
フレッツADSLを導入する事になり、ブロードバンドルーターを購入しようとしています。次の3つを検討していますが、これらのルーターのMTU(最大パケットサイズ)を調節できるかどうか教えていただけないでしょうか?
1) プラネックス, BRL-04F
2) エレコム, LD-BBR4
3) コレガ, BAR SW-4P
いずれの機種もフレッツADSL対応をうたっているので、プロバイダ(私の場合はNifty)に接続するだけでしたら、ルーター側のMTUを調節する必要性は小さいのではないかと思っています。ルーターによってはNiftyへのtelnet接続において、MTUがらみのトラブルが報告されましたが、現在は解決されています。
http://www.accton.co.jp/products/broad/firmware. …
しかし、勤務先のネットワークにADSL経由で接続する際、MTUの調節が必要になるかもしれないのです。PCのMTU調節を行えば、ルーター側の調節は必要ないかもしれませんが、確信が持てません。ネットワーク機器が変われば、調節が必要かどうかも変わってゆくでしょう。それで、柔軟に設定できるルーターを探しています。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お書きになっている3機種は少なくとも公式にMTU値を変更できる機能は持っていません。
MTUはパソコン側で設定してもルータ側がきちんと設定していないとうまく接続できなかったり速度が上がらない場合があります。
通常はうまくいく値に設定されてたりファームウェアの変更で対応したりしているようですね。
辞意文で変更できる機種としてはメルコの「BLR-TX4」やリンクシスの「BEFSR41」
http://www.linksys.co.jp/products/BEFSR.htm
それとやすいものだとACCTONの「SMC7004BR」
http://www.accton.co.jp/products/broad/smc7004br …
などがあります。
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
192.168.1.1に接続できない…
-
auひかりでAndroidでPC内の自炊...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
「メディアは接続されていません」
-
古いSSIDが表示されなくしたい
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
WG2600HS2をブリッジモードで使...
-
2段ルーターの有効性について
-
家のネット接続が頻繁に切れます
-
「AKASO EK7000 4K WIFI スポー...
-
eo光のルーターとPCのWiFi接続
-
ルーター
-
学校のタブレットについて困っ...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
auひかりでAndroidでPC内の自炊...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
「メディアは接続されていません」
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
-
WG2600HS2をブリッジモードで使...
-
ONUとホームゲートウェイの違い
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
おすすめ情報