
【緊急】夫の祖母(母方の)亡くなりました。
30歳女性です。
葬儀は家族葬で行うそうです。そこで、幾つか
分からない事があるので教えてください。
①義母から、香典は不要と言われました。御供えの御花も、既に孫一同、で手配してくれているそうです。
その場合、御花代として3万円を包めば大丈夫でしょうか。その際の封筒は、通常の不祝儀袋で大丈夫でしょうか。
②孫嫁の立場として、何をすれば良いのでしょうか。
義母のお手伝いをする事は前提として、これは必ず準備すべき、やるべき、という事があれば教えてください。
③お通夜、お葬式当日、受付を担当する事になります。その際のマナー、気をつけるべき事を教えて下さい。
④忌引きで、会社を2日休む予定です(繁忙期です)
この場合、忌引き明けの菓子折りは必要でしょうか。
恐らく会社の規定ですと、会社からの香典は出ないものと思いますが、お休みを頂く事で迷惑を掛けると思うので。
また、私は普段事務職なので、お菓子をお客様から頂いた際は、配る立場にあります。
この場合、持ってきた菓子折りは一旦上司に挨拶と共にお渡しした方が良いのでしょうか。その後に、上司の指示を受けた上で、個々にお渡しすれば良いのでしょうか。それとも、最初から開封した上で、上司→同僚の順には個々に挨拶しながら渡した方が良いのでしょうか。
分からない事だらけで申し訳ないのですが、
アドバイスをお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
①お花は別勘定となるのでお支払いした分をお聞きして無地の封筒に入れて直接義親にお渡し下さい。
②孫のお嫁さんなら そのほとんどは全面にはでませんが 何があるかわからないのでブラックのエプロンだけは
ご準備されて 裏方のお手伝いを進んでお受けする事でよいと思います。
③ひとりで行う事はまずないので一緒に遣る人と相談されれば良いと思いますし葬儀会場によっては
前もっての打ち合わせをして下さいますので言われたとおりに遣っていれば良いと思います。
孫の場合は 親がいらっしゃるので常に義母様にお伺いを立てながら勧められれば良いと思います。
④会社へは一応菓子折り持参されても良いと思います。上司にお渡し下さいね。あとは上司の支持にしたがって下さい。
No.4
- 回答日時:
ご愁傷様です。
1.あなたの実家からということで、1万くらい香典を包んではどうでしょう。私の祖父が亡くなった時は妻の実家が葬儀場に郵便局のレタックスを送ってくれました。
https://www.post.japanpost.jp/service/letax/
風習も地域によって違うので、行く前に葬儀場に電話して質問するのも手です。
私は数年前急ぎ帰省した際、高島屋でクッキーの詰め合わせを持っていきました。
2.葬儀場や火葬場の待合室でお茶出しですね。私は東北の田舎でしたが、おばさんはお茶菓子や漬物を出したり、通夜振る舞いでお客さんに酒を注いでいました。喪主や奥さんは打ち合わせ等で心身ともに参っているので。若いお嫁さんはそれなりに期待されているはずです。〇〇の妻ですと自己紹介して親戚の人に顔を覚えてもらうのも大切なことだと思います。
更に田舎の場合、夜中も交代で線香の番をするので、葬儀場に泊まりこみかもしれません。数珠も持参しましょう。(無ければ百貨店やスーパー、ホームセンターの文具売場に行けば売っている。)
3.香典を頂いたら、「ありがとうございます。頂戴致します。」と御礼を述べて、目を離さず管理することです。大抵は葬儀場の人が手伝ってくれました。
4.私は地元の銘菓を買って、お茶の時間にいろいろとご心配お掛けしましたと職場の人に挨拶しながら配りました。
合掌
No.2
- 回答日時:
①不要と言われたのに?
本来そのような事は旦那さんが考える事です
②子が主体となってやる事です、孫の嫁は言われたら動けばいいです
③マナー?、葬式の普通のマナーですよ、あえて言われなければ分からないですか
家族葬なら身内・親戚なので身構えるほどでもないような
④忌引明けというより、休暇とって都度菓子折り配る慣行でもあるのですか?
無いなら無用の気遣いですよ
No.1
- 回答日時:
> 御花代として3万円を包めば大丈夫でしょうか
ご主人の兄弟は?その方々と相談です。1人だけ飛び抜けてはいけない。
孫ですから、そんなに気を遣わなくても(張り切らなくても)大丈夫です。
周りを見て周りに合わせる。
会社に関しては、その会社次第ですからなんとも・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 祖父の葬式 4 2023/03/12 21:30
- 親戚 付き合いのない親戚の葬式お香典の質問です。 結婚してまだ3ヶ月と日が浅いのですが 先日夫のお義母さん 6 2022/05/10 21:54
- マナー・文例 婚約者の祖母が亡くなった時の対応について 9 2022/09/28 11:29
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 葬儀・葬式 同棲中のパートナーの母が亡くなりました 9 2022/10/31 15:28
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、香典は? 1 2023/01/21 05:48
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀の香典は? 1 2023/01/20 22:46
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で香典は? 5 2023/01/21 08:16
- 葬儀・葬式 詳しい方いますか? 2 2022/11/05 00:26
- 親戚 はじめまして。妻の兄との関係でご相談です。 約一年前にお互い再婚したのですが義父にお会いすることなく 3 2022/08/31 12:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
主人の妹の旦那様のお父様が亡...
-
一度も会ったことがない義祖父...
-
友人の義父(旦那さんのお父様...
-
父親が亡くなった彼へ私ができ...
-
義祖父の葬儀に私の両親は出席...
-
香典の相場 妹の旦那の祖父
-
娘の夫が亡くなったお香典はど...
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
二人同時に亡くなった際のお香...
-
娘の嫁ぎ先の祖母に当たる方が...
-
息子の嫁の祖父と面識無しで、...
-
お通夜に行くべきか悩み中です...
-
義父のお葬式にて戸惑っています。
-
娘の嫁ぎ先の祖母が亡くなった場合
-
[至急]彼氏の祖母が亡くなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
友人の義父(旦那さんのお父様...
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
父親が亡くなった彼へ私ができ...
-
義祖父の葬儀に私の両親は出席...
-
二人同時に亡くなった際のお香...
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
主人の妹の旦那様のお父様が亡...
-
香典の相場 妹の旦那の祖父
-
[至急]彼氏の祖母が亡くなりま...
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
一度も会ったことがない義祖父...
-
娘の嫁ぎ先の祖母が亡くなった場合
-
妻の母が他界しました
-
娘の夫が亡くなったお香典はど...
-
息子の嫁の祖父と面識無しで、...
-
結婚した娘婿の祖母の葬儀に包...
-
友達の旦那の親が亡くなった場合
おすすめ情報