
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生命保険専門のFPです。
例えば、
2月20日に健康診断を受けて、
3月1日に保険に申し込み
3月10日に健康診断の結果を受け取り、
異常の指摘があった場合にどうするか……
という問題と同じだと思います。
この場合には、追加告知をします。
保険会社に連絡をして、申込前に受けた健康診断の結果が来て、
告知の必要があるので、追加告知をしたい……
と、申し出れば良いです。
追加告知の用紙を送ってくれます。
その追加告知の内容に基いて、再審査が行われます。
この回答への補足
すみません。既に医療保険には加入したのですが、今日健康診断結果が出て、
コレステロール値(トリグリセライド=207)で食事指導を受けてしまいました。
LDL=126、HDL=71は良い値なので検査前日深夜にカレーを2杯食べてしまった影響が大であろう、
薬は必要ないし、加入した保険会社の検査医でもない、との事ではありました。
この場合、会社から再検査の要請がありまた異常値があった場合に告知する事で問題はないでしょうか?
なるほど!そのような方法があるのですね。もしも結果に異常がなければ特に申告の必要はないわけですよね?それとも健康でした、と報告した方がいいのでしょうか・・。大変参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
告知義務どうこうというのは、要するに自分が病気があるのがわかっていて、そのために保険に入れないかもしれないから隠した、とかいうのはアウト、ということです。
健康診断を受けて結果待ち、というのは、別に自分に病気があることがわかっている状態ではないですね。
結果が出る前にあわてて保険に加入、ということは、結果が出たら保険に入れない可能性が高い自覚がある、ということですよね。それは、健康診断を受けた受けてないに関係なく、保険会社に対して不誠実じゃないですかね。
ありがとうございました。
健康には自信があるんですが中年なので何かあったら入れなくなるという心配レベルです。
単に結果待ちなら病気で通院した訳ではないから一応大丈夫なのですね。
申し込み審査で最近診断へ行ったなどはバレるのでしょうか?
何か心配事ばかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうした緩和型の保険は高いの...
-
医療保険とガン保険を同時に加...
-
アフラック スーパーがん保険の...
-
母が子供の時から保険を払って...
-
自立支援医療の更新中に保険証...
-
受診履歴がばれないのは保険証...
-
民間の保険
-
入院給付金が大きな医療保険っ...
-
採卵手術の給付倍率ってご存知...
-
限度額適応認定で部屋代食事は...
-
30代女性の方、がん保険に入ら...
-
保険ショップ
-
オリックス
-
保険ショップ
-
【がん保険】タレントの青木さ...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
がん保険について聞きたいので...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
入院費支払いに、確認済みの保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険に加入していて 療育手帳が...
-
健診結果待ち中の医療保険加入
-
こんばんは。 医療保険の告知義...
-
タンパク尿で保険に加入できる??
-
火災保険での修理で見積もり額...
-
生命保険料を振込手数料差し引...
-
紹介手数料の適法性
-
シャープと共同開発した「BCG高...
-
告知義務違反はなぜ分かる?
-
医療保険、加入前の疾病とみな...
-
保険会社が患者の健康状態や、...
-
昭和61年 100円玉価値どのくら...
-
リース料の総額が、元の金額よ...
-
告知違反になりますか?
-
生命保険の告知義務について
-
告知義務違反で解除された場合...
-
睡眠導入剤と県民共済加入と医...
-
精神科通院歴。医療保険に入れ...
-
終身保険の受取人
-
生命保険での告知に関する質問です
おすすめ情報