プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中三の吹奏楽部、トロンボーンパートです。
中一の後輩ふたりが全く上達しません。

うちの学校は中高一貫で、中三も3月まで活動するのでまだ部活に行っていますが、正直キツいです。

毎日しっかり教えているのですが、その日吹けていたところも次の日になると吹けなくなっています。音源も家で聴いてくるように言っているのですが、リズムも全く把握できないようで、毎日付きっきりで教えなくてはなりません。
そしてその割にふたりとも合奏などでは全く吹けず、パートの先輩である私が先生に叱られています。

何度もリズムを教えたり音を教えたりしていますが未だに普通の音階の音でも間違えるし、それどころかポジション番号を把握していないようなのです。表も作って渡し、どうしてこの番号になるのか、という質問にはすでに10回くらい答えてるのにです………。スライドも全く動かせていません。

私が休んだ時、かわりにトランペットパートの友達が教えてくれていたのですが、そのときも友達は「やばい、キレそうになった、どれだけ教えても一切吹けない」と言っていました。
私も実際ずっと教えているとイライラして口調が強くなってしまうことがあります。

2年生の後輩にも教えるのを手伝ってもらっていますが、その子の練習の時間を潰してしまうしその子に教えてあげる時間が無くて本当に申し訳ないと思っています。
私自身も最近は一切自分の練習をしていないので、合奏などはほとんど初見です。
毎日イライラしてそれを抑えるのが辛いです。そのうちキレてしまいそうです。ふたりとも練習は真面目にやっているのに全然上達しません。
どうしたらいいでしょうか。

顧問の先生に相談しても多分、私の教え方のせいだとか先輩としての責任感が足りないとか説教されるだけだと思います。もうしんどい。楽器吹くのも辛いです。私の教え方が下手なのかもしれません。力不足で周りにも後輩にも迷惑ばかりかけて本当に申し訳ないです。

質問者からの補足コメント

  • その先生というのが最後に述べた顧問なんです…………。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/30 17:34

A 回答 (4件)

「先生に叱られています」とあるので、


そういうときには"その先生に相談"してください。
解決策をきっと示してくださいますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

求めている解決策ではなくではなくメンタル的な話になりますが、自分がなんのために教えているのか考えてみて下さい。


上手くなってほしいからなのか、怒られたくないからなのか、先輩としての責任からか、全く違うものなのか、、、。
文面から判断すると、解決策を探すのもそうですが、2人への不満もたくさん感じられますね。
部活って難しいし、吹奏楽は団体だから放っていくわけにはいかないとは思いますが、
この人はとても他の人と比べると楽器がが苦手だから、上達が遅い。だから仕方ない。この人はやる気がない。だから、私が必死になっても仕方ない。
必死になる一方で、どこかで仕方ないっていう考えも持って落ち着いてみるのはどうでしょうか。
    • good
    • 0

私の親戚が質問者様と


同じくらいの年齢で吹奏楽部です。
似たような悩みを聞いていたので書きますね。

吹奏楽のコンクールがあって
県で優勝できるか出来ないかのレベルの高校です。

皆で合わせる時にも形だけはあうのですが曲として
まとまらないと先生が激を飛ばしています。

当然先輩も後輩に沢山教えるのですが上達しません。
それどころが教えれば教えるほど険悪になると最悪だそうです。

何度かヤル気がないなら辞めれば?
ともケンカになったそうです。

吹奏楽は個人のレベルがある程度ないと
まとまっても良い音が出ないから、
結局はどれだけ反復練習をしたか。
これに尽きるだそうです。

上手く出来ないとこを考えてダメなら聞く。
考えないで聞いても上達しない。

真面目に練習してても
曲のストーリーをイメージして
練習出来ているか?

ただ機械的に練習しても意味が無いと言ってました。
なのでその高校では課題曲の練習を始めるまえに、
どんなストーリ―か。何を伝えたいのか。など。
座学をして曲のストーリーの表現の為に、
パート事に役割を伝え。
パート事ために個人の練習を徹底すると言ってました。

この練習量が鬼のようにキツイらしく、
コンクール2週間くらい前ですと文句も言えないくらいだそうです。

そのうち自分のせいで迷惑かけられないと思いからか
いつのまにか、まとまっていくような事は言ってました。

優勝は出来なかったですが、
ブチ切れて言いたい事を言ったからこそ、
ここまでこれたとも言ってました。
    • good
    • 0

しばらく出来るようになるまでほっといてはどうですか?


ポジション番号を把握できるまでは次に進まない。
やる気があれば、次に進みたくて練習するはずです。
後輩は、あなたが優しすぎるが故に先輩が付きっきりで教えてくれるから大丈夫と思ってるかもしれません。
指導してもらえることを当たり前だと思わせないためにも、ある程度個人で練習させるようにしてみてはどうでしょうか。
その中で自分なりの吹き方や、コツを覚えていくと思います。
教えてるのに上手くならない、私も練習できない、では誰も救われないし本末転倒です。

私は先輩から吹き方を教わった後、「じゃあ、何分後にまた見るね」と言われて3回出来ないと、「私も練習あるから、いつまでも着いてあげられないし、私もいつか卒部してあなたが後輩を育てるんだよ」とよく叱られました笑
私は先輩にそうやって叱られてよかったと思ってます。

後輩のできないって気持ちも、頑張ってる姿も見てるから、怒るのってすごく勇気がいることだと思います。
でも、ある程度は怒ってもいいと思いますよ。
加減はもちろん大事ですが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!