
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ぱっとした第一印象ですが、upはなにか目標物を意識して、それに「近づいていく」感じ。
downは現在地を起点としてそこから「離れて前へ進んでいく」ということではないでしょうか。ですから、
"Walk up this aisle."は、なにか到達点をイメージして、「この通路を進めば、そこに出ますよ」のような感じで、
"Walk down this aisle."は、直に到達点には出ませんが、「まずはこの通路をまっすぐ行ってください」のような感じではないでしょうか。
"Walk down that way."は、「その道をまっすぐ進んでください」(到達点がまだ示されていないから、方角が大事ということで「まっすぐ」という語感。大海原の航海で星を頼りにする「方角」が頼りになるように。)、
"Walk up that way."は、到達点が一応イメージの視野に既に入っていて、「その道をまっすぐ行くとそこに出ますよ」のような感じではないでしょうか。
down, up は高低ばかりでなく、日本語の「くだり」「のぼり」(とおざかる・ちかづく)のイメージとして使われるということになりますね。ただ、down は話題の中心地としての「ここから」ということが殆どだと思いますが、up (to) の先にどこをイメージしているかで自分に対して近づいてくる場合もあれば遠ざかっていく場合も出てくると思います。"Walk up this aisle."はおそらくupの先を向こう側にイメージしているのでしょうけれど、"Coming up soon."というのは「もうすぐ我々の前に登場しますよ(我々に近づいています)」ということですものね。
walk(or go)down the aisle
walk (or go) up the aisle
でどちらも「結婚する」という意味で使われるそうですが、なぜかとちょっと考えて見ました。以下は推測でしかありませんが、walk down the aisle は礼拝堂の中央
通路(いわば花道)をともに踏み出そう、そしてずっとこれから一緒に歩いていこう、ということで、walk up the aisle は、礼拝堂の花道を進むことで神様とみんなの見守っている中へappearanceすると言う意味でupかなと思いました。
以下、よろしければご参考に。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=aisle&stype …
参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=aisle&stype …
的確なアドバイスをありがとうございました。
この質問をして「walk upには「こっちから離れて行く」意味はない」と断言しそうな回答者がいるかもしれないと心配していたのですが、1さんは「目標物へ向かっていく」という用法も的確に指摘してくださり、本当に感激です。私も1さんのように真の実力を身につけるよう努力したいと思います。
No.4
- 回答日時:
>"How are things going down there?"って言ったら失礼でしょうか?
とは思いませんが。でもこの会話はどちらかというと物理的上下(山から電話)か土地の南北に聞こえ、会話のcome、goは関係ないと思いますが。
追加ですが、先のgoing up to Tokyo=上京とすると感じが解りますかね。
No.3
- 回答日時:
私もupとdownは(実際道が上り、くだりでなければ)目的地、或いは中心に向かう方向がアップ、逆がダウンという感じで使っています。
だからこそuptownがありdowntownがあるし、日本でも電車で上りを意味する感じでgoing up to Tokyoとも使用できます。
また、中心と周縁というだけでなく、それ以外の気分の問題で、例えばオレゴンにいればマイアミはdown thereですし、カナダはup thereと表現できます。
皆さんの回答でようやくニュアンスがわかってきました。上・下、こっち・むこう、北・南。
質問があるのですが、電話相手に
"How are things going down there?"
って言ったら失礼でしょうか?英語の感覚では相手の視点に立って("come"と"go"など)言いますから"up there"にすべきでしょうか。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
"up" は、
「(話し手の方へ)こっちへ」、「(..の方へ)近づいて」、
一方、"down" は、
「(話し手から)離れて向こうへ[に]」、「(道路など)を通って向こうの方へ」
の違いがあります。
従って、それぞれの英文のシチュエーションはよくわかりませんが、以下のような意味の違いになると思います。
"Walk up this aisle." : 「こちらの通路まで歩いて来てください。(こちらの通路側を歩いてください。)」
"Walk down that way." : 「あちらの方向に向かって歩いて行ってください。」
よろしければ、「新グローバル英和辞典」での検索結果をご参照ください。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=up&stype=1& …
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=down&stype= …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ロック・パンク・メタル “エアロスミス” が『WALK THIS WAY』を歌っています。 1 2023/07/26 19:32
- FTTH・光回線 ネットのスピード 4 2023/03/20 12:00
- 文学 S.Silverstein作の童話The Giving Treeを読んでいます。なぜisのみ斜体文 3 2023/02/22 16:06
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の質問です。 This is one of many parks in the city, wh 3 2022/03/30 14:43
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEIC公式問題集7に掲載の英文で質問があります。 どなたか教えていただけますようお願いいたします 6 2022/11/08 05:43
- テレビ SwitchBot HUBmini テレビの操作 1 2023/02/26 21:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 schoolについて 3 2022/05/16 20:11
- 英語 pick up の語法 2 2022/06/16 15:58
- 英語 この英文の意味を教えてください。 1 2022/04/30 20:53
- JavaScript vertical sliderをautoplayしたい 2 2022/08/25 14:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Hope you doing wellに返す言葉
-
onenote内でこんな感じで黄緑に...
-
新婚で夜の営みを週に2〜3回く...
-
いなくなりそうな人ってどんな...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
-
友達にCA似合うとか、CAでいそ...
-
Instagramで昔気になっていた人...
-
〇月〇日現在って、何時何分時点?
-
50点満点中30点ってどう思う?
-
仕返しの方法を教えてください...
-
イーッだ!っていう感じの顔文...
-
sometimesとseveral timesの違い
-
「将来的」の対義語
-
横浜中華街に詳しい方に教えて...
-
ここももう直ぐなくなるみたい...
-
私の担当のスタッフさん
-
kertyschoo読み方
-
保育士を英語で?
-
も、でも、にも、にでも、の違...
-
「来てください」の丁寧語。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Hope you doing wellに返す言葉
-
onenote内でこんな感じで黄緑に...
-
Instagramで昔気になっていた人...
-
賢者タイムとはどんな感じです...
-
〇月〇日現在って、何時何分時点?
-
お人形さんみたい、ってどうい...
-
友達にCA似合うとか、CAでいそ...
-
50点満点中30点ってどう思う?
-
「来てください」の丁寧語。
-
ユタ州って日本人のおっさんが...
-
sometimesとseveral timesの違い
-
イーッだ!っていう感じの顔文...
-
謝り方について
-
いなくなりそうな人ってどんな...
-
も、でも、にも、にでも、の違...
-
intermediateの略
-
I wanna get youってどーゆう意...
-
感じ悪かった人に感じ悪くして...
-
adapt A to B adapt A for B こ...
-
who〜byとBy whoの違い
おすすめ情報