
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他の方の回答で理解されたようですが…
説明の冒頭に
『周期4の周期関数』
と書いてあるんですよね…
さらにこのページのタイトルが
『周期2Lの周期関数のフーリエ変換』
なわけで…
フーリエ変換、級数展開において積分区画はとても大事で、この問題でも-2〜2までで積分計算しており、尋ねられている部分ではその積分計算がし終わっています
それなのに『周期はいくつか?』に(読み直しても)答えられないというのは、根本的に勉強の仕方が間違えていると思われます
そのため、何人もの方が他の回答などで、もう少し戻ることやトライ等を利用することを勧めているのだと思われます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆元の計算方法
-
arctanxをf(x)とし、そのn回微...
-
数値代入法による恒等式の解説...
-
高2数学の問題
-
「この2式の辺々を掛けて」とあ...
-
【等式 x+2y+3y=12を満たす自然...
-
高一数学 高次式 〔 チャート 9...
-
√(1+x)のテイラー展開のn...
-
剰余の定理の問題がわかりません
-
β-α=√Dになる途中の計算の意味...
-
ルートの問題です。
-
xの整式a=ax^4bx^3+abx^2-(a+3b...
-
連立方程式
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
1-分数の解き方
-
0,8888・・・はなぜ「有理数」...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
ある人が、A地点を出発してから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「この2式の辺々を掛けて」とあ...
-
逆元の計算方法
-
数列について
-
整式P(x)をx²+x+1で割ると余...
-
【等式 x+2y+3y=12を満たす自然...
-
一次不定方程式の整数解のうち...
-
5x+7y=1の整数解を全て求めよ ...
-
証明です
-
数値代入法による恒等式の解説...
-
剰余の定理の問題がわかりません
-
arctanxをf(x)とし、そのn回微...
-
xの二次関数y=x^2+2mx+3mの最小...
-
高校数学
-
画像の計算はエクセルで行うこ...
-
連立方程式が苦手です。ご助力...
-
複素関数 sin(x+iy)について
-
数学の恒等式について質問です...
-
(階差数列) このn=1を代入する...
-
関数、導関数
-
角の二等分線
おすすめ情報