
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
相当、下の立場の質問主さんが数段飛び越えて、部長級にメールでお礼とか失礼にも程があります。
課長のようにその席の場でお礼を言えた人には重ねて礼をする必要はありませんし、会社全体の方針で給与額に応じた傾斜配分ですから、その部長の発案で傾斜配分にしているのですから、あえて言わないのも必要です。
その辺は部長級に近い課長級が課を代表してお礼を述べるべきですので。
執務中の部長の手を止めてまで係員が列を作ってお礼参りで訪れる方が非常識かと思います。
一番は、翌日に廊下などで他に人のいない場面で先日はご馳走様でしたぐらいの簡単なお礼がベターですが、部長級も傾斜配分は受け入れてますからあえてえ求めるようなことも無いから失礼と思うことも無いので、機会があればすればいいし、機会がなければ特に気にする物でもないでしょう。
日頃、部長級との仕事上の接点が多いのでしたら言うべきですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
管理職の役職を降りることについて
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
部長が役職定年&異動するため...
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
リーダーを辞めたい
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
主人が昇格できず落ち込んでい...
-
昇進祝い?&送別(異動?)会...
-
「おみやげ持ってきて申し訳あ...
-
辞令【係長事務取扱】とは?
-
ゲイです。職場の課長を好きに...
-
何で直接言わないの?
-
会社のおじさん(前職場の部長...
-
『殿』と『様』の使い分け
-
「ABC株式会社営業部 中山太郎...
-
役職なしで定年 父親がもうすぐ...
-
歓送迎会も兼ねた昇格祝い
-
助けてください。会社から不当...
-
社内での部下の敬称【ビジネス...
おすすめ情報