
No.7
- 回答日時:
石膏ボードの奥がコンクリートなら、人間の手で回すドライバーではコンクリートには穴あけできませんから、電動ドリルが必要です
コード式ので1980円、充電式のだと1万円ぐらいの電動ドリルを買わないと、穴はあきません
No.6
- 回答日時:
壁下地をしっかり調べる事 それ用のネジを使う事 壁の厚さも よく調べる 隣家と共有の壁なら 揉めますから
No.5
- 回答日時:
一般的なことですが、コンクリート壁に垂木を固定してそれに石膏ボードを
取付ますが、垂木の厚さや金属製もありその部分に木ビスやタッピングネジで
止めますが、壁との距離があまりないとネジがコンクリートに当たってしまうので
当たらない程度のビスで垂木の位置に止めます。
コンクリートは専用のドリルと歯でコンクリートに穴をあけてカールなどで施工
しますが管理会社が嫌がるので止めましょう。
軽いものならボードに固定するボードアンカーもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト この丸型引掛シーリング周りの天井下地は金属なのでしょうか? シーリングファンライトのアタッチメント取 3 2022/11/26 22:46
- DIY・エクステリア 6mmのネジ、下穴径は何ミリがいい? 5 2023/06/18 23:05
- DIY・エクステリア 間柱へのビスネジ止めについて 1 2022/05/31 21:53
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- その他(住宅・住まい) 六角形のネジ?ボルト?を緩めて外すにはどうしたらいいですか? 4 2022/09/17 10:59
- リフォーム・リノベーション インターホンの取り替えについて質問です。 インターホンがおかしくなったので、30年ぶりに今日、取り替 5 2022/09/04 15:53
- バイク車検・修理・メンテナンス コードレス インパクトドライバーの使い方を教えてください 4 2023/01/01 10:39
- その他(車) SUZUKIのキーレスの電池ん交換したいのですが、写真のようにネジがなめてしまっていて何をしても回り 9 2022/12/29 23:05
- 物理学 もし摩擦係数が0で全く変形しない材質でできたネジをいくらキツく締めても、それを地面に向けたとたんに重 6 2023/05/30 17:26
- 楽器・演奏 ホルンのロータリーの紐の締め具合を教えてください。 1 2023/05/24 19:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
室内扉がひっかかります!!
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
サイディングボードへの穴開け
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
ハイコーキのダクトアダプタを...
-
石膏ボードへの照明の取り付け方法
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
このネジの付け方教えてください
-
エレクターへのロールアップス...
-
壁にネジが入らない
-
外壁に穴あけ後の防水処理
-
メラミン天板の穴補修の仕方を...
-
ネジが緩んで、固定できない場...
-
木樹脂ウッドデッキの補修について
-
ドアなどにネジ止め
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
ドアなどにネジ止め
-
室内扉がひっかかります!!
-
サイディングボードへの穴開け
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
inaxの石膏ボード用タオル掛け...
-
木ねじが深く刺さりません。
-
鉄骨にカーテンレールを取り付...
-
この学習机を分解したいんです...
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
メラミン天板の穴補修の仕方を...
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
ホーロー製ふたのつまみ
-
壁にネジが入らない
-
硬質プラスチックの穴をふさぐ方法
おすすめ情報