プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 ガソリンメーターを半分を下回ると、急に減りが早くなるとほとんどの人が言います。 私自身もそう感じています。
 感じ的に、ガソリンが減った方が車が軽くなって燃費が良くなる様な気がしますが、どうなのでしょうか?
 そう言った構造になっているのか、単に気のせいなのか?

A 回答 (10件)

こんばんは。



確かにその傾向があります。

恐らく燃料計の計測器などの構造上ではないかと思いますが。

また満タンというと給油口から液面が見えるくらい入れてしまうのも関係がありそうに思います。

70Lの燃料タンクの車が1/2の時に給油すると40L入ります。

残り20Lで残量警告が点きますので1/2を過ぎるとやはり減りは早いです。

燃費そのものには大きな影響はないようです。
一人で乗っているか二人で乗っているかの違いでしょう。


 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

半分減った時に入れた場合と、Eの時に入れた場合とで燃費を計算しても、それほど大きな違いは無かったです。 良くなるといっても、微々たるもの?

お礼日時:2004/12/20 20:55

おはようございます。



No.6です。残り20Lで残量警告が点きますのでは間違いで10Lでした。すみません。

デジタルパネルの拡大表示付きのメーターで満タン給油しますと。

目盛り 給油量  拡大残量と給油量

5 1/2 40L
4     45L
3     50L
2     55L          15L 55L
1     60L          14L 55L
1                13L 55L
                  12L 57L
                11L 57L
                   10L 58L  
                9L 60L
                        8L 61                
                 7L 62L 
                6L 63L
 
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車種によって残り20Lで残量警告が点くタイプもあるのかと読んでましたが、ほとんどの車が10Lで点くようになっているのですね。
 自分の車の説明書をもう一度、よく読んでみます。

お礼日時:2004/12/21 18:58

燃料系の減り方ですが、給油するたび走行距離と入れたガソリンの量を記録しておくとと、自分のクルマの傾向がわかりますよ。


たいてい燃料が減るにつれて加算的にエンプティ側を指す傾向があるようです。(はじめはゆるやかに。徐々にはやく)
なので、0を指してもさらに100キロぐらいは走れるよう、さばを読んで表示しているみたいです。
また、車両総重量が軽くなれば燃費がよくなるのは自明の理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽くなれば燃費が良くなって、減り方も緩やかになるのでは? と思ってましたが、後半の方が早く針が下がるように作られていたわけですね。

お礼日時:2004/12/21 18:56

以前読んだ本によると、「メーターの針の動きは後半に早く動く様に設計してある。

」そうです。これはドライバーにガス欠しないように注意を促す意味だそうです。

 車の取扱い説明書に燃料の残量がどれ位になるとインジケーターが点燈するか書いてありますが、この基準は高速道路のサービスエリア2つ先までの距離を基にしているそうです。ですからランプが点いてからの燃料残量はその車の平均燃費で違ってくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>高速道路のサービスエリア2つ先までの距離
へぇ~、そんな基準があったのですか。

お礼日時:2004/12/21 18:53

全部の車がどうかは わかりませんが 燃料計といっても早い話がレベル計ですから 残量を正確に示すわけないです。

タンクが真四角ならいざ知らず スペースや強度の点から凸凹してますから。 正確な値はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

減り方は車種にもよるかとも思いますが、個人的には前半後半の減り方に変化は感じた事はありませんか?

お礼日時:2004/12/20 22:42

 私の知る限り、国産車のガソリンメーターの針は、残燃料量を正確に示していません。



 E(残なし)を指していても、実際には残燃料量は10リットル近く残っています。同様に、針がEとF(満タン)のちょうど真中を指していても、実際の残燃料量は半分にもなっていないでしょう。針の動き方も、残燃料が半分を下回ってくると加速度的に速くなります。そういう仕組みになっています。

 興味がおありなら、ガソリンメーターの各位置(真中やEなど)をちょうど指したときに、満タン給油を行ってみてください。給油量でおおよその針の正確性がわかると思います。

 蛇足ですが、ガソリンが少ない状態で走ったほうが燃費は良いです。この傾向は、車両重量の軽いクルマほど顕著に表れます。車両総重量に占める、燃料の重量比が大きいためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の車が60リットル入るとなってますが、メーター半分の時に入れると40リットルぐらい入る時があります。 なので後半で20リットル? と思うと、アバウトなメーターだな~と思いますが、それならば、やはり後半の方が減り方が早いのも納得出来る気もします。

お礼日時:2004/12/20 20:52

燃料タンクの形状により変わると思います。


私の車(1BOX)は舟形なので後半の方が減りが早い(下半分の方が容積少ない)です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際にそう言った形のもあるのですね。(^^)

お礼日時:2004/12/20 20:48

メーターの動きは、ガソリンタンクの形や、メーターの特性に影響するかもしれませんね。



もし、燃料タンクが底に行くほど細い構造だったら、液面が下がるスピードは速くなります。

燃料のレベルセンサーは、ガソリンに浮かべてあるフロートにつながっている棒が、液面の高さによって、可変抵抗(オーディオ機器のボリュームつまみみたいなものです)の角度を変えることで抵抗値を変化させるものです。

可変抵抗の直線性(角度に比例した抵抗変化をする度合い)によっても違ってくるでしょう。

また、メーターそのものの直線性も影響します。

>ガソリンが減った方が車が軽くなって燃費が良くなる様な気がしますが、どうなのでしょうか?

  勿論、c-nyanさんが正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガソリンが減った方が軽くなって、燃費が良くなる分、後半の方が減りがゆっくりになるのでは? と思ったのが質問のきっかけです。
 メーターの構造、ご説明を読んでもよく解らないです・・・(汗)

お礼日時:2004/12/20 20:47

通常,ガソリンタンクはFULLにしても,そこから


かなりの量が入ります。
また,EMPTYになってからも一説には10リットル
近いガソリンが残っていると聞きます。
よって,メーターが中ほどを指している時が最もガソリンが
減っているように見えるみたいですね。
個人的には,あんなアバウトなメーターは嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残量警告のランプが点いてからも、結構走れますね。 ドキドキしますけど。(笑)

お礼日時:2004/12/20 20:43

気のせいでしょう。


おっしゃるとおり、ガソリンが減った分、重量が減るので理論上燃費がよくなるはずです。

おそらく満タンにした後は気分的に余裕があるのですが、
減ってくると「いつガソリン入れようか」と無意識に思ってしまうのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言う意味合いで、減り方に変化を感じるのかも知れませんね。気にした事ないって言う人も居ましたし。

お礼日時:2004/12/20 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!