No.6ベストアンサー
- 回答日時:
いい加減な説明がありますが、タックルされた状態で掌と足の裏以外が地面に付いたらタックル成立で、ボールキャリアーはボールをいったん離さなければなりません。
膝がついた状態でボールを離さないと、相手が獲りに来ていなくても、俗に言う亀ラックでノットリリースです。ディフェンスがこれをやるとシーリングで反則を取られます(オーバー・ザ・トップで吹く場合もある)。で、倒れたボールキャリアはボールを処理するためにワンプレーできるので通常は味方側にボールを見せたり、手を伸ばして味方サイドにボールを置くようにします。そこで、相手からジャッカルが入ると、ボールを離したらボールを失うことになるので味方のプレーヤーの到着を待ってジャッカルプレーヤーを押し戻すことを期待します。これが間に合わなかったときにノットリリースで吹かれることになります。一方、アンプレアブルは、ラック停滞(パイルアップ)、スクラムパイルアップ、モールパイルアップですでに出ているように、双方が密集してボールが出ない場合、停滞してレフリーがユーズイットの声をかけたのにボールを出せなかったときが相当します。
ユーズイットが掛かってボールが出ない場合は相手ボールのスクラムで再開です。
地上にボールがあってアンプレアブルはボールを保持している側、ボールが浮いている場合はボールを保持している側の反対側ボールのスクラムになります。モールで逢う手側ボールになるのは、手で扱っていたんだから出せたでしょ、という指摘ですね。
No.5
- 回答日時:
タックルされて、倒されたら、ボールを離して、ダウンボールしなければ、反則になりますので、直後に、抱え込んで、ボールを地面に付けさせないように、離したいのに、離させないのが、ノットリリースザボールで、相手ボールのペナルティキックになります。
ラグビーは、ボールが止まっていると反則なのですが、ボールが、地面に着いている状態の密集=ラック、そのラックアンプレアブルは、ボールを、持ち込んだ側のボールでスクラム。南アのプレーも、ボールが動いていませんでした。解説も、そう言っています。もし飛び込んだ日本選手が手を使っていたら、ペナルティを取られます。
モールアンプレアブルは、立った状態の密集で、ボールが出ない状態。ゴール前で、南アにやられたように、ずうっとボールが動いていれば、良いのですが、二度止まると、出さなければ、ペナルティで、相手ボールになります。
No.4
- 回答日時:
>ノットリリースザボールにはならないということなのでしょうか
そのように私は理解しています。
確かに見ていても胸のあたりで抱えたまま、うつ部せ状態ではボールを手放す気配はありません。
裏返されて、あおむけ状態になれば、即手放しています。
プレー続行とは、味方にパスして・・・・ということです、それが可能かどうかの判断は審判の判断になります、当然のことながら可及的速やかに・・・可能か?ということになるのでしょう。
No.3
- 回答日時:
タックルで倒れてもボールが体の下になっていればリリースの必要が無いようです。
仰向けに倒れた場合はリーリースの必要があります、リリースしなければ反則。
アンプレアブル=プレイ続行不可能。
ボールを持ってうつむいた状態(リーリースの義務なし)、で他の選手が群がりとても味方にボールを出せる状況ではない(プレイ続行不可能)と主審その他が判断したとき。
「ボールを持ってうつむいた状態(リーリースの義務なし)、で他の選手が群がりとても味方にボールを出せる状況ではない(プレイ続行不可能)」ということは、「他の選手が群がりとても味方にボールを出せる状況ではな」ければ「ボールを持ってうつむい」ていても(つまり、体の下にボールを保持していても)ノットリリースザボールにはならないということなのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
判断するのはレフリーです。
主審だけではなくラインレフリーが見ていて知らせる場合もあります。レフリーが見えづらいところでの場合は選手がアピールして知らせる場合もあります。いずれにしても最終判断ができるのはレフリーだけで、選手がセルフジャッジしても意味がありません。
よく分かりました。
ラグビーはレフェリーの判断によるところが大きいことも原因かと思いますが、ルールが分かりにくいですね。
