電子書籍の厳選無料作品が豊富!

9月末に挙式をして、10月いっぱいかけていただいたお祝いのお返しをしたのですが、先日職場の方から(一番のお偉いさんです)「遅くなりましたが・・・」とお祝いを頂いてしまいました。
ほかの方は一斉にデパートからお祝いをおくったのですが、時節柄、お歳暮としておくっても構わないのでしょうか。
それとも、「結婚祝」としていただいた限りほかの方と同様に(ほかの方にはカタログギフトをおくりました)お返しをすべきなのでしょうか。
今まで贈答することがほとんどなかったので、詳しい方に教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちわ。


私達も昨年11月に入籍し、お祝い返しがちょうどお歳暮時期だったのですが、お歳暮はお歳暮。全くの別のもでしょう。
お歳暮コーナーで選んでも、のしを内祝いにしてくれますし、カタログもありますから、きちんと内祝いとして返して下さい。
お歳暮で返してしますと返された側もまた気を遣ってしまうと思いますよ。
    • good
    • 0

他の方からの回答にもあるように、


「内祝い」でだしたほうがよいと思います。

カタログではなく、デパートのお歳暮のコーナーで
品物を選んだとしても、熨斗をつけて内祝いで
だしたい旨を伝えればそのようにしてくれますよ。

ご参考まで。
    • good
    • 0

>時節柄、お歳暮としておくっても構わないのでしょうか。



ダメです。
内祝いは内祝い、お歳暮とは違います。
お歳暮を贈っても、内祝いがなかったら、この人、内祝いも送らない人だと思わるでしょう。
しかも職場の一番のお偉いさんですよね。

>それとも、「結婚祝」としていただいた限りほかの方と同様に(ほかの方にはカタログギフトをおくりました)お返しをすべきなのでしょうか。

もちろんです。
時節は関係ないです。
結婚祝として頂いたのなら、結婚の内祝いとしてきちんと返礼(お返し)をするのが礼儀です。
    • good
    • 0

こんばんは


「結婚祝い」として頂いたのならば、「内祝い」として半分~3分の1程度の品物をお返しするのが良いでしょう。
お歳暮は普段お世話になった印として贈るものですから意味合いが違ってきます。
    • good
    • 0

#1です。



失礼しました。命名札は出産祝いでした。
やはり、「祝い」に対するお返しはお中元やお歳暮と同じにしてはいけないと思います。
    • good
    • 0

お歳暮としたらこれからずっと贈り続けなければいけませんよ。


普通に祝い返しとして命名札をつけて贈ればいいと思いますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!