
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在出てる版は改訂版ではなく普及版です。
初版はハードカバー、普及版はソフトカバーです。
”装丁を簡素にしてお求め安い価格にいたしました。”
というわけですね。
まぁ、数学書にしては人気があってよく出るの本なので値下げしたという側面もあると思いますが。
というわけで内容に違いは無いはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートの参考文献
-
第1版なんてありえないですよ...
-
初版第14刷発行ってどいう意味...
-
本に関しての質問です。本の中...
-
初版と第一刷の違いを教えて下...
-
宮沢賢治の雨ニモマケズの「決...
-
(初版)グリム童話集の中に書か...
-
第一刷=初版?
-
小説の場合「第○刷」は何万部を...
-
「数の悪魔」
-
自著贈呈の際の署名の書き方
-
古本購入後そのまま読む気持ち...
-
グラビアアイドルの電子写真集...
-
僕は絵本作家を目指してます去...
-
絶版された本について
-
楽天のAPIを使って、中古本の検...
-
アンネの日記 完全版
-
「FOM出版」←読み方教えてくだ...
-
ルソー エミールについて
-
古本を開くと手や腕がかゆくなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報