
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ご回答ありがとうございます。
ひとつ追加で質問させてください。>陽極より、溶け出した鉄イオンはそのまま溶液中に残りますか?
>それとも他の物と反応するのでしょうか?
中途半端な回答をしてしまい,大変失礼しました.
イオン化傾向は,Na+>Fe+という関係なので,
同じ水溶液中では,イオンとして存在し難くなり,
水酸化ナトリウム水溶液の濃度が濃い条件下では,
水酸化物イオン(OH-)と反応し,
Fe(OH)2 水酸化鉄(II)
という緑色の沈殿物が生じます.
No.1
- 回答日時:
結論から書くと,
陽極は,鉄がイオン化して溶液中に溶け出し,
陰極では,次の半反応式により,
陰極では,2H2O+2e- → H2+2OH-
水素が気体となって発生します.
----------------------------------------------------
陰極では,電子が供給されるので,
酸化数が下がるので,【還元反応】が,
陽極では,電子を電極に放出するので,
酸化数が上がり,【酸化反応】が起きる.
【陽極では鉄は溶け出し,陰極では水素が発生する】となります.
塩基性溶液であるので,陽極および陰極での半反応式は次の通りとなります.
陽極では,Fe → Fe2+ + 2e-
陰極では,2H2O+2e- → H2+2OH-
----------------------------------------------------
※補足:陰極である電極棒の表面に,水素が泡の被膜となって付着するので,次第に電流が流れなくなり,電気分解の効率が落ちていきます.
以上,ご参考までに.
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。ひとつ追加で質問させてください。
陽極より、溶け出した鉄イオンはそのまま溶液中に残りますか?
それとも他の物と反応するのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学・電気分解 電解液は水酸化ナトリウム水溶液 極板は白金を使用した時 陽極ではOH⁻ 陰極ではH₂ 1 2023/06/02 12:01
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 【化学】炭酸水素ナトリウム水溶液の電気分解 2 2023/05/18 23:29
- 化学 化学・ダニエル電池について 複数の質問すみません ①ダニエル電池のZnSO₄水溶液を使う理由は何でし 2 2023/05/31 19:25
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
- 化学 塩化銅水溶液の実験の後今日の予習で陰極、陽極がなぜ引き合うのかという問題が出されました。全く分かりま 1 2022/04/25 16:55
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
- 化学 高校化学、陽イオン交換樹脂 2 2022/04/24 10:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報