プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分が以前メモした文だけど、もう一度確認したいです。「私は弟を駅で待たせた」と「私は弟に父を駅で待たせた」。二つの文、同じところは待つ人が全部弟でしょう?二つ目の文は誰を待つのか、待つ対象は父のことでしょう?

「自分が以前メモした文だけど、もう一度確認」の質問画像

A 回答 (7件)

待つ人は2文とも弟です。

待つ対象は2文とも父です。
    • good
    • 0

1.私は弟を駅で待たせた


弟さんが、あなたを待っている。
2.私は弟に父を駅で待たせた
あなたの代わりに弟さんがお父さんを迎える。
日本語って使い方が難しいですネ。
私も、「〇〇になります」「〇〇が旨すぎる」で質問中です。
    • good
    • 1

訂正をお願いします


(誤)待つ人は2文とも弟です。待つ対象は2文とも父です。
(正)待つ人は2文とも弟です。2つめの文では待つ対象は父です。
    • good
    • 1

>二つの文、同じところは待つ人が全部弟でしょう?



最初の文は弟以外の場合にも使います。

1.「私は弟を駅で待たせた」
シチュエーション次第です。

a.「私は(父を迎えるために)弟を駅で待たせた」
待つ対象は父。
待たせるのは弟。

b.
「私は(妹に)弟を駅で待たせた」
待つ対象は弟。
待たせるのは第三者(妹など)。

2.「私は弟に父を駅で待たせた」
待つ対象は父。
待たせるのは弟。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。つまり、1の場合は待つ対象は「私」か、「私」以外の「お父さん」などということでしょうか

お礼日時:2019/11/09 23:20

「私は弟を駅で待たせた」…弟を迎えに行ってやれよ。


「私は弟に父を駅で待たせた」…弟は忠犬ハチ公か?

……こういった関係だ。
    • good
    • 0

待つ対象?、いったいどんな意味、たぶんこの言葉使いが怪しい。


普通、待つ対象といえば、誰を待っているのか、の誰を想定しますが、たぶんあなたの言う対象は、誰が待っているのかの誰のことでしょう。
これは、対象ではなく「誰が」主格の格助詞がついいている通り主語ですよ。
    • good
    • 0

#4です。



>つまり、1の場合は待つ対象は「私」か、「私」以外の「お父さん」などということでしょうか

1の場合は、
「私は(誰かを迎えるために)弟を駅で待たせた」
という構文です。
この「誰か」とは、「私」も含めてあらゆる人物が対象です。

「私は(父を迎えるために)弟を駅で待たせた」
「私は(自分自身を迎えるために)弟を駅で待たせた」
「私は(先生を迎えるために)弟を駅で待たせた」
下記のように回答を修正させてください。
申しわけありません。

1.「私は弟を駅で待たせた」
シチュエーション次第です。

a.「私は(誰かを迎えるために)弟を駅で待たせた」
待つ対象は「誰か(「私」も含めてあらゆる人物が対象)」。
待たせるのは弟。

b.
「私は(妹に)弟を駅で待たせた」
待つ対象は弟。
待たせるのは第三者(妹など)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/11/10 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!