都道府県穴埋めゲーム

今年成人を迎える娘がいます。
娘といっても諸事情から母方の親に拒絶されており直接会ったことはほぼありません。
娘には父親はいないと言って育てていたようなのですが、成人するにあたって本当の事を話したいので同席してくれと娘の母に頼まれました。
別に一緒に暮らす必要はないしただ娘に事実を知って欲しいだけ、ということなのですが、私自身はそこまで父を知らずに問題なく育ってきたのであればこのまま何も知らない方が幸せなのではないかと思っています。
成人したから事実を告げなければならない、というものでもないですしそれは隠し事を晒して楽になりたいという親のエゴなのではないかと。
こちらも今は家庭もあり、そんな複雑な家庭事情を知っても娘が喜ぶとはとても思えません。
なので会うつもりも自分の存在を教えるつもりもないのですが、こういう場合どうするのが一番子どもの為になるでしょうか?

A 回答 (8件)

子どもの立場です。

とは言っても37のいい大人なんで、二十歳の娘さんはまた違った受け止め方かも。

自分は3歳の時、母は育児ノイローゼ、育児放棄になり、生き別れです。

でも何故か母の記憶まったくなく、

子どもの頃、同級生に聞かれた答えは、会いたくない、でした。

冷たいと言われましたが。

今思うと、会いたい反面、いろいろ育ての親から話を聞かされてるので、拒絶される怖さ、

知ってしまう怖さもありました。

今もそうです。風の噂で認知症で生活保護で施設にいるそうですが。

そもそも覚えてないかも、私の場合、と思ってしまうと。

でも父も私の場合亡くなってしまい、このまま本当に生き別れていいのか、考えるときがあります。

子ども側も見たこともない親に葛藤があるかもしれません。

子どもの為、と言っても成人してるんですし、

一度も会ったことない親と会うのは個人差もあるでしょうが、

よっぽど思い入れないと子どもからは会う勇気ないです。

昔テレビでやってた生き別れ、、は思い入れや思い出がベースになると思うので。

子ども側も複雑な思いや怖さがあります。

そして主さんの今現在のご家族の気持ちも大事だと思います。

すべてあたたかく、娘を包んであげれるなら悪いこととも思いません。

芸人のさんまさんは連れ子とも自分の子どもとも離婚してからも交流ありますよ。

あたたかく子どもを包んであげれるなら。

離れていった親さんは罪悪感あるだろうけど、

子ども側も会う勇気、がいるのです。

娘自身のお父さんに会いたい、という思いがあるのか、

主さんのご家族はそれでOKか、

まわりがお膳立てすることではなくて、確認するべきところはここでしょうね。
    • good
    • 0

こんばんは



母親が父親はいないと言って育てたのであれば、まず母親から娘に話をさせる。その時住所・電話番号を教える。

その結果お父さんに会いたいと直接言ってくれば会っても良いかなと思います。

いきなり会って、「あなたのお父さんだよ」と言われても気持ちがビックリして精神的な病気にでもなってしまったら大変ですから、徐々に。

娘さんが会いたくなったら会いに来ます。
    • good
    • 0

ご本人が知りたいと思った時にきちんと答えてあげれたらいいと思います。



うちもそれこそ、父親が居なく私がシングルでそだてているのですが、離婚した理由が理由というのもあり、父親の方はすごく会いたがっていますが、子供たちは「今後一生その名前を出すな!」というくらいです。その状態がもう5年以上です。子供の気持ちは変わらないです。今も名前を出すな、会うつもりなんかない。です。
私は子供の気持ちを尊重します。

会わせる、伝えるは親のエゴだと本当に思います。

子供さんも20歳なら自分で物事決めれる年なので、子供さんが真実を知りたいと思った時な初めて包み隠さず教えてあげたらどうでしょうか?

必ずしも実の父親と会ったから感動の再会・・・ということばかりじゃない事だけは頭に置いておいて欲しいです。
    • good
    • 0

失礼な文言を並べると思いますが、



二十歳に成られたご当人、
何もご存知無い或いは心当たりが無い程の無菌培養で育たれたんですかね?、
自身はパターンは違いますが、
似た環境でした、
14~5の頃には、何となく出自に疑問を抱き、自身で戸籍謄本などを取得して、アウトラインは周知してました、尤も取得の方法などは役所の窓口で詳しくレクチャー受けましたが、
10年程前の30に成った時に、お節介焼きが膳立てして来て、遠方まで脚を運んで逢いました、
結論としては、
何の感慨もナシ、
<此の人が私を世に送り出したひとか!>だけ、

