dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイクに取り付けて使用したいと思い、パナソニックのカーナビGorilla cn-sp505vlにアマゾンで買った「ソーラーボード ソーラーパネル 多結晶太陽電池 太陽電池パネル 9V 3W」をつないで、試しに半日ほど屋外で日光に当ててみたのですが、本体のスイッチを入れても何の反応もありません。(本体内蔵のバッテリーはあえて空の状態にしておきました) 原因はどこにあるのでしょうか。お詳しい方ぜひご教授お願いいたします。

A 回答 (5件)

>結論のみを教えていただければ助かります。



であれば、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08233/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02827/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-04961/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VBJG13B/

これらを購入して、ソーラーパネルから一旦鉛蓄電池に充電して、
鉛蓄電池からシガーケーブルを使って、ゴリラに充電する。
これが最も安全です。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02827/
これ以外は、アマゾンなどのもっと安い製品でも良いです。
これを推奨するのは、性能が抜群で且つ安価だからです。
アマゾンなどではもっと安い物がありますが、性能はこちらが格段に良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼の言葉もありません。じっくり勉強してなんとか完成にこぎつけたいと思います。

お礼日時:2019/11/27 21:25

>ゴリラに直接充電する行為は止めたほうがよいということなんでしょうか。



はい、そうです。
NO4で、間接(間に鉛蓄電池を入れる)的に行う方法を示しました。

電子工作(半田付け)ができるなら、ソーラーパネル+レギュレーター(1,000円以下)で
行う方法も有りますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じことの繰り返しで恐縮ですが、お教えいただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/11/27 21:27

連投すみません。


ゴリラの仕様を確認したら、電源電圧は5Vですね。
シガーアダプターが、12Vを5Vに降圧してゴリラに入力しています。
ですので、シガーアダプター経由で充電するなら12V用のパネルで良いですが、
アダプターを使わずにゴリラに直接入力するなら、5V用のパネルを使うことになります。

ただ、前述のように直接接続するは危険ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴリラに直接充電する行為は止めたほうがよいということなんでしょうか。もしそうだったら思い切って諦めることにします。
いずれにしろご親切なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2019/11/27 20:07

ソーラーパネルで直接ゴリラを充電するのは危険です。


通称12V用のソーラーパネルは、
定格出力電圧は約18V で、最大電圧は、約22Vです。
充電中の電圧は、約12V程度になるので、充電中は問題になりませんが、
充電が完了すると、約22Vに跳ね上がります。
これで、ゴリラが壊れる恐れがあるので、危険だという事です。

尚、ご購入されたソーラーパネルは、多分、通称6V用だと思われます。
例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CHMH7P3

コレには、9Vと書かれていますが、6Vバッテリー充電用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yucco-chan様
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。「危険です」という警告に思わずびびってしまいました。電気の知識がまるでないものですから、結論のみを教えていただければ助かります。
添付していただいたアマゾンにあるこの商品を購入すれば私の目論見が果たせるのでしょうか。

お礼日時:2019/11/27 20:04

ゴリラの入力は12Vで消費電力7.5wなのだから、9V 3Wじゃ電圧も電流も足りないから何の反応もしないでしょうね。


https://panasonic.jp/car/p-db/CN-SP505VL_spec.html
そもそも規格の違うプラグをどうやってつないだの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dogday様
早速のアドバイス、ありがとうございます。
なるほどそういうことでしたか。では12vで7.5wのパネルを探してみます。
なおプラグの件ですが、やはりアマゾンで「DCジャック 変換 アダプタ 9種セット メス 5.5 × 2.1 → オス 9種類 (1個)」を購入してサイズの合うのを使いました。(この作業で今回の試みは成功したと独り喜んでいたのですが・・・)

お礼日時:2019/11/27 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!