南アフリカ戦の55:07のプレーなどは素人目にはジャッカルで日本ボールにしか見えないですよね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ノットリリースザボール=タックルされて倒れたあともボールを離さない行為(つまりボールを持っている選手が意図的にボールを保持しようとする行為)
アンプレイアブル=キャッチしたボールをもつ選手に相手側(場合によっては見方側も一緒に)の選手が絡んでしまい、ボールが出ずプレーが続行できなくなる状態(つまりボールを持っている選手が意図的にボールを保持しようとしなくても結果としてそうなってしまう行為)
「意図的にボールを保持しようと」しているか「意図的にボールを保持しようとしなくても結果としてそうなってしま」っているかは、どうやって判断するのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーとラグビーのつまらない違いについて 3 2022/06/04 15:11
- その他(スポーツ) ラグビーでペナルティをとった時、タップキックで始める際、手でもってタップキックする場合と地面にボール 2 2022/04/03 22:20
- ラグビー・アメリカンフットボール 秩父宮ラグビー場 来月の大学ラグビー 入場料金 いかほどでしょうか? 1 2022/10/04 20:44
- ラグビー・アメリカンフットボール 日本対トンガのラグビー戦をテレヒで見ました。ラグビーを見るのは初めてです。日本代表チーム、外人ばっか 3 2023/07/29 20:33
- その他(ニュース・時事問題) 高校や大学や社会人のラグビー部員が大麻を持ってて逮捕される報道があとを絶たないです。 これって、ラグ 1 2023/08/05 18:17
- ラグビー・アメリカンフットボール 新春スポーツ 2 2023/01/01 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) 大学でラグビーのキャプテンやってました、って聞いたらどう思いますか? 3 2023/01/22 19:19
- 野球 神宮球場の建て替えは、移動式屋根付き球場にしてもらいたい? 2 2022/10/28 13:25
- その他(悩み相談・人生相談) 大学でラグビー部のキャプテンでした。 って聞いたら、どんな印象受けますか? 3 2023/01/21 22:00
- ラグビー・アメリカンフットボール ラグビーの試合予定・結果やチーム・選手のスタッズがわかるアプリはありますか? 1 2023/08/22 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テイキングバックでもブレイク...
-
下記のラグビーのルールを教え...
-
ラグビーは昔の方が面白くなか...
-
ノーサイドゲームの最終回でラ...
-
アメリカンフットボール。 時計...
-
アメリカンフットボールのセン...
-
アメフトの作戦やフォーメーシ...
-
免許証不携帯の青切符について...
-
アメフトのパントキック
-
乃木坂46のコンサートライブ中...
-
アメリカン・ヒーローの集まり...
-
ストレンジャーシングスって1シ...
-
アメフトは脳みそが重要って本...
-
アメフトのスパイクというプレ...
-
アメフト 身長が関係ないポジ...
-
なぜシアトル・シーホークスは...
-
ジョジョの5部でスティッキー...
-
アメフトのランニングバックの身長
-
ジョジョの5部で、アバッキオの...
-
AKBのチーム円陣の掛け声に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメフト選手で体重が軽いとい...
-
ラグビー エアモールのオブス...
-
ラグビーのタックルの成立条件...
-
アメリカンフットボール。 時計...
-
モールとオブストラクション
-
アメフト
-
ハーフラックのマウント
-
オセロ リバーシ 弓道 アーチェ...
-
アメフトででサッカーのような...
-
アメフトのキックとファンブル
-
ラグビーのルール2つ教えて下さ...
-
なぜジャッカルしないのでしょうか
-
下記のラグビーのルールを教え...
-
アメフトのリカバー
-
ラックタイプのエフェクターを...
-
ラグビーボールの購入
-
アメリカンフットボール ラフプ...
-
TVタックル見てましたがこい...
-
アメフトの白いサイドライン
-
ノット リリース ザ ボールにつ...
おすすめ情報