プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

名古屋を中心とした、大手書店チェーンが、破綻してしまい、突然全店閉店になってしまいました。今後、代わりの書店が出店してくるのかどうかは見通しがつきません。破産宣告してしまった大手の書店の書籍(一部文具も取り扱いをしていた)類は、今後どうなると思いますか?また、問題が解決後、代わりの書店が出店ということはありますか? (破産した店名:大〇書店)

A 回答 (5件)

引き取り手がない本は、流石に廃棄処分ってことはないかとは思いますが…。


よくセールブックフェアと銘打って定価よりも安く売る本のフェアがあったりしますから
そういったところで売るのではないかと思われますが…。

さて、経営破綻した書店の今後ですが
立地などで便利なところ(例えばショッピングモール内にある店)であれば
他の書店が店を引き継ぐということもあるでしょうし
元々売れ行きも悪く客足も鈍かったところだとそのまま書店としての継続は難しいのではないでしょうか。
書店業界も冬の時代ですからね。あまり期待をしない方がいいかと思いますが…。

ちなみに、自分がかつて勤務していた北海道内の某書店チェーンは
本州の大手書店チェーンに吸収合併されました。もう十数年前の話ですけどね。
その大手書店チェーンも何気に増え過ぎた店を閉めてるとか、何とか…。
書店業界が元気であれば、そういった吸収合併などがあってもいいとは思いますがね。
    • good
    • 0

新規出店が無ければアマゾンか楽天ブックスに注文 どちらも送料無料だしね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなこと言ってはいけないと思いますが、書籍類はあまり儲けのない商品だから、送料無料ということは、赤字経営ではないでしょうか?普通なら、定価商品は仕入れ値が高いと思います。送料は大きさ重さにもよりますが、送料が高く、本の単価が安ければ、出店業者の赤字でしょう。

お礼日時:2019/12/01 09:00

大手の書店においてある書籍というのは、東販や日販といった出版取次店から書籍を(云わば)預かって店先に並べているだけです。

販売する書籍を買い取って(仕入れて)店内に並べているわけではありませんよ。なので、閉店した書店の書籍は返本されるだけです。
ちなみに、売れ行きの悪い書籍も書店からは出版社まで返本されます。
    • good
    • 1

本の廃棄はもったいない、「書店がなくなるのはつらいことですね。



皆が皆、そのような考えであればその大手書店チェーンも破産などしなかったのかと。
それだけ売れなかった、と言うことなのです。

本離れ、活字離れは今に始まったことではありません。
    • good
    • 0

破産宣告してしまった大手の書店の書籍などは一部問屋が引き上げてくれる物はそうしますし、他の書店が引き上げてくれればそれも、後はリサイクル店などへの売り下げ、それでも残った物は廃棄処分でしょうね。



いずれにしてもすでに倒産したわけですので、経費を発生させてまで他の手にとは行かないでしょう。
いくらかでも売り上げとならねば選択肢となり得ません。

跡地に他の書店がについてはなんとも言えません。
業種が違う企業店舗がリフォームしてでも出店にこぎ着ける可能性の方が高いでしょう。
うちの方でも大手ドラッグストアチェーン店などに変わった店舗があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最悪、書籍の廃棄処分ということになると、古紙回収業者に引き取られて紙のリサイクルになってしまいそうです。せっかく著名人が作った本がこんなことになればかわいそうというしか言えません。教育の本や資格取得の本は、将来のためにも必要な本だから、公立図書館などで活用できないかな?子供の図鑑とかは、公立学校での活用とか何らかの措置が必要ではないでしょうか?ただ、廃棄処分でもやむなしの本として、週刊誌・一部の雑誌類等ではないでしょうか。国民は、公立学校・図書館への譲渡にかかる費用で税金が使われることはある程度の理解は必要だと思います。でも書店がなくなるのはつらいことですね。

お礼日時:2019/11/30 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!