dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

現在26歳で、2年間、アリコの入院保険に入っています。
実は、昨年から病気をして、2度入院をしました。
さらに来月もう一度3週間ほど入院することになっています。

それで、この入院保険の困ったところは、「何もなければ10年後に20万円が返ってくる」無事故給付金が付いたタイプであるということです。
月々の保険料は4,150円なのですが、同じ保障内容でも、無事故給付金が付いてないものは、正確な金額は忘れましたが、2,500円程度だったと思います。つまり、毎月1,650円安いので、年間にすると19,800円になります。
10年で198,000円です。
要するに、コツコツ貯金をすれば、自然とたまる金額なわけです。
ですから、入院をしてしまった瞬間に、無事故給付金がもらえる権利がなくなってしまったので、今後は無駄に多くの保険料を払わなくてはいけなくなります。(ちなみに短期入院特約をつけていましたので、2泊3日までの入院であれば、無事故給付金は出るのですが、私は1週間ほど入院しています)

アリコの外交員の説明によれば、「若い人は、この10年で入院することはめったにないですからこういう商品もいいですよ」ということでした。

今考えていることは、次の入院をして、保険金をもらったあと解約をして、県民共済に加入しようということですが、こんなことが可能なのでしょうか?

ちなみに、現在のその保険ですが、会社の団体割引で少し保険料が安かったのですが、会社の方針でそれができなくなり、個人で引き続き保険料を支払わなくてはならなくなりました。
そのため、保険料も200円ほどアップします。

こういった事情で解約を考えていますが、うまく解約できるものでしょうか?アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

解約についてはおいておいて


*2年間、アリコの入院保険に入っています。
実は、昨年から病気をして、2度入院をしました。
さらに来月もう一度3週間ほど入院することになっています*

という状況では新しい医療保険の加入は難しいと思います。
医療保険に加入する場合は告知事項の記入がありますから
上記の状況を記入すれば加入お断りか #1さんの言うとおり
告知事項にある関連疾病については不担保になるか
割り増し掛け金での引き受けになると思います。

県民共済の告知事項では
過去1年に14日以上の入院があるか?
がありこれに該当しますのでおそらく引き受けては
くれないと思います。
告知違反して加入と考えられているのでしたら
それはやめた方がよいと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
保険の仕組みも複雑ですが、相互協力のためには、そういうシステムになっていないと、ほかの人にも迷惑がかかってしまいますよね。

質問ですが、仮に、来年になって、「過去1年に14日以上の入院があるか?」という審査をクリアすることになったとします。
その際に、アリコの契約を解約することは可能なのでしょうか?

お礼日時:2007/05/20 23:55

お礼欄で質問をいただいたようですが


専門家ではないのでこうですと回答は出来ませんのが
どなたの書き込みもないので・・・

解約については
入院給付金を支払ったから解約は出来ませんというような
話は聞いた事がありませんので問題とは思います。
正しくはアリコに確認してみてください。

それから#2で書いた県民共済の告知事項はいくつかあるうちの
1つで他にも質問事項もありますのでその点は確認してください。
http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/919 …

http://www.hoken-erabi.net/
上記サイトは掲示板もあり保険を考えるのに参考になるところ
も多いと思います。(私もお世話になりました。)
一度覗いてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

保険は本当に複雑で難しいですよね。
最近では、保険の相談所というか、いくつかの保険会社の紹介と相談をしているお店もあるようなので、こういうところで相談をしてみようかと思います。

お礼日時:2007/05/24 22:46

別の保険に加入したとすると、あなたが入院した病気(これから入院する病気も含む)に関連する疾病に対しては、保障されませんよ。



例えば、胃潰瘍で入院した経歴があり、その後県民共済に入ったとします。将来、胃癌になってもお金は基本的にはでないもの思って下さい。
もちろん正直に告知して加入するという前提ですがね。
保険というものは既往症は保障されないものです。

現在の保険会社に入り続けていれば、将来再発しても保険金を受け取れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

同じ病気が再発した際、県民共済では保険金が出ないというのは知りませんでした。勉強になりました。

もったいない感じはしますが、考えようによっては、満期まであと1ヶ月という状況で長期入院になったとしても同じですからね。
このままの契約が無難なんですしょうかね。

お礼日時:2007/05/20 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!