
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私であれば、メールやFAXにて、相手先から入金名義の誤りであり、正しくは会社名で行うべきものであったことがわかる書面を出してもらいますね。
簡単なのはメールで、子の入金は会社名であるべきものですよね?という質問にそうだという回答を得れば十分です。そのメールを印刷して請求書控えや預金関係の台帳につづれば問題ないでしょう。
このように書くのは、多くの会社では、税務調査で大丈夫かということになるわけですが、説明ができ根拠があれば対外問題ないということです。
ただ、あなたの会社が会計監査などを受けるような業種や規模である場合には問題になりかねませんので、返金と再振込などをしてもらうべきかもしれません。
最後になりますが、質問では会社という言葉を使われていますが、その取引先が個人事業者であれば、気にする必要もないと思います。
法人ですと社長の個人の人格と異なる法人格となり、簡単に言えば別人なわけです。しかし、個人事業の屋号があってもその実態は事業主個人の人格で事業をしているだけですので、屋号である必要はありません。ただ管理上面倒ですので、屋号にて取引する場合には屋号での振り込みをしてほしいと連絡する程度ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与振込の資金の2営業日前引...
-
給料日が15日の場合、今月分が...
-
振込の場合、給与明細控えの受...
-
給料・受領印について
-
経理の質問
-
「ゴドウシヤ」と銀行口座に打...
-
「総振」と「データ伝送」の違...
-
会社の給料の振込みの仕組みっ...
-
今、会社解散をして会社清算中...
-
給与明細から立替金が引かれて...
-
「20日締め翌月20日払い」はな...
-
三井住友web21の総合振込について
-
月1で仕事を休む人をどう思いま...
-
8月度の度という意味
-
仕事で人と休み(有休)が被る...
-
ドル単位の「k」って何の位?
-
新しく入ったバイト先がベテラ...
-
葬儀屋ってどうですか?
-
地方公務員妻です。地方公務員...
-
10日程体調不良で長期欠勤して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与振込の資金の2営業日前引...
-
振込の場合、給与明細控えの受...
-
「20日締め翌月20日払い」はな...
-
給料・受領印について
-
経理の質問
-
「総振」と「データ伝送」の違...
-
給与明細はいつ配られますか?
-
今、会社解散をして会社清算中...
-
三井住友web21の総合振込について
-
UFJ銀行で給与受け取りをしてい...
-
給与明細の会社控えに本人印は...
-
なぜ給与振込手数料は安い?
-
経費精算の振込銀行指定について
-
従業員の名前で給与振込み?
-
民事再生申請会社への買掛金支...
-
25日が給料日なんですが、いつ...
-
妻に内緒で給与振込を分配する...
-
給料日が15日の場合、今月分が...
-
給与振込先変更について
-
給料日が20日の日なんですが 今...
おすすめ情報