No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在学校図書館に勤めています。
役に立ったバイト、無難ですが書店でのバイトでしょうか。書籍の購入にあたって書店とも取引しますが、自分の取引相手がどういう仕組みで動いているのか、というのを知っておくことは多分損はない思います。本の流通など確かに大学でも授業で学んだけれど、やはり現場で体験するのとは違うし、出版社の知識(こんな出版社があったの!と思うくらいたくさんの出版社があったり)や出版社が出している目録情報なども結構詳しくなれました。あと、書店でのディスプレ表示や本の分類の仕方などはよく見ると参考になりますしね。(まあそれはバイトでなくても普通に本屋に行ってもいいのだけれど)No.1
- 回答日時:
答えではないので、申し訳ないのですが
大学時代に市の図書館でアルバイトした経験があります。
花粉症の出る時期ではないのに
本のホコリのお陰で、かなりの目のかゆみとクシャミに悩まされました。
もし、花粉症が出るタイプの方なら季節関係なく、薬のご用意をなさって下さい。
それと、手が非常に荒れます。
紙に負けてしまうんでしょうね・・・。
すみません、全然関係ない事を書いてしまって・・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/03/28 00:11
いえいえ、どうもありがとうございます。
私は手が荒れやすいので、もし図書館で働くことができたら
気をつけたいと思います。お礼が遅れてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平凡社「世界大百科事典」を安...
-
レポートの参考文献
-
「数の悪魔」
-
第1版なんてありえないですよ...
-
自著贈呈の際の署名の書き方
-
本の返品ってできますか?
-
本に関しての質問です。本の中...
-
ハザール事典、女性版と男性版
-
電気関係に強くなりたいのです...
-
絶版になった本を新本で買う方法
-
グラビアアイドルの電子写真集...
-
オイラーの贈物
-
小説の場合「第○刷」は何万部を...
-
「皇帝のかぎ煙草入れ」のラス...
-
初版と第一刷の違いを教えて下...
-
古本のケア
-
古本の買い取り、私の父親が亡...
-
「FOM出版」←読み方教えてくだ...
-
『フランス革命事典』という事...
-
啓明社「わたしたちのさんすう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう書店は要らないと思いませ...
-
平凡社「世界大百科事典」を安...
-
大手書店チェーンの破産について
-
本の取替え
-
本屋さんの番線印について教え...
-
神田の中国学系の書店。
-
レポートの参考文献
-
第1版なんてありえないですよ...
-
自著贈呈の際の署名の書き方
-
小説の場合「第○刷」は何万部を...
-
古本を開くと手や腕がかゆくなる
-
グラビアアイドルの電子写真集...
-
初版と第一刷の違いを教えて下...
-
本の返品ってできますか?
-
本に関しての質問です。本の中...
-
古本の消毒は?
-
本のタイトルの新訂、改訂、新...
-
古本購入後そのまま読む気持ち...
-
「FOM出版」←読み方教えてくだ...
-
僕は絵本作家を目指してます去...
おすすめ情報