
生命保険の告知義務違反について教えて下さい。
現在3人の子供がおります。
2人目妊娠中に子宮頸がん検診でひっかかり、細胞診をしました。病名などは教えてもらっていませんでしたが、今すぐ手術するようなものではないと医師から言わていたのであまり気にせず出産し、今後の話もなかったので忘れてしまっていました。
2人目出産から2~3ヶ月後に保険に入ったんですが育児や引越しなどで細胞診をしたことを忘れてしまっていて告知していません。
今、3人目出産しましたが、妊娠中の子宮頸がん検診で上皮内癌と診断され2人目の時のことを何も考えずに給付金の請求をしてしまいました。(上皮内癌で1割貰える保険に入ってます。)
給付金が貰えなくなるのは構わないんですが、保険契約解除になってしまうのは辛いです。
調査の連絡などあるのか分かりませんが、あれば正直に話します。まだ給付金はもらってないので今正直に話したら告知義務違反でも解除は免れますか?
上皮内癌の診断が出たのは保険に入ってから2年経っていません。1年は経ってます。
申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>子宮頸がん検診でひっかかり、細胞診をしました。
病名などは教えてもらっていませんでしたが、今すぐ手術するようなものではないと医師から言わていたのであまり気にせず出産し、今後の話もなかったので忘れてしまっていました。これを読む限り、医師が疑いを持ったが検査の結果、現状は特に問題は無いという判断で、治療等されていなかったと言う事でしょうか。
加入時までは、検査は受けたが特に治療の必要もないと言う事(医師の診断)であった。
加入したのちに、健診で判明したのであれば、告知書にどの様に書かれているのかだけの問題です。
告知書の内容は、保険会社や保険の種類により微妙に違います。
生命保険証と共に、告知書の写しがあると思いますので、よく読まれて回答内容と比べてください。
あとは、保険会社に上記の事を整理しておいて、伝えることも必要になるかもしれません。
告知義務違反による、契約解除は保険会社の胸三寸と考えておきましょう。
最初の検査の結果で、治療がされていないのであれば、病気ではなかったと言う事も考えられます。
あなたから見れば、これが大事です。
この部分の判断は、生命保険協会でお聞きになられても良いかと思います。
出来れば、名前などは言わなくて一般論として聞きましょう。
生命保険協会のURLです。
https://www.seiho.or.jp/

No.2
- 回答日時:
保険会社に伝えたら間違いなく契約解除です。
そしてこの先、長い期間保険には加入できないと思います。今となっては調査されず支払われることを祈った方が良いと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は54才女性です。 今終身保険...
-
生命保険の告知義務違反について
-
ねんきんネットに繋がらない。...
-
コロナ入院保険金
-
医療保険の告知義務違反(10年...
-
告知義務違反
-
税関ってもちろん全数検品して...
-
医療保険って一般にどこまでカ...
-
生命保険料を振込手数料差し引...
-
告知義務について
-
助けて保険代理店に騙された 先...
-
医療保険に詳しい方、お願いします
-
医療保険について教えてください。
-
数年前に都民共済(総合保障2型)...
-
生命保険について質問がありま...
-
がん保険
-
口のヘルペスの医療保険加入に...
-
弁護士会照会制度 皆様、宜しく...
-
保険会社は保険を下ろすか審査...
-
保険会社に発達障害であること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報