
マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。
表面ではなく裏側?にカビが侵食しており
ここ数年でかなり大きくなってきました。
見た目的にも気持ち悪いので鏡の上から
下記のようなタイルシートを貼ってみようかと思ったのですが
このまま下処理もせず貼ってしまって問題ないのか気になりました。
鏡自体を取り外すのも素人では無理そうですし
もし外すとなれば業者に頼むしかなく
結局一緒に鏡を注文して取り付けてしまうことになりそうですよね?
その場合の費用や
おすすめの施工業者などあればご教示頂ければ幸いです。
当方、都内在所です。
VANCORE wallsticker リアル タイルシール 凹凸感 壁紙シール 防汚防水 カビ防止 部屋リメイク タイル補修 DIY 壁紙 剥がせる 賃貸でも安心 1958JP1 https://amzn.asia/d/2auZksQ

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カビではありません
鑑の裏面のスズ膜に湿気が侵入してさびたものです
実害はありませんが 見た目がよくないので
賃貸だったら 交換を申請しましょう かなりの面積が悪くなっているので受け付けられる可能性ありです(あなたが「実害ない」と言ってはダメです)
区分所有者だったら
交換する が一番ですが 結構高いですね。
あきらめる 実害がなければ それでもいいのですが
ただし
このままではどんどん広がります。 鏡の下の端面に油性のペンキを分厚く塗って防湿します。 ペンキはラッカーでもいいです 水性はよくない。
一般にはこういう場所は「防湿鏡」出ないといけないのですが、防湿鏡じゃなかったり、品質が悪かったり、現場で「サイズが合わないから切っちまおう」なんてことする、とこういうことになります。
黒い面にシールを貼って隠すのはいいですね。 ただし上記のペンキをやることを忘れないで。
分譲マンションです。
交換するとなるとやはり高いですよね…
普段使いしてる鏡ではなくマンショ特有の飾り鏡?みたいな物なので
「鏡の下の端面に油性のペンキを分厚く塗って防湿」し上からタイルシートを貼ってみたいと思います!
とても分かりやすいご説明ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
写真からは
「この腐食している箇所の鏡は本来の洗面所の鏡とは別で下部に備え付けられているものです。
普段使っている鏡は何も問題がなくむしろこの下部の鏡は鏡としては全く使用しない部分」
という状況が把握、理解できません。
もう少し遠目に引いた位置からの物をもう1枚貼付ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- 掃除・片付け 浴室のカビ除去及び防止対策 7 2023/06/21 17:23
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- うさぎ・ハムスター・小動物 壁紙の黒カビ取りについて。 1 2023/08/14 11:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの清潔面について 3 2022/12/31 12:27
- その他(住宅・住まい) 賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面台の鏡が落ちました。 手を洗いドアを閉めたところガシャンと大きな音を立 6 2022/04/20 13:03
- リフォーム・リノベーション 【至急】賃貸物件のフローリング修繕 2 2023/01/30 21:40
- その他(悩み相談・人生相談) 【賃貸のエアコン掃除は自分で頼む?】 同じような経験がありましたら、回答お願いします。 マンションに 4 2023/02/02 11:58
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 分譲マンション 中古物件を買おうと思っています。内見に行ってきたのですが、お風呂の窓がないせいか、カビの匂いがして、 6 2022/07/14 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こたつヒーター部分の掃除の仕方
-
クッションフロアにカビ!!
-
壁紙から青いシミ
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
※長文※ 深刻なカビゆえ、クロ...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
ワンルームのアパートに住んで...
-
除湿器は湿度が何%以上で回し...
-
新築賃貸マンションのカビ原因...
-
クローゼットの汚れ。カビ?
-
押入れの側面のベニア補修
-
すだれが黒くなるのはカビが生...
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
壁のシミ・カビに悩んでいます...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
窓を開けないと家が傷む
-
退去時の借り主負担について(...
-
助けてください!!
-
新築マンションにカビがすごく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁紙から青いシミ
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
-
畳の上にダンボールを置く際の...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
退去時の借り主負担について(...
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
賃貸住宅ですが、押入れのカビ...
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
湿気の多いマンションでのカビ...
-
押入れの側面のベニア補修
-
初めてマンションに引っ越した...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
こんなにもカビが!引越しした...
-
押し入れが臭いです!臭いを消...
おすすめ情報
この腐食している箇所の鏡は本来の洗面所の鏡とは別で下部に備え付けられているものです。
普段使っている鏡は何も問題がなくむしろこの下部の鏡は鏡としては全く使用しない部分となるため
タイルシートで覆ってしまおうかと考えていました。
腐食したままタイルシートで覆ってしまっても大丈夫なのかお聞きしたいです。