プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文になりますが御容赦下さい。
ついこの前の話です。
帰宅ラッシュの混んでいる電車内で、久しぶりに肝の冷える思いをしました。
私は旅行帰りでキャリーバッグを持って電車の所謂端席の前に立っておりました(優先席ではなく、普通席です)。そのすぐ側には席の端に背をもたれさせる形で松葉杖をついた男性が立っており(所謂「門番」の位置ですね)ました。
ちょうど電車が混んでいるときに、私の目の前に座っていた方が立ち上がり席があきました。もしもこれが身動きも難しいような混んでいる電車内でなく、しかもキャリーバッグを持っていないような身軽な状況であれば間違いなく私は松葉杖の方に席を譲ったと思うんです。しかし、先に書いたように混んでいる車内+大荷物の私という状況では席を譲ろうとあたふたしていることが乗ってきたり降りる他のお客さんの迷惑になると思いすぐに行動できませんでした(座席上の網棚は先に乗っていた方の荷物で埋まっていました)。しかも、私の前に座ってきた方が、私が大荷物を持っているからなのか私が松葉杖の持ち主だと勘違いしたのか「どうぞ、お座り下さい。」と私の腰を押して席に座らせて下さるようなジェスチャーをしてきたのです。これらのことがあって松葉杖の方を気にかけながらも思わず席に腰かけてしまいました。
そして、それを見た松葉杖の方は大層ご立腹されたようで、座っている私の足を松葉杖で攻撃してきたり大きなため息をついたり舌打ちをされたりしてしまいました。いたたまれなくなり結局降りる予定の駅ではないところで席を立ったのですが、その時にも「座ってんじゃねぇよ」といった悪態を吐かれてしまいました。
私は松葉杖生活をしたことがありませんが、あとから調べたらかなり大変とのことですぐに譲れなかった自分に腹を立てると同時に、正直その男性もそんなに精神攻撃のようなことをしなくても良いんじゃないかという気持ちもあります。
皆さんなら、混んでいる電車内で席を譲るという行為の必要に迫られた時にはどうしていますか?また私は混んでいる電車で再び立ち上がってでもその方に席をお譲りするべきだったのでしょうか。
ぜひご意見をお聞きしたいです。

A 回答 (5件)

そうですね、不可抗力が否めないお話でお気の毒ですね。


疲労困憊で今にも倒れそうだと思われていたなら、断るべきではなかったですが。
荷物の件は置いておき、周りの迷惑を考えただけであれば、席を勧められたときに断るべきでしたね。
混んでいて周りに迷惑をかけるかもしれませんが、少なくとも今回ほどは嫌な思いはされなかったと思います。

松葉杖の男性は誰も席を譲ってくれなかったから既に気分を害していたうえに、座席が空くのを待っていてやっと空いた席に別の人が座ったのを見たのでよほど腹が立ったのでしょうね。あなたは半分ほどは巻き込まれたのも同じということです。男性側は非常に大人気ない行動ですが、あなたは座ることができたので男性の気持ちを汲んで仕方なかったと終わらせましょう。

ただ、先日も他で書いたのですが。
優先座席を有効に使われていないことも問題なのではないかと思います。
優先座席を活用してもいい人があえて普通の座席に座りたいと思うからですよね。
また、少しでも余裕がある人が善意で席を譲らずに、余裕がない人に善意を強要するのはいかがなものかとも思うのです。
利用者の中には今回のあなたのように大荷物を持った人や、疲れ気分が悪くて眠っている人など様々な理由で本当の意味で余裕がない人がいます。しかし、一方ではスマートフォンを利用しているだけであったり、何もせずに座っている人もいます。
その中には多少でも余裕がある人がいるはずですよね。
本来であれば混んでいたとしても、少しでも余裕がある善意がある人が既に松葉杖の男性に席を譲っておくべきでした。
それを誰もしなかったわけですよ。
そして、余裕がない人が空いた席に座り、ついには責められたという事です。

ですから、責められるべきは少しでも余裕があったのにもかかわらず、席を譲るつもりがなかった人たちだと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
仰る通り、結果的にはごちゃごちゃ考えずすっきり譲るべきだったと思っております。これから似たような状況に出くわした時には勇気を出してより席の必要そうな方に譲ろうと思います。
この出来事があってから自分のことを責めてばかりいましたが、後半のご回答を見て非常に気分が楽になりました。他の方が既に譲られていなかったのも電車が混んでいた上に座席から微妙に距離のある「門番」の位置にいる男性に声をかけづらかったからではないかとも推測できますが…。なんにせよ、譲る側も譲られたい側も、お互い気持ちよく乗車できると良いですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/16 20:21

