重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ボクシングについての質問です。
率直な質問ですが、同じ階級(ジュニアフライ級)を征した具志堅用高と井上尚也(現在はバンタム級)がもし戦ったら、どちらが勝つと思いますか?
具志堅の時代は世界戦は15ラウンド制で、具志堅は判定や長いラウンドでのKOが多かったと思います。
それに対して現在の世界戦は12ラウンド制と違いはあるとは思いますが、井上尚也は判定勝ちはほとんどなく、早いラウンドでの勝利が多いため、もし二人が戦ったらどちらが強いのか?

A 回答 (4件)

レベルの高いもの同士の戦いは、わずかな差が勝敗を分ける。


胃がもたれ気味だったのが致命傷になることもある。
朝犬にほえられたのを引きずって後れを取ることもある。
その日の天気、風向き、気温、落ち葉の舞い散る様子、ギャラリーの態度、・・・
よく聞く話だが、対戦相手の刀を10グラム程度重くして負けさせたということもあったとかなかったとか。

つまり。
分かるわけがない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時代を越えて、テクニック、スピード、スタミナなどの観点を比較して戦ったらどちらが強いのか、皆さんの考えを聞きたかったこです。

お礼日時:2019/11/02 06:34

追記だよ。


「同じ条件で戦う」というが、どうやって条件を同じにするというのかな?。
極めて次元の低いくだらない質問だよ。
    • good
    • 0

極めて次元の低いくだらない質問だよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
率直に言って、なぜ次元の低いとおっしゃる意味が分かりません。
具志堅と井上が同じ条件で戦ったら、どちらが強いか。ボクシングファンなら誰もが興味のある事だと思います。テクニック、スピード、スタミナなどを比較した場合に時代を超えてどちらが強いと思うか質問しただけです。

お礼日時:2019/11/02 06:20

40年前の世界一と現在の世界一を比べるのはあまり意味がないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
40年前と今とでは世界戦のラウンド数は違いますが、あくまでも同じ条件で戦ったら、テクニック、スピード、スタミナなどを比較してどちらが強いか、聞きたかっただけです。

お礼日時:2019/11/02 06:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!