dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鞄の中がそんなに出し入れしてないし、
いつも入れる場所は同じようにしているのに
携帯がそこに埋もれてたり、いつのまにか
グチャグチャです。
特別きれいに小さい巾着とかつかって分けて
入れているわけじゃないのに鞄の中が綺麗な人と
私のようにそうではない人何が違うのでしょうか?

鞄の中をできるだけきれいにしておきたいです。
どう入れたら極力きれいに保てるのでしょう?
鞄の中がすっきり綺麗な人アドバイスください。

A 回答 (2件)

形が関係するのではないでしょうか。



革や合皮。固い布などのしっかりと形が残っている鞄はすごく物が入れやすく、整理しやすい気がします。

逆に見た目が可愛い感じの形(丸や手提げのようなもの)は入れれば入れるほど形が変わってしまい、整理しにくいと思います。

母はしっかりした形の鞄が好きなので、いつもきちんと整理されて入ってます。
逆に私はふにゃふにゃと形が定まらないやわらかい鞄が好きなので、ぐちゃぐちゃです。

鞄の形を気にして選んでみたらいかがでしょう?

あと、鞄の中に仕切りがあるタイプの方が整理しやすいと思います。
ポケットがたくさんついているものより仕切りがある方が便利です。

今、私がやっているのは、化粧ポーチの小さな物を買ってきてそれにこまごましたもの(財布も小さいので入れちゃいます。あとはリップクリームや常備薬、ボールペンなど、挿す部分が多いものが良いです)を入れて、鞄にポーチを開けたまま入れて置きます。そうするとすごく綺麗に見えますし、鞄を変えるときも便利ですよ。

この回答への補足

コスメポーチの再利用さっそく実践してみたらうまく生かせました!ありがとうございました。

補足日時:2004/12/26 23:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに底敷きがないマチつきタイプが多いです。出かけてる間にゆらゆら移動しちゃうんですね~きっと。コスメポーチの再利用も参考になりました。

お礼日時:2004/12/24 12:27

一番簡単な方法は、カバンの中身を減らすことです、必要ないものは入れないようにしましょう。



カバンの中の取り出しやすい場所によく使うものを入れておくのが基本です、同系統のものを一緒にまとめておくのも有効ですね。

ごく簡単に言えば「整頓ではなく整理」「奇麗にではなく使いやすく」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鞄の中は必要最小限に入れる場所も決めてるんですけどね~。ごちゃごちゃしちゃいます。入れてるものは財布・携帯・お薬・化粧ポーチ(リップクリームも目薬もコンタクトの予備も入れてある)・手帳・予備のメガネ・鍵です。

お礼日時:2004/12/24 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!