No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
私もPDFのスクリプトはいじったことが無いのですが、試しにやってみました。
テストなので、条件を簡単にして、四角形の描画図形を対象としてその中にハッチング(45度の斜線)を描くというものです。
*ハッチングの線の太さと色は、四角形の枠の線の太さと色が踏襲されます。
*もとの四角形はハッチングに置き換えられた後、消去されます。
イメージとしては、ハッチングしたいところに四角形を描いておいて、スクリプトを実行するとハッチングに変わるというもの。
実際に使用するには、ハッチングに変えたくない四角形がある場合も考慮して、何か識別できる方法を考えないとならないかも。
こんな方法で、横縞や縦縞あるいは斜めのハッチングその他も可能だと思われます。実験して見て、いまいちだったのが、線の太さが細くならないこと。プロパティでは0.1ポイントなどになっていても、見た目はあまり細く見えません。(←このへんは、研究不足)
Acrobat7.0でできましたので、8.0でも可能(もっといろいろできるかも)と思います。
以下、ご参考までに。
var obj=this.getAnnots();
if (obj){
for (var i=0; i<obj.length; i++){
if (obj[i].type=='Square') hach(obj[i]);
}
}
function hach(o){
var aug = 10; //ハッチングピッチ
var x, x1, y1, x2, y2;
var xy=o.rect;
x=xy[0]+xy[1]-xy[3]+aug;
while (x<xy[2]){
x1=x;
y1=xy[1];
x2=x1-xy[1]+xy[3]; y2=xy[3];
if (x1<xy[0]) {y1+=xy[0]-x1; x1=xy[0];}
if (x2>xy[2]) {y2+=xy[2]-x2; x2=xy[2];}
this.addAnnot({
type: "Line",
page: o.page,
strokeColor: o.strokeColor,
width: o.width,
arrowBegin: 'None',
arrowEnd: 'None',
points: [[x1,y1],[x2,y2]],
});
x+=aug;
}
o.destroy();
}
fujillin様
どうもお礼が遅くなりまして申し訳ございません。
頂きました内容で私もやってみます。
でも、作成頂いたスクリプトをみただけでもかなりのものですね。
こんなところまでして頂いて申し訳ありませんでした。
No.2
- 回答日時:
No1です。
ちょいと探してみましたが、7.0ではハッチング的なものは用意されていないみたいです。
どうしてもというのであれば、Acrobatはjavascriptが使えるようなので、作成した図形の範囲をハッチングで埋める(=線で描画する)ものを作成してしまえばできますね。(手でチマチマやってもできるけど、しんどすぎる)
興味があれば、以下あたりがとっかかりになるかと…
http://www.openspc2.org/reibun/Acrobat7/
http://www.adobe.com/jp/support/products/pdfs/ac …
またまたありがとうございます。
早速さらっととっかかりの資料を見ました。
この手のことは全くやったことがないので目が回りそうでした。
これだっという例文があればいいんですが、もう少し読んでみます。
どこかにばっちりの例文ないかな~
No.1
- 回答日時:
Acrobat7.0ですが、おおむね同様のことが可能ですので、8でも可能と思われます。
1)描画ツールで適当な形を作る(多角形など)
2)プロパティで線と塗り色などを設定
3)必要に応じて、透明度を設定
で、ほぼ同様の効果が得られませんか?
(パターンやグラデーションはないみたいですが…)
*)注釈を印刷する設定にしておかないと、このオブジェクトは印刷されません。
早速の御回答ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようです。
多角形などを描いて、塗りつぶしや透明度の設定はできるのですが、
斜めのハッチングや縦縞、横縞などのパターンを設定したいのです。
回答にもあるように私の望む設定はやはりacrobatでは無理なのでしょうか。何か他に方法はないのでしょうか。
せっかく御回答頂いたのに申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF AutoCAD図面をPDF fileに変換した際、画像情報やブロック名はわかるのでしょうか。 1 2022/06/03 09:42
- その他(Microsoft Office) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2022/06/17 12:58
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/22 11:43
- Excel(エクセル) エクセルVBAで図形のテキストを取得してセルに入力 2 2022/10/05 23:09
- Excel(エクセル) エクセルの値を元に図形の色を変えたい 2 2022/05/11 01:37
- Excel(エクセル) Excel VBAのことでお聞きしたいことがあり、ご教授お願いします。 下記の3つの図形があり、この 3 2022/08/08 17:57
- 数学 数学(三角比) 四面体OABCについて、「OA=1」「OB=√2」「OC=2」「OA⊥OB」「OB⊥ 1 2023/02/13 21:22
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/06/15 14:11
- 数学 扇型の面積を求めたい 5 2023/05/11 12:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
Acrobatで作成した四角の前面・背面について
その他(ソフトウェア)
-
JW CADについての質問です
フリーソフト
-
他図面へのコピぺができない
CAