電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お金の話を考えていて、このようなタイトルの様なものを思いつきました。
どんな名品でも、価値を与える人、評価する人が居なければその価値は潜在したままで表には出てまいりません。粗悪品のようであっても、価値を見出す人、評価する人が居れば価値は顕在し、表に出てまいります。その価値が本物であれば、品物がどうあれ、人はそれに価値を認めて、欲しい人はお金を支払うでしょう。錆びた古刀のようなもので、表面的にはガラクタであっても、地金が一級品であるために、例え安くで手に入れても、名工に鍛えさせれば将軍の刀にすることもできる。これを目利きというのではないでしょうか。

私は今まで経済的な価値、豊かさとは、道具や技術の開発による労働の効率化や革命、あるいは、あるものを活用することによる産業の開発(川を活用して(漁業ではなく)農業を始める)などによって生まれると思っていました。
でも、この潜在価値と顕在価値の考えを持てば、それら以外にも、必要なのは目利きではないのかと思いました。この、価値を見出すという事にとても価値があるのではないかと。

品物や資源だけでなく、人についても目利きが必要で、人を見る目というのがとても重要なものであると、気がつけたように思います。

Q:皆さんの思う潜在価値のあるものとは、どようなものですか?
Q:物質的な豊かさは顕在しやすい性質の価値であると思いますが、精神的な豊かさ(ホスピタリティや道徳心、社会の信用など)は潜在しやすい性質の価値であると思います。これらが顕在するには何が必要でしょうか?

A 回答 (25件中11~20件)

顕在価値といって万人が認めているものであっても、もしかしたら、それは価値のないものかもしれません。

戦時中の日本がまさにそうでした。富国強兵が叫ばれ、平和や反戦は禁忌でした。大東亜共栄圏をつくり上げるために神道を曲解し、天皇を頂点とする国家神道の構築によって、アジア諸国を武力と日本的な価値観で侵略しました。これは自虐史観だという意見も根強く存在しますが、国や民族の中にある固有の文化というものは、他国の価値観によって支配、操作できるものではありません。日本は戦時中の顕在的な価値観によって、まわりの国々を翻弄しました。敗戦によって、その価値観は偽りだったと人々は気がつきました。

人間は環境による支配を受けやすいと思います。間違った価値観が世の中を支配してしまうことは往々にしてあります。私は、価値観がとりわけ顕在化する時は注意しなければならないと思います。歴史は繰り返すといいますから。
マタイによる福音書7:13-14にこうあります。
狭い門から入りなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。そして、そこから入って行くものが多いのです。いのちに至る門は小さく、その道は狭く、それを見いだす者はまれです。
潜在価値というものは、このように、人々があまり目を留めないものの中にあるのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例えば食料が潤沢である事は万人が認める分かりやすい価値を持った事柄ですが、乏しい中から分かち合う事の価値は精神的な価値であり、分かり難い価値だと思います。
近代の歴史観についてはいろいろご意見はあろうかと思いますが、富国強兵を是とした当時の先進国の真似を日本はしたのだとも言え、富国強兵自体は分かりやすい価値の一つだと思います。
現代を見るに、強い経済とか、軍隊とか、富国強兵に似た価値観が人々を操作するのにつかわれていますが、そのような価値観だけで人間は生きる意味を見出せるわけではありません。
富国強兵の価値観は偽りではなく分かりやすい事実だと私は思いますが、それだけでは人間らしくいられないという事なのだと思います。
コメを食わねば生きられないけど、コメを食ってりゃそれで生きてることになるのか?と言われれば、生存はしているが人生を歩んでいることにはならないでしょう。
現代にも、そういった物質的価値に人を縛る傾向があると思います。

全て命は滅びる性質のものである。しかし滅びに至るまでは、意味のある時を送る事が出来るのが命でもある。
別れのない人生は存在しない。別れのない出会いもまた存在しない。しかし別れがある故に、限られた時をやさしく生きる事が出来る。
一日は眠りで終わる。しかし安らかな眠りがある故に、日中を楽しく活動できる。

顕在価値と潜在価値もまた、サイクルや相互的なものなのかもしれませんね。

お礼日時:2019/12/17 22:01

事実と価値を対比します。

 1枚のaluminiumでできた直径20mmの厚さが1.5mmある円盤は片面に知らない植物が浮き彫りになっています。これを螺子の頭の-の窪みに差し込んで反対側を摘まんで回します。これは1円です。
 反価値を見つけてみたくなります。PCのmonitorに埃が付いています。画像か見にくいです。

Q:「創造」と「発見」は、対義語か?https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7726447.htmlさん。
Q:知覚的世界と物理的世界のズレとはhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/1203167.htmlさん。
島村久幸『ロック『人間知性論』における諸観念と知識について』http://www.l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/database …
Q:人間の価値は何できまる?-No.18https://okwave.jp/qa/q74283/a11618335.htmlさん。
Q:感性と感覚、知性と知覚の違い-No.1https://okwave.jp/qa/q6321294/a17922835.htmlさん。

César López feat. Luna Manzanares『La Ventana del Alma』

目利きの口利きに聞き耳を立ててみる。『Mikiki』https://mikiki.tokyo.jp
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーむ、何とお礼をして良いか分かりませんが、参考リンク有難うございます。
一円を作るのに一円以上のコストがかかるなんて話を聞いたことがありますが、一円の流通は一円以上の価値があるとも言えますね。

お礼日時:2019/12/17 21:47

スミマセン!前の文、ちょっと誤字が多すぎましたね。



忙しくて、ややおざなりになっていたかもしれません。

ごめんなさい。
あるいはスマホが打ちにくすぎるのかなぁ。失礼しました。


それでは一点だけ修正(ほかはなんとなくで良いので中庸(ちゅうよう)に読んでください)
NEUTRAL!(ニュートラル)



直すべき点とは、

世界公社の評価性システム


☆5段階のうち、3以上を取った場合、一人に付き、一円の評価賞与のようなものを与える。

登録は五百円で、一つの作品に一円の評価をした場合でも、500個の作品評価をすることが可能です。


これを押していきますという意味でした!


まぁ、シンパも増えましたので、見ててください。
クラウドファンディングで資金募集をしますが恐らく、2000万程度の目標は軽く突破できるでしょう!

良ければ、その時、この哲学カテゴリーの皆さんにも、資金募集の案内を出すので、
世界革命に名乗りを上げたい、後に家族や子孫に自慢したい人などは、御協賛ください。

孫堅・周瑜に蔵の半分を渡した魯粛(ロシュク)の如き、先見の明ある聖(商)人など、募集していきたいと思っています。

エピソード!レジンダリー

遺産!レガシィ!

フォークロア(伝説)


この世紀の革命的物語の為に!


正解財界宗教界学会界隈にも根回しはしてます品


それでは皆さん、お休みなさい。
本雑は有難うございました


またね〜、ー✩
    • good
    • 1

今晩はキサラギXさん。


おおよそここ(哲学科て)では、始めましての会話 でしょうかな?
もし他で話していたらゴゴメンな祭ですです。


さて、潜在する価値、名前と顕在化する価値についての私の考察内容ですが、

まずもしかして、私って、価値が潜在してません?


もしそうなら皆様、多少で良いので私の買得の落ち部を他の質問スレッドでもお読みください

今ならブラ持論ぬさんの「光と闇の論理」的な質問のスレに書いた項目を読んでいただけると、私の 論証明の高さを知ることができるかと思ます。

読みに行く
価値を見いだせなかった人は
次の時代、取り残されるかも知れませんね。申し訳ない、その場合は、補填しますけどね♪成るベく!

なんと言っても神正義を称する、黄昏の賢者ですからねぇー、ー。

ーェー

ゴメンなさち少し奢りました。

さてさて謙虚に参りましょうや。


キサラギさん。

潜在の価値に目を向けられるとは、なかなかお目が高い。


価値の顕在化、そして目利き!

それはやはり未来投資!または、
未来に希望を抱く!
明るき考え方ですな!


世界に不平不満とともに埋もれたる、真に価値あるものは数多く存在します。


さて置き


私は、これらを発掘すべき、
企業を(世界公社という、営利より、夜のため人のためになる、利益をイーブン程度に抑えた組織)
起業しようとしています。

あらゆる評価を、正す
システムです。


具体的には、会員登録が必要ですが、全世界国民 人類の登録を目指す。

星五段階で、(あらゆるネットの)作品を評価し、
☆3以上なら、一人のぴゃ伺一円して創作者に支払われる。そんなシステムです。
今回、簡易な説明です


月額500円程度の会員登録費用で行えるようにしたいと思っております。(もう少し安いハーフコースもご用意)

そこん所まずはよろしく!



それはさておき、モノの価値とは、
価値感の相違で変わって参りますよね。

これは、ちょっと哲学とは考え辛いかもしれませんが、

私は、愛することが価値を置くことではないかと考えております。


例えばですね。

あらゆるシステムが完璧に機能!起動し、
究極のリサイクル、そしてエコ、効率で動く工場を、
自己ケアして、無限に生産物を創作する世界があったとします。


されども、そこではすでに人間が滅んでいたら?


