dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相鉄いずみ野線が延長するって本当ですか?
また、どこに延長するんですか?
茅ヶ崎に延長すると話は聞いたことありますがどうなんですか?

A 回答 (6件)

いずみ野線延伸計画は確かに存在し、平塚まで免許を持っています。



しかし、今、人口減に伴い沿線利用客が減少している相鉄としては、いずみ野線延伸より、西谷~横浜羽沢の新線を建設し、「湘南新宿ライン」に乗り入れ、都心と直結するのを優先課題に挙げています。

首都圏の大手民鉄で唯一東京に直結していない相鉄としては、湘南新宿ラインでなんとか足がかりを掴みたいようです。
新型車10000系がJR東日本のE231と兄弟車なのもそれを見越してとのことです。

新幹線が倉見に新駅を作るという計画もあり、茅ヶ崎や寒川、藤沢の周辺市町役場が運動をしており、いずみ野線をその新駅に直結させようという計画があり、現状ではまだ流動的です。

湘南台の慶応湘南キャンパスは、もともと相鉄が入手していた土地で、平塚延伸時に車両基地を作るつもりで確保していた土地でした。

相鉄は、横浜駅西口のホテルといずみ野線の湘南台延伸の際に、藤沢市、境川近辺の住民との間での土地買収で計画以上資金を使ったこともあり、いまは、延伸の体力は無いです。
湘南台以遠の延伸は当分先の話しであり、西谷からの新線が出来てからの話しになると思います。

その際も、当面は慶応大学までが有力であり、平塚まで伸びない可能性が高いです。
    • good
    • 0

4です。

アドレスが違っていました。すみません。

http://info.city.chigasaki.kanagawa.jp/voices/CG …
    • good
    • 0

いずみ野線の湘南台駅から平塚までの延伸は、


路線沿線の土地利用の変化や現在の経済状況を
考慮するとき、地下鉄方式としても膨大な経費が
予想され、さらに輸送需要が見込めないこともあり、実現の見通しは困難である。らしいです。

・・・個人的には辻堂あたりに出てくれると
ライフタウンに住んでいらっしゃる方は
通勤が便利になると思うんですが・・・。

参考URL:http://info.city.chigasaki.kanagawa.jp/voices/CG …
    • good
    • 0

昔は路線図に平塚まで予定で書き入れていました。


いずみ野線が、まだ開業前の頃ですね。
構想として今も残っているのは、田園都市線延長と同じくらいの現実性でしょうか。まだ、京王相模原線延伸の方が誘致運動としては現実味がありますね。

相鉄の場合、湘南台まで、何とかやっとのことで開業しましたが、そこから先の体力はありませんね。
需要が少ない地域を通すために、沿線予定地の地価も上がりきってしまいましたから。

相鉄としては、今は西谷からのJR貨物線経由都心方面乗り入れが最重点課題ですから、いずみ野線延伸は、まずありません。
    • good
    • 0

茅ヶ崎というのはウソですね。



一応、相模鉄道としては、いずみ野線の免許は「二俣川~平塚」で取得しておりますが、湘南台以西はまったくの未着手状態でルートも決まっていません。

運輸政策審議会平成12年1月の答申では、今後整備について検討すべき路線という、最下位の位置づけで「湘南台から相模線方面への延長」があげられています。

当初、免許を取得した時点での構想では、相模線と香川で交差して平塚に向うルートを考えていたようですが、慶応藤沢キャンパスに近づけたいという意見や、相模線倉見付近を想定して誘致している新幹線相模新駅構想との整合性を狙って、倉見への延長を希望する地元の意向などもあるようです。

いまさら土地を買収して新線を作ってもペイするとは思えないので、まず実現しないでしょう。
    • good
    • 0

こんにちはm(__)m



いずみ野線がJR相模線に乗り入れるって話じゃないですか?
未だ整備検討段階ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!