dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分譲マンションですので、釘を打ってもかまわないのですが、問題は壁が硬いのです。リビングの壁にポスターをかけたいのですが、お隣との間の壁というのは、どこの壁も防音のため、コンクリートに壁紙を張っているようなものなので、太刀打ちできません。
とりあえず「コンクリートカラーフック」なるものを買って試してみたいと思うのですが、この細いピンが、ハンマーを使ったとしても、女手で取り付けられるか疑問です。結局はドリルであけるしか方法はないでしょうか?いい方法があったら教えてください。

A 回答 (3件)

コンクリートの壁に穴を開けるなら、


振動ドリルか、ハンマードリルがあれば、
簡単に空きますが、ポスターを掛けるぐらいで
コンクリに穴を開けるのはやめておきましょう(^^)

軽いものなら、両面テープ式のフックで十分です。
少しカレンダーなど少し重いモノになると、
少々不安なので、両面テープ式のフックの両面テープを剥がして、プラスチックを直接クロスの上に接着剤で止めます。
 その時に使う接着剤ですが、
セメダインのスーパーXか
コニシのSUがお薦めです。少量でよくひっつきます。
で、もう少し重くなってくると、クロスと壁自体の強度が問題になってきますので、プラスチックのプレートが当たる位置に少しだけクロスを剥がします。
そして、プラスチックとコンクリとを直接スーパーXで接着します。1kgぐらいならそれで十分です。

余談になりますが、参考のにして下さい。
それより重いモノになった場合は、コンクリに穴を開ける必要があります。
 その場合、簡易なモノでは3.2mm程度の穴をあけて、ビスコンというビスを直接打ち込みます。
 その次ぎに強いのが6mm程度の穴をあけて、カールプラグと言うのを打ち込んで、そこにビスを打ち込みます。
 更に重いモノの場合は、8mm程度の穴をあけて、
アンカーを打ち込みます。上にピンが着いていて、六角ボルトの着いているモノです。俗にシバキのアンカーと呼ばれます。
 更に強度を求めるときは、アンカーの経を大きくするのですが、ケミカルと言う、薬品系のアンカーが有ります。あまり家庭で使ったと言う話は聞きませんが、吊るものにあわせて、壁に最小限のダメージで納めるのがベストです。
 私は実はアンカーコレクターなので、一応全部持っています。
 もし、機会があれば、ホームセンターとかのアンカーコーナーに立ち寄ってみて下さい。
 アンカーのすばらしい世界に引き込まれるカモ知れませんよ。(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、穴をあけるとなると、しかるべき準備が必要ですね。ホームセンターは好きなので、今度いったときに、アンカーコーナーをのぞいてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/03 21:11

額とは賞状などを入れる程度のものでしょうか、でしたら100円ショップダイソーなどで売っている「くっつくフック」で大丈夫です。


これは裏面の接着剤をライターなどで温めて壁に貼るもので、下地は関係ありませんし冷えるとかなり丈夫です、重いなら複数取り付ければ完璧です。
私も重宝して使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ダイソーでみてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/03 21:12

コマンドタブを使って壁にフックを貼ってみるのはどうでしょうか。


つる重さと壁面の状態によっては、それで大丈夫だと思います。
http://www.mmm.co.jp/diy/command/hook/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構おもいものでも耐えられそうですね。これなら私でもすぐにできそうです。早速買ってきます。

お礼日時:2006/05/03 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています