重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無職リボ払い天井でクレジットカードの増枠申請をするのは危険ですか?
再与信でクレジットが止まってしまいますか?
一か八かやってみるべきですか?
最悪の場合ブラックになって強制解約されて一括請求されてしまいますか?
正社員時代の信用でカードを使い続けて居ますが、無職を隠して増枠申請をすると詐欺になりますか?

返す宛がない借金をしているわけではなく、将来働いて返すか、親に払ってもらう事になると思います。
どうせ相続税取られるなら生前贈与してくれた方が為になると思います。

もし、自己破産するときに無職の自転車操業では免責不許可になったりしますか?

「無職リボ払い天井でクレジットカードの増枠」の質問画像

A 回答 (2件)

そのリボ払いを続ける意味が解らない…( 一一)!!!

    • good
    • 0

>>無職リボ払い天井でクレジットカードの増枠申請をするのは危険ですか?



増枠申請しても、「ダメ!」ってことになると思います。
ただ、それが理由でクレジットが使えなくなることは無いと思います。
きちんとクレジット会社から請求される金額を返済していたら問題ないでしょう。

>>最悪の場合ブラックになって強制解約されて一括請求されてしまいますか?

請求された金額を払わないでいたら、ブラックになりますね。
そして解約になるでしょう。
たぶん一括請求もされるでしょうが、払えないことも多いでしょうから、サービサー(回収業者)に回されるのでは?

>>正社員時代の信用でカードを使い続けて居ますが、無職を隠して増枠申請をすると詐欺になりますか?

クレジット会社が「この人は適正なレベルの利用状態で、まだ余裕あり」と判断してくれたら増枠申請が通るかもしれませんね。
きちんと返済されていれば、クレジット会社に損失は無いのですから、「詐欺被害額=0円」となります。
相手が「だまされた!」と思ってないわけですから、詐欺にはならない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!