プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は亭主元気で留守がいいはあまり好きじゃなく二人でお料理したりお出かけするのを相談したりしていつもラブラブなカップルみたいな夫婦でいたいなって思ってます
一緒に暮らしているのが長くなるとそんな時間もなくなるのですか?やっぱり世の中の妻は亭主元気で留守がいいって思ってる人がほとんどなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 思ってますよのまちがいです

      補足日時:2019/11/26 12:45

A 回答 (8件)

女性の殆どが男性を愛している訳ではなく、金銭、保身の為に結婚するので留守が良い見たいな悪意の諺が生まれます。



貴女も彼に何かをしたい、助けたい、支えたいと言うより自分がラブラブが好きなんでしたいだけでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにラブラブカップルみたいな夫婦でいたいと思ってませんよやっぱりお互い支えあわないと意味がないし思いやるは当然大切だとおもってます

お礼日時:2019/11/26 12:43

だんなさんが 余りに近くて遠い存在だから


そうでも思わなきゃやってられないんですよ。
だって 横で寝そべっているのに自分は齷齪家事や子育て遣っているんですよね。
いて目の当たりにゴロゴロしているのを見て気が付かない人間を横目に
自分だけが動き回っているって 腹が立つしイラつくし悶々と不満を抱えることになるでしょ?
だったら居ない方が諦めが付くじゃない。
居ないんだから自分が遣るしかないかって。
新婚のうちはいいけど子育て始まったりしがらみが増えてくると
男性は率先して家事や育児を遣るなんてありえないことだと思うもの。
俺が洗濯物干して子供見ているから その間昼寝デモしているといいよ。
なんていう男性が どれだけいるでしょうかね。
    • good
    • 2

そう言うの、理想ですよね。


私もずっとラブラブで想い合える夫婦でいたかった…
どちらが自分の欲を優先させたり、想いが偏る、生活してからの様々な価値観の違い、子育て観の違い、親戚付き合いの違いなどなど…
言い出せばきりがないのですが、日々の小さな不満が積み重なったり、仕事や家事子育てで、解決されないまま話す時間が持てなかったり、理由は沢山あると思いますが、そういった事の蓄積で、どちらがどう良い悪いではなく、気持ちが離れて行ってしまう事もあります。
家族になると、遠慮や気遣いも無くなってきてしまうご夫婦もいらっしゃると思います。
その結果女性は亭主元気で留守がいいとか、ご主人は浮気したり、遊んだり、外へ向いてしまうのではないかと思います。
    • good
    • 0

バチェラーって知っています?



1人の金持ちを20人の女性が奪い合う番組であれが女性の浅ましさを表しています。

あれは女性だから成立する番組で逆なら有り得ません。

あの番組で男性の性格や人柄を好きな人はおらず、外見や莫大な収入を相手を蹴落とし奪いあいます。

弁護士や医者、社長が女性に人気なのは金目的であり、男性は女性に金を求めて無いのでそれの人気は逆にありません。

最後に義家族を敬う事が出来ず70%位は嫌うそうで、世界でも日本人女性は酷いと言われています。

全ての女性がこうだとは思いませんが多くの女性がこの様な思考です。

男性にも言えますが、人を愛せない、支え、癒せないなら結婚すべきでは無いのです。
    • good
    • 2

私も好きではないです。



若いときはいつも仲良く支え合いたいみたいな考えでしたが、旦那はそうでなく、奥さんは一緒にいるとうるさい存在みたいな感じだったので適当な距離を保って過ごしました。最近旦那は私には側にいて欲しいみたいですが、私はそんな気はなく必要なとき以外は一緒にいないです。ただ1人になると若いときに寂しかったのを思いだし、不安定になるので、話はなくても家にはいて欲しいですね。

私ってちょっと面倒くさいのかなって思います。旦那さんも同じ考えだと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私だけがそんな事思ってるのかなぁって思ってたけどなんか心が救われました
感謝します

お礼日時:2019/11/26 16:06

最初はいいけど、相手が疲れそう

    • good
    • 2

「亭主元気で留守がいい」って、私が子供の頃に出来たような気がします。

(現在51歳)
当時の『健康でまともな』成人男性は家にいることは少なかったと思いますよ。
平日はもちろん、休日も日曜日しかなかったから、週一の休日を自分のために費やす男性が多かったと思います。(私の父はお正月も泊まり込みで釣りに行っていました)
私は田舎で生まれ育ったので、共働きなら自営業か農家で常に一緒にいて、夫が会社員なら妻は専業主婦で夫と一緒に過ごすのは夜だけ、という風に二極化していたと思います。

どちらの妻にも不平不満はあって、それを総合的に揶揄した表現が「亭主元気で~」になったんだと思います。

常に一緒にいても疲れるし(自営業や農家だと義親と同居が当たり前でしたし)、夜に一緒にいることができても仕事で疲れているから子育てなどの悩みも聞いてもらい難くて寂しいし、でも、いずれにしても妻として母親として嫁として頑張っていくしかない、でもでも、ちょっとはこういう気持ちを分かってよ・・・これを敢えて夫を貶すような言い回しをして笑いを取りながら、いろんな立場の妻たちを応援するために出来た言葉だと思います。

で、私の場合ですが、夫が病気もちなので、『元気で』「留守がいい」ですよ。
状態が安定して仕事に集中できるようになったらなったで、寂しいと思うこともあります。
だけど、お盆や年末などの長期休暇の時は、これまた病気がちな愛犬を夫に任せて一日中趣味の庭いじりや掃除などに熱中したいと思ったりします。
前の夫は私との結婚前から既婚者と不倫していましたが、今の夫はそういうのは全く無く、何でも相談できるし助け合ってきたし笑い合っていることが多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういう感じなんですね
ありがとうございます☺️

お礼日時:2019/11/27 13:08

仲良しの老夫婦もいらっしゃいますよね。

相性が良ければずっと仲良しですよ。
うちの親も義理親も、職場の上司も、地域のお知り合いのご家庭も、結婚30~40年のベテラン勢が多くいますが、結構仲良しです。家の用事も一緒にやるし、外出や旅行もよく行きます。
私もそうなれたらいいなあと思いますが。今の所、旦那が帰ってきても嫌じゃないですよ(笑)ホッとします。

日本は謙遜の文化で、基本身内を褒めませんよね。だから余計に愚痴や不満のエピソードばかりが目立ち、そういう皮肉った格言も浸透するのではないかな。
わざわざ話さないだけで、いつまでも仲良しなパターンもたくさんあると思いますよ。主さんはそうなれたらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/11/29 02:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!