誰のために、何の為に、それらは永遠に発生のサイクルを老い!そして、永らえ続ける意味はあるのか?


誰か一人でもそのシステム、そしてその世界を愛する人がなければ、
評価されない存在に、意義はない!

詰まりは、愛する価値とは
人間のような命を惜しむ
愛を知る生物が存在する中で、
誰か一人でも、それに価値があると愛し信じる状態、そうではないかと思うわけです。

まぁ、このようなじょうたいのせかいでも、えーあいがにんげんとおなじようなけんり じんかくをもって、せかいをうごかしているのであれば、かれらにとって?それはひつようなるかちのあるせかいとけんざいかしているのかもしれませんがね。



潜在なる価値、探すのは大変ですね。

道という面では、新しい政治や法律もそのアイデアなどと似る、かもしれません。

しかし、先進性のアイデアがなくとも、恐らくは、あるものから評価を揃えて、時代に貢献するものであるという看板!(場合により、名前、称号、家紋(氏))
これを立てることは、

世界にとって有意義である。

と呼べると思おますよ私も。


社会が評価を忘れ、敬われることのない価値(血統など)は埋もれてしまう。


では、どうすれば良いのか!

そこで価値の統合!そして主張です。


それが評価システムの醍醐味とも呼べます。

基本的には価値を見出すとは、
社会に潤滑油的な行いでありますね


活性化を促したり、正しく評価されない、ファンや創作作者が悔しい思い(失望や絶望に近い)
をする。


そんな状況の打破が!

社会に、合理の是正!波を生み出します!


すなわち諦めなくてよかったという世界の味方です!


すると、ね。

ふてくされていた連中も、正当評価のために立ち上がろうともする。


それがパッションある時代になる。そう期待してます!


見つけるのは、難しいけれども、広めるのはこう!

私はこれが良い作品であると信じる信条がある!


この強気な主張!熱量としては、応援の強固なる叫びとも言えます。


そしてまた、私の方法でなくとも(何らかの)
評価を正すシステム。これを用いることができれば、
無辜の声、悲しみの
終焉の革命をも産メルト!


さて、もう一つおまけに出してこおこうかな。


キャパシティ学問です。

人は限界的キャパシティを持ってますね

体力や、同時にやって集中力やモチベーションを維持できる限界値、これらから精神的な体力を測ることができます!


すると、どうでしょうか?

ではなぜ後も無駄なものが生まれ、良いものは埋もれる定めなのか?


簡単に言うと、作品の良し悪しと、CMの良し悪しは別系統の効果を持ち。

声の大きいものが、高いものでてあるという、完全な合意には至っていない社会寝さからね。

視聴率や新聞の売上のように、コスト対価の需要を与えてくれるスポンサーなどに与して、劇的に、宣伝効果を逆転させてしまっています、


これを正そうとすると、かなり無理がでそう、ですが、様々な精細な判断、手段を尽くす工夫こそが人の文明の利器!そして、高きカリスマ!


だからこそ、公社という概念で世界校舎の設立に、皆さんご供力してくれませんかね。


協力でしたか。強力なるは絆の力。それは信じることと、ともに苦心をなめつつも歩んだ想いなどから生まれえます。

想いは、重たいもの!

そう信じられるかどうかですね。

キサラギさん。空の賢者(スカイブルー)色の席が空いているのですが、どうでしょうか?やってみません?


まぁ、その話は、後ほど、興味があればプロフのツイッタアドレスからダイレクトメッセージでも送って頂けると、有り難いです。


さてさて何でしたっけ。


つまりキャパを測るとは、
たいへん忙しく、他の宣伝なんてできねぇよって、主に日本のお父さん型に、


こう言い聞かせるのでしょ


ではこれだけは覚えてください。簡易化したシステムです。

コモンセンス!新しい時代の常識。

基盤的な学問、、
もちろん道徳が私の押す主流ですが
それだけでは無いです。

基盤知識!より高いものは、よりレベルの高い全体を見れる人が学ぶべき。

その暇がない人達とは、みんなで推した、正しい評価が出された
より良いものを選ぶべき!


選ぶ人とは?
評価を構築するシステム、
そこで学習し、また、
楽し主の翌出方者、愛さるものなど、価値があるという作品やりな理論を、再度検討する。暇がある人!


その方向の人!と呼べます。

つまり漫画が好きなら、漫画に評価しよう!

渡さの差ステムなら簡単な節目尾羽でかるのですが、他のものはまだない。できれば考えてみてくださいみなさん。

いろいろなアイデアこそ、先進的→パイオニア!

