
塩化カルシウムに水酸化ナトリウムを加えると、白濁しました。---(1)
これに塩酸を加えると、白濁が消えました---(2)
別の試験管には、塩化カルシウムに炭酸ナトリウムを加え、白濁しました。---(3)
これも塩酸を入れると、白濁が無くなりました。---(4)
(1)、(2)、(3)、(4)の化学式は自分的には・・・
(1)CaCl2+2NaOH→Ca(OH)2+2NaCl
(2)Ca(OH)2+2NaCl+2HCl→CaCl2+2H2O+NaCl
(3)CaCl2+Na2CO3→CaCO3+2NaCl
(4)CaCO3+NaCl+2HCl→CaCl2+H2O+CO2+NaCl
だと思うのですが、合っているでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1),(3)はそれでいいのですが、
(2),(4)では塩化ナトリウムは反応に関係しないので、
化学反応式に入れる必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 水酸化カルシウムのように,かっこがある化学式の読み方は? 4 2023/04/22 12:49
- 化学 化学について質問です。塩化ナトリウムNaClと塩酸は反応しないが、水酸化ナトリウムNaOHと塩酸が反 4 2023/03/01 17:02
- 化学 化学基礎の問題です。 式の立て方から分からないので教えてください。 モル濃度が0.4mol/Lの塩化 1 2023/01/23 11:57
- 化学 高校の無機化学で質問です。 カルシウムが常温の水と反応した水溶液が強塩基性になるのはなぜでしょうか。 3 2023/07/28 16:23
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 塩の性質について 「Naclは強塩基の塩であり、強酸の塩でもある。 それならばNH4Clは弱塩基の塩 2 2022/11/30 15:44
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溶液中のイオンの濃度をppmであ...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
塩化アルミニウムの反応について
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
塩酸と濃塩酸の違い
-
★濃塩酸→希塩酸★
-
塩酸ガスの発生量を教えて下さい
-
塩酸塩のHClの部分の取り除き方。
-
アルミホイルの跡の落とし方
-
塩酸のあたため方について
-
塩酸と水のPH
-
化学基礎の問題です。 期末考査...
-
サンポール(塩酸?)と重曹
-
炎色反応に使用する白金線の洗...
-
塩化カルシウム
-
35%塩化水素とは何molですか?
-
化学基礎 塩酸はHCl、硫酸はH2S...
-
気体の発生量を計算する問題
-
塩酸が皮膚についた場合どうなるか
-
濃硫酸と濃塩酸から塩化水素ガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
中和滴定によるファクターの計...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
サンポール(塩酸?)と重曹
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
濃塩酸の希釈の問題
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
モル濃度から質量の求め方
-
Phについて
-
3mol/l 塩酸の調製の計算
-
2Nの塩酸を100ml調製したい
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
大理石に塩酸をかける
-
酸化還元反応
-
35%塩化水素とは何molですか?
-
pHを1下げたい
-
塩酸はなぜあたためてはいけな...
おすすめ情報