重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。
 ネットのサイトを開くと画像を読み込みしている画像の枠の中にマークが
□←赤色
 ○←緑色
△←青色

のような形で出ます。
 今までこのようなマークが出なかったのに昨日からオークションや画像が多いサイトに行くと画像の枠の中にこのマークが出て気になります。
 ここのgooのサイトを開いてもgif画像がこのようになります。
 なんだかこのマークが出ると読み込む時間が遅く感じます。
 なんでいままで出なかったマークが出るようになったのかわかる方教えてください。後、このマークが出ないようにするにはどのようにすればいいのかも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 たぶん「インターネット一時ファイル(キャッシュ)」が原因です。



 IEのメニューから、ツール~インターネットオプション~全般~インターネット一時ファイルで、「ファイルの削除」をクリックし、「すべてのオフラインコンテンツを削除する」にチェックをいれて「OK」をクリックしてください。

 キャッシュがたくさんある場合は数分かかる場合もありますから、しばらく待ってください。

この回答への補足

ツールを開いて規定値に戻すをクリックしたら出なくなりました!!
 皆様のおかげでまたパソコンがスムーズに表示されるようになりました。ありがとうございました。

補足日時:2004/12/21 02:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
言われた通りに「全てのオフラインコンテンツを削除する」もチェックして削除したのですがやはり変わりませんでした。なぜなんだろう~(泣)

お礼日時:2004/12/21 02:14

ブラウザが画像を表示しない状態になっているのだと思います。



ブラウザのツール⇒インターネットオプション⇒詳細設定の所の
□画像を表示するという所のチェックが外れていると思うので
そこをチェックしてOKで、表示されるようになると思います。

本来はダイヤルアップ接続の人が画像を読み込む時間を短縮したり、
パケット通信(携帯でつなぐ人)がデータを軽くするためにあるのだと
思います。読み込むのが遅くなる理由は分かりませんが、何か他の
設定も思いがけず変更されているのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
チェック見てみたのですがチェックが入っていました。他の設定も見てみたいと思います。

お礼日時:2004/12/21 02:13

ディスクのクリーンアップを行ってください。



恐らく、不要ファイル(インターネット一時ファイル)の溜まりすぎだと、思います。

ディスクのクリーンアップは、
マイコンピュータ→Cドライブを選んで、右クリック→プロパティでディスクのクリーンアップをクリックして、行います。

これで、早くなると、良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
説明どおりにしてみたのですがやっぱり画像が現れる前にそのマークがついてます。
最適化とかいろいろメンテナンスはしているのですがなぜなんだかわからないです~(泣)

お礼日時:2004/12/21 02:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!