わせるような中途半端な場所に終着駅があることが多いですね。

(^_^;

とは言え、藤井寺まで延伸しても乗客増には繋がらんように思います。ちょうど今、今里筋線の湯里六丁目(これもなぜ!?)までの延伸を決めるために、今里ライナーと言うバス路線を新設して社会実験をやってますが、こういうやり方で、確認すると言う方法もあるかもしれませんね。

今里ライナー
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikotsu/page/000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

有難うございます。
今里筋線の延伸は共産党が推していますが、採算も取れないのでバス運行をしていると聞きました。
藤井寺と八尾南間はバス運行していますし、その本数も多いです。ただ、バスの通る道理は朝夕の渋滞が激しく、やっぱ地下鉄が便利かと思っています。
バス運行の本数も多いって事はそれたけ人が動いてる事になりますよね。採算が取れない理由には無理があると思われます

お礼日時:2019/10/20 23:25

谷町線の具体的延伸計画は有りません。


運輸政策審議会答申第10号(1989年)で、八尾南~藤井寺付近~富田林の延伸構想は示されたものの、立ち消えとなり、延伸計画すら検討されず建設の目途はたっていません。
http://travel-minakawa.com/2018/05/01/tanimachi/
    • good
    • 0

市電の時代から大阪市交通局は堺、守口などに路線がありましたが基本的には市域を出た次の駅までですね。


堺市以外で2駅以上あるのは車庫用地確保のためですね。
市営であれば他の市町村に路線、駅を作るにはその自治体議会の承認議決が必要です。
現在のように株式会社であれば自治体の承認はいりませんが不採算区間の建設はしないし株主も承認しませんね。

藤井寺市が建設費全額と開業後の赤字補填をすれば延長可能ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

赤字になる根拠は何処にありますか?
近鉄南大阪線もかなり乗降客が増えています。今、藤井寺と八尾南を繋いでいるのはバスだけです。

お礼日時:2019/10/16 16:54

八尾から南は田舎ですからね


採算が取れないですから、工事が進まないんです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!