14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

化学の電気分解で陽極と陰極どっちに書けばいいかわかりません。例えば硝酸銀水溶液を白金電極に浸した場合陽極に2H2O→O2+4Hplus+4eminus
陰極にAgplus+eminus→Ag となりますがなんで陽極に水 陰極にAgの方なのですか?どちらをどっちの極に書くか見分け方を教えてください。

A 回答 (2件)

電池の電極には「正極」「負極」と言う用語を用い、電気分解の電極「陽極」「陰極」とは明確に区別されています。


議論の余地無くすっきりしていますよ>#1様

>どちらをどっちの極に書くか見分け方を
「見分け方」なんてありません。ちゃんと電子の流れる向きを考えることです。
電子は電源装置の負極から正極に向かって1周する経路で流れます。
負極につながれた陰極は、負極からどんどん電子がやってきますから必ず電子を受け取る反応(還元)が起きます。
つまり反応式の左辺に電子がある反応式ですね。
正極につながれた陽極は、正極に向けてどんどん電子を流さないとなりませんから必ず電子を失う反応(酸化)が起きます。
こちらは反応式の左辺に電子がある反応と言うことになります。

棒暗記をして何とかしようとせず、基本的なところから考えるようにしないとわかるものもわかりませんよ。
    • good
    • 1

電気分解等では、セル(電解槽)の中での電子の流れる向きで考えるのが基本です。


陽極 2H2O → 4H+ + 4e- 陽極に何を使っているのか書かれていない 陽極側の電極からセルの外へと 電子e- が流れ出る
陰極 Ag+ + e- → Ag 陰極表面で 銀イオンAg+ が電子を受け取りAgが析出する

どういう理由や見分け方で陰極や陽極ということになっているのですが、電池と電気分解で使い方が異なり、すっきりしないので議論があります。
参考までにWikiのリンクです↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%A5%B5

同じような電気化学的な現象(電気分解と電池)に対して、曖昧な感じで陰極陽極という言葉を使うのですっきりしないとなります。
私が研究室の学生だった頃から続いている言葉の使い方の議論なので、今後、何時決着がつくか予測もつきませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報