パイオニック!な、社会貢献で、世界により良い波を生み出そう!ムーブメント!


プロフィールのツイッターを見るといろいろ載ってますのでヨロ!

さぁ、みんなで波に乗ろうってことね。


私は零話紳士という、新姿勢の優れた人々を生み出している真っ最中!
また星(聖)騎士なる善良の存在も育てています。


道徳もまた、より深く学んだ人を評価して、
基板規格の定格化した常識として、彼らや詳しく考えるあらゆる人達、そのみんなで考えた良識を、子どもたちには渡していくべき!

そう考えています。

この場合とは、
ロー(秩序)とカオス(混沌)等の概念が関わります。
そちらはいずれ掲示板を立てるので、出來まさたらそちらをご覧ください。

ロー(Law)による、簡易化した知識!それが巻くべき基盤!
詰まりはわかりやすさが、世界わ救う生が、そうとも呼べるでしょう。


キャパシティを無視した、イホがしすぎる就業の世紀!

それが、過労社会の現状!

見出しましょう!
潜在的な価値から、未来を生み出すべき、新しい日本の考え方を
    • good
    • 2
この回答へのお礼

メルクリウスさんとは以前、お話しさせていただいたことがあります。

TVをつけると、よくCMが流れています。そのうちの9割は下らないものだと私は思っているのですが、その原因は、たとえCM制作者にセンスと才能とツボの心得があったとしても、CM制作は金を出す側、スポンサーの意向を汲まなければならず、そのスポンサーの担当者のセンスや価値を見る目が死んでいたり、立場に固執する習癖があったりして、結局は多くの人にとって存在しない方が良い煩わしいだけのCMが出来上がってしまったりする。
印象の価値が軽視されていて、ダイレクトに価値を伝えることが手っ取り早く効果的であるとする誤解があって、CM業界の惨状が生まれているのではないかと思います。それも含めて、スポンサーをお説得する所までがCM制作者の仕事であると言うなら、それは良い広告を打ちたいスポンサー側の怠慢であると思います。

結局、良いものを享受するには良いものを良いものと知るだけの鑑賞力が利益享受者には必要であり、それが無ければ利益は得られないのであります。
その鑑賞力を得るには良いものを鑑賞するという善循環に入らなければ行けない。
良いものとは何か、それは、その人のためになるものです。現代は、消費者のためになるものが生産されているのではなく、企業のためになるものが生産、流布されているケースが少なくありません。企業は自身の利益追従を主是としていますから。世の中にはユーザーの利益のために活動する正統的な企業も存在しますが、お金をかき集めた自分の事を第一に考える企業に駆逐されて日陰に追いやられてしまうのではないでしょうか。そのような、ユーザーではなく自身を第一に考えて活動する企業を駆除するには、ユーザーに、良いものが何かを見抜く眼が無いといけない。

良いものとは何か、それは哲学的に考察できる事柄であると思います。

お礼日時:2019/12/17 21:29



価値・値打ちというと、この阿久悠氏の詩を思い出します、名作ですね。

私の商売上のお客さんで80代の女性がいて、とても仲がいいのですが、私のことを
とても大事にしてくれるんです。

そもそもは旦那さんが私のことを買ってくれて信頼してくれたんです(何故か)が、三
年ほど前に亡くなった後は、奥さんが手作りの料理を振る舞ってくれたり、あれこれ
心配してくれたりしています。

何がいいかって言うと、心から思ってくれているのが感じられるということと、何の
飾り気もないということです。(外見は年相応に綺麗にしていますし、気品があります)

そして、思いました。男の一番ほしいものの一つは、女性のこういう心なのではないか
と。

彼女はこうして二人の息子さんを育て(私に似ています)旦那さんを支え、大きく言えば
日本の経済成長を支えてきたわけです。

値打ちがありますね。人間を価値と言うのが適切でないとしたら、価値を生む源泉と言
いましょうか。

人間は価値の「大油田」やー。

人間の持つ潜在価値を顕現させることが文明の発展と言えると思います。そして、そのた
めには人間の「精神」にもう一度目を向けることが不可欠だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここ数日、東京の方に行っておりました。
十何年ぶりに行ったのですが、街の印象はあまり変わっていませんでした。何処か活気も控えめになったのではないかという印象は、冬だからでしょうか、或いは私が変わってしまったのでしょうか。都心から少し離れた住宅街では、高齢者が増えていたように感じました。渋谷などの繁華街は、同じ街模様が繰り返しているだけのように思え、こんな個性のない街だったかな?と少し首をかしげました。スカイツリーに登ってみると、都市を一望できました。浮かび上がる電飾が道路の輪郭をなぞり、この数十年でこれだけのものを建造したのかと驚くほどの景色でした。遠くから眺める街と近くから見る街との印象の落差を感じました。スカイツリーのエレベーターは素晴らしい技術で作られていて、そのすごさは乗ればわかります。日本の技術の高さを一般人がうかがえる数少ないものの一つだと思います。

