アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

連帯保証人を辞めたい

祖母が入院したのですが入院時の入院申し込み書の、別生計の連帯保証人の欄にサインしてしまいました。(判子はおしていません)
動揺していて、その時はなにも考えずサインしてしまったのですが、その後落ち着いて考えた時に、もし自分に請求が回ってきたときに、返済する余裕がないことに気づきました。

他二名の連帯保証人は両親なのですが、縁を切っていたため、不仲なため、相談もできません。

この場合、連帯保証人を辞めることは出来るのでしょうか。


申し訳ありませんが、回答のほどよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 病院に了承して頂くのは、自分一人が話をしに行けばいいのでしょうか?
    もしくは、他の連帯保証人も同行する必要があるのでしょうか?
    代理人をたてる必要があるのでしょうか?

      補足日時:2019/11/30 22:08

A 回答 (9件)

>連帯保証人を辞めることは出来るのでしょうか。


と言うのであれば、先の回答にあるように病院側の承諾があればOKです。

それよりも、質問文にあるようにハンコを押していない連帯保証契約の有効性について考えられた方が良いでしょう。
保証契約は、書面に拠らないと有効とされません。口頭での申し込みと承諾では成立しないものとされています。その書面には、保証する者の保証意思が認められなければなりません。なので、保証契約には本人の署名と実印押印を求めるのが通例です。
実務上は、実印は押してあるモノの署名が本人のものでは無いという事で保証契約が無効とされた判例もありますし、ハンコが無く署名だけでも有効であるとされた判例もあります。

質問文では、ご両親も連帯保証されているようです。理論上は、病院側はご両親に弁済資力があるにも関わらず質問者様を狙い撃ちするように費用請求する事も可能ではあります。
ただ、実務上は連帯保証人の他に身元引受人(連帯保証人を兼ねる事多し)も求めていると思いますから、先ずは身元引受人に対しての費用請求をして、支払いの無い場合に連帯保証人に連絡という順番でしょう。入院がどのくらいの期間になるか判りませんが、入院費用の請求は毎月行われるハズです。また、健康保険や後期高齢者医療保険には加入しているでしょうから、負担するのは自己負担部分ダケです。

入院費用の支払い責任は第一には当事者である祖母にあります。焦ってイロイロ動き回るよりも早く回復して退院する日を考えられた方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

死亡または破産しない限り、一方的に連帯保証人を辞めることは出来ません。



自分の代わりの連帯保証人を紹介して、病院に承認してもらった上で
外してもらいます。
    • good
    • 0

祖母が入院したのですが入院時の入院申し込み書の、


別生計の連帯保証人の欄にサインしてしまいました。(判子はおしていません)
 ↑
印鑑を押していなくても契約は有効です。
証明は難しいですが、口頭でも有効です。



この場合、連帯保証人を辞めることは出来るのでしょうか。
  ↑
連帯保証契約は質問者さんと病院の
間の契約です。
辞めるには、病院の承諾が必要になります。



病院に了承して頂くのは、自分一人が話をしに行けばいいのでしょうか?
もしくは、他の連帯保証人も同行する必要があるのでしょうか?
  ↑
自分一人で構いませんが、病院が承諾するかは
疑問です。
他の保証人を用意するとか、物的担保を提供しなければ
承諾しないと思いますヨ。
まあ、サラ金とは違いますので、交渉する
意味はあると思いますが。
他の代理人で十分だ、として承諾する可能性は
あります。



代理人をたてる必要があるのでしょうか?
   ↑
誰の代理人ですか?
他の保証人の代理人ですか?
必要ありません。
    • good
    • 0

>他二名の連帯保証人は両親なのですが


医療機関が3人もの連帯保証人を求めるのは通常ありません。
両親2人では不足な特別な理由があるのでしょう。

健康保険適用の範囲での治療なら限度額認定を受けている場合は、普通に稼いでいる家族なら支払える金額です。
高額な特別個室利用や、保険適用外の先進治療をするなら別ですが..

>この場合、連帯保証人を辞めることは出来るのでしょうか。
代わりの連帯保証人見つけて、その人を医療機関が認めれば交代は可能です。
    • good
    • 1

お祖母さんの入院に際しての連帯保証人の様な形だろうと思います、


なので、入院費がキチンと清算されて退院したのなら、その連帯保証はその時点で解除に成ってます、
今後の入院時は成らなければ良いだけです。

現在も入院が続いてるなら、代わりの連帯保証人を用意して代わって貰えるなら病院で手続き出来ますが、そうで無ければ連帯保証人を辞める事は出来ません。
    • good
    • 1

不動産の連帯保証ではないので、病院が、どこまで厳格なのか分かりません。


したがって、とりあえず病院に電話してみた方がいいですね。
通常なら無一文の証明するか代替人がいないと不可能ですが。
    • good
    • 0

自分一人でも可能かと思いますが、病院がダメと言ったらダメです。

    • good
    • 0

病院が了承すればやめられます。

一方的には不可能です。
    • good
    • 1

連帯保証人は、あなたの意思で署名したのであれば連帯保証は成立してしまい、一方的に辞めることはできません。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています