重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本永住権保持のタイ国籍のシェンゲンビザの申請についてご質問いたします。

日本から観光で、パリ経由(トランジット1時間半)→ローマ入国いたします。

初日はイタリアとフランス二か国と計算して、その後イタリアとフランスが丁度同滞在日数(6日間ずつ)になるのですが、このケースではイタリア大使館・フランス大使館のどちらでシェンゲンビザの申請をするべきなのでしょうか?

下記が仏大使館の記述ですが、
>原則、滞在日数が一番多くなる国に申請。複数国で最も長い滞在期間が同じ期間となる場合は、最初に訪れる国の大使館に申請します。

最初に訪れる国はトランジットでも、まず入国審査をフランスで受けるから仏大使館なのか、最終目的地はイタリアなので伊大使館で申請なのか?

参考までに旅程は、①パリ経由ローマ入り ②ローマ ③フィレンツェ ④フィレンツェ ⑤ベネチア ⑥ベネチアからパリ移動 ⑦パリ ⑧パリ ⑨パリ ⑩パリから日本帰国

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

VISAが必要か、必要ならどのVISAが必要か確認するサイトで検索はしましたか?



イタリアの場合は以下
http://vistoperitalia.esteri.it/home/en
※一応フランス大使館のサイト
https://france-visas.gouv.fr/en_US/web/france-vi …

必用だと言う結果になったら、在日イタリア大使館のサイトはご覧になりましたか?
https://ambtokyo.esteri.it/ambasciata_tokyo/ja/i …

「複数の国に滞在する場合はもっとも泊数の多い国(泊数が同じなら最初に宿泊する国)の大使館・領事館で申請をしてください。」とあります。

仏伊大使館の記載の通り、イタリアの方が滞在日数が多い予定ならイタリア、フランスならフランス、同日数ならフランスで申請されれば良いのでは?何も難しいことはありません。
    • good
    • 0

シェンゲン圏外からシェンゲン圏に入った国で入国審査を受けます。

たとえそこが乗り継ぎのための質よりであっても、乗り継ぎ便がシェンゲン圏内の国行きであれば入稿審査は乗り継ぎ空港で受けますので。
その際に同ビザが無いと困るのでは???

そう考えれば(=どこで入国審査を受けるかを理解していれば)どこへ申請するのが適当であるかは自明かと。。。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!