30年振りに顔を見た訳なんで、
謂わば他人さんです、

世間では血の繋りなんて言いますが、
あれはウソですね、

相手は、私が余りにも何の感慨も現さずに泰然としてるので、少し面喰らって居られた様です、

対面は不発でした、

質問者さんは、その場に臨まれて、「逢わなければ良かった」の結末に成った場合の心積もりだけは必須ですかね?。
    • good
    • 0

自分も、ずいぶんと経ってから会った子供がいます。


無知だったガキの時分に女の子を妊娠させてしまい出産。相手親には子供と会わせてもらえず、自分は高校にも進学せずに働いて仕送りだけしてきました。
そして子供が高校生になった頃に相手親にもようやく赦しを得て会うことができました。
最初はやはり複雑そうな感じで今更迷惑だという雰囲気でしたが、数年経った今は時折会っては一緒に食事をするくらいにはなれました。
連絡もよく向こうからしてくれます。
大事なのは如何に子供に真摯に向き合うか、かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お恥ずかしながら、うちも同じような経緯です。
幸い、高校くらいは行っておけと相手親に言ってもらえた為、仕送り等は大人になってから始めました。
それもあって相手親には頭が上がらず、今まで会えない事態となりました。
子どもを動揺させるような事はしたくないのですが、もし会うという事になれば真剣に向き合おうと思います。

お礼日時:2019/10/19 12:17

今後、結婚する場合には自分の戸籍謄本を見て父親が生きていることを知る可能性があります。



子供としては、これまでの「平和」が親のウソだったと知り、大きなショックを受けます。
偶然に任せるより、親自身が子供に知らせる方が親の責任です。

>楽になりたいという親のエゴなのではないかと。

これを言うのなら、
>こちらも今は家庭もあり、そんな複雑な家庭事情を知っても娘が喜ぶとはとても思えません。なので会うつもりも自分の存在を教えるつもりもない

これも、親であるあなたのエゴです。
娘さんは喜ばず、親を恨むかもしれません。
その怒りと恨みを受け止めるのが、「子供が親と別れて暮らす」という事態を招いた親の責任です。

その責任は、父親母親双方にあります。
たとえ、子供に会わせないという決断が母親側の決断であったとしても、子供にとっては「両親と暮らせなかった」という点は同じことです。

子供は真実を知る権利があります。
たとえそれが苦い真実であっても、です。
そして、親は、子供に苦汁を飲ませた、飲ませることの責任を負うべきです。
子供から責められることは覚悟すべきです。

子供を苦しめ、責められることの苦痛は、別れていたあなたより、育ててきた母親の方が大きいです。

「子供は喜ばない」という一見子供を思いやっている風な口実で、実は自分の苦痛を避けようとしているだけだということを、自覚してください。
子供と共に暮らさないことで、あなた自身も平穏を得ていたはずです。
あなたは、その平穏が脅かされることを恐れているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分にとっては一番最初の子どもなので、会いたい気持ちはとても大きいです。
共に暮らせるなら一緒になりたいし何でもしたいのですが、子どもの気持ちをどう捉えていいかわからずもし自分が子どもの立場だったら、といったことばかり考えてしまいます。

お礼日時:2019/10/19 11:56

子どものためにとしたことが裏目に出ることもあるし、もちろんそれが正解のこともあります。


それを決めるのはお子さん自身なので、何がお子さんのためになるのかは、本人が決めるしかありません。

>隠し事を晒して楽になりたいという親のエゴなのではないかと。
 これがエゴなら、
>こちらも今は家庭もあり、そんな複雑な家庭事情を知っても娘が喜ぶとはとても思えません。
 こちらもエゴかもしれません。
 喜ぶとは思えないのは、あなた自身の考えに過ぎません。

喜ぶかどうかというより、知りたいという思いはあるんじゃないでしょうか。
まずは、娘さんが会いたいと考えているのか、と聞いてみてはどうでしょうか。
会いたいと言っているなら、会ってちゃんと真実を話したほうがいいと思います。

それをどう捉えるのかは、娘さんの問題で、あなたが考えるべきところではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当は父親はいる、ということはまず告げるべきですかね。
その上でないと、確かに娘の気持ちはわからないですね。
知って欲しい気持ちと、知らずにいた方が心乱されなくていいのではないかという気持ちで葛藤しています。

お礼日時:2019/10/19 11:58

会わないほうが良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!