さて、ニャンポコさんのご回答を呼んで思ったのは、人を成長させるのは安心ではないかという事です。
誰かが自分の事を思ってくれているという安心感が、自己肯定感を生み出し、その人の人生を真っ直ぐに歩ませる素地となるのではないかと。
自分も、誰かに安心を与えられるような人間であれたらと思う次第です。

お礼日時:2019/12/17 21:05

人が価値を捉える上で重要なのは対象となる価値に関わる量=データです


量=データを添えて対象となる価値を提示したほうが人はその価値に対する価値観を抱きやすいのです
量=データをを添付出来ない価値について言えば
多くの人達が普遍的に持っている価値観と照らし合わせる
又は対象となる価値に関わりうる量=データを添付する事です
質問者さんが仰っている「精神的な豊かさは潜在しやすい性質の価値」が質問者さんが仰っているように潜在しやすいかどうかはわかりませんが仮にそうだとしてそれを顕在化させるには上記の二パターンが一般的では無いかと私は考えます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

データですか。
ちょっとよく分かりませんでしたが、たとえば新鮮な魚と古い魚を区別するには、見た目、匂い、産地、水揚げの時間、等のデータが必要だという事で、精神的な豊かさについては、そういったデータを収集しにくいので、普遍的な価値観という価値基準に照らす必要があるという事でしょうか。

お礼日時:2019/12/17 21:44

顕在価値と潜在価値について


私は下記の回答で全ては当価値との私の考えをお伝えしました
その点を踏まえれば私個人として価値それ自体に顕在や潜在はないと考えます 
それでもあえて価値に顕在や潜在を問うとするならそれは基準の置き方や見方によって決まります
一般的な捉え方で言えば、多くの人達の興味を引く価値は多くの人達に価値観を与えるのでそのような価値は顕在価値と言えるでしょうを
逆に多くの人達にとって興味を引くことが出来ない価値は多くの人達に価値観を与えないのでそのようなの価値は潜在価値と言えるでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とするならば、潜在価値というのは言ってしまえば眠れる財宝という事になるでしょうか。

お礼日時:2019/12/17 21:42

訂正


人素→☓ 
素→○
です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解です。

お礼日時:2019/12/17 21:41

物理学においては


−1と+1を等価とする考え方が有ります
その理由は量的に捉えればどちらも「1」だからです
+と−の違いは起点の違いと方向の違いです
「0〜1」の範囲で見れば分かります
基準点を0においてプラス側を見ると1は+1となります。
基準点を1においては−側を見ると0は−1となります
ですがどちらも「0〜1」に変わりは無いのです
この事が意味するのは本来なら等価であるにも関わらず基準や見方を変えると等価で無いように見えると言うことです
この事は価値についても当てはまると私は考えます
故に私は全ては等価=当価値と考えます
以上を踏まえて
私が人を見る時見ようとしている人の飾り(学歴や資格・成果等)を剥ぎ取り「人素のその人」を見るようにします
そうして見えたその人に関わる「数多の要素」に一切の価値を見出しません。
何故なら全ての人の人それぞれに関わる全ての要素を私は当価値と捉えているからです
質問者さんは「人についても目利きが必要で、人を見る目と言うのがとても重要なものである」と仰っていますが、私個人の事で言えば人を見るとき一切目利きしません
仮に対象者に関わる要素を何らかの理由で計る必要性が生じた場合、対象となる要素を計るにふさわしい「基準」で計ります。
その際の「基準選び」に私個人の都合は一切排除します。何故ならそうしないと私に都合良い基準と私に都合のいい見方で計る事になりそうすると対象となる要素が持つ「価値」を見誤るからです
故に何らかの基準や見方を予め決めた上で人を見るのは間違っていると私は考えます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。
人を目利きするというのは、その人を活かすことを言うのですが、その、活かすというのが何よりも先ず、本人らしさであることが、大事だと思います。

お礼日時:2019/12/17 21:40

治世の能臣、乱世の奸雄


状況によって評価がさがるのではなくポリバレントな多面的な価値が必要だと思う
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ふむ。一面的な利用価値にのみそのもの(人)をはめ込んでしまわないようにしないということでしょうか。なるほど。

お礼日時:2019/12/17 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!