年寄りには席を譲ると


まだ若いわ!
って怒られますよ。
(>_<。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
譲る譲られる問題ってほんと難しいですよね。今回は仰っていただいたのと逆で、私が松葉杖の大変さを思ったより軽く見てしまったのが原因かもしれません…汗
大丈夫と言っていただいて励まされました!ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/17 20:01

譲り合う優先順位は身体の不自由なかたからが一般的なのに、譲られたのは松葉杖のかたではなくあなただった事から、色々と推測してみました。



松葉杖で混雑する電車に乗れるほど元気がおありなのですから、気にしなくて大丈夫です。
何でかというと、自分は六週間松葉杖生活だった時に、スーパーで人とぶつかるのを避けて外出は亡き母の使っていた車椅子を使用していたからです。

生まれつき松葉杖というかたがいまして、グリップの部分がCの字になっているので健常者との見分けがつきます。

そのようなかたは手を貸されるのを嫌がる場合があり、譲ろうとするのを拒まれる事もあるかもで、こればっかりは難しい話です。

重たいキャリーバッグが天井から降って来ては大事故になりますので、床置きで、お席にさえ乗せなければ、常識の範囲かと思います。

良く考えてみましょう、あなた独りがそのかたを譲らないと誰が決めましたか?

周りの乗客誰もが譲れる立場で、松葉杖のかたに席を譲らなきゃと思うのが自然なのに、誰も譲ろうとしていないではありませんか。

もしかするとどなたからも譲られない常連客の可能性がありますので、もうその話は忘れませんか。

自分は松葉杖生活で自家用車を自分で運転か夫の運転する助手席で、乗用車以外の外出は無理でした。

通院でバス停留所へ松葉杖ついて行くほどの体力はありませんし、立ったまま杖を床から離すのは難しい動作であり、こなれた動きとお見受けします。

何だか、被害者?は逆ギレされたあなたのほうなのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
松葉杖をご経験された方からの励ましのご回答、とても有難いです。もちろん怪我の程度にもよるでしょうが、私ばかりが悪かったのではないのかもしれないと心が軽くなりました。
先の方も答えてくださってますが、そうなんですよね。周りの方が誰も譲ってくれないというイライラが私が席を譲られた(彼の存在に気づいていながら断らず座ってしまった)ことで爆発してしまったのでしょうかね…。
今回のことは下手に引きずらず、次に同じようなことがあったらちゃんとお相手の方ともコミュニケーションがとれるよう勇気を出そうと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2019/10/16 20:35

この松葉杖さんが日常的に松葉杖か、たまたま松葉杖に頼らざるを得ない怪我をされているかにもよると思います。


私の使う路線は盲導犬から車イスから荷物ガラガラカート(空港に向かうひとたち)でものすごく混みますが、身動きが取れないような状態だったら荷物を寄せられて迷惑にならない体勢を取れる質問者さまが座ることは間違いではないです。
松葉杖さんがどや顔で座ってスマホいじり始めたら、私だったら杖で殴ってるかも…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうなんですよね…私もキャリーを持ち歩く時にはラッシュを極力避けて乗るので今回のようなケースに上手く対応できなかったのですが、もしかしたらお相手の方も不慣れな松葉杖で満員電車での振る舞いがわからず座りたくて仕方なかったのかもしれない、はたまた↑の方が回答されているような「譲れ譲れ攻撃」の常習犯だったのかも…。考えても今となっては遅いですが、ちゃんと松葉杖の方とコミュニケーションさえとっていればこんなことにはならなかったのは間違いないです、かね汗
心が軽くなりました。ご回答感謝致します!

お礼日時:2019/10/16 20:30

それは 松葉杖の方が間違っています。


座席を譲る行為は、あくまでも善意 によるものですので、身体障害者・
妊婦さん・怪我人・お年寄り 等の 当然の権利 では、御座いません。
勘違いをされても 困りますよね。
いいんですよ、疲れている時はね。だって、同じ料金を支払っているんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですね、譲られて当然という男性の態度にもやもやしたのかもしれません…。
なんていうか、そんなふうに怒られたら余計譲りにくくなるというところもありますよね(><)怖いし…
少し気持ちが軽くなりました、ありがとうございます!

お礼日時:2019/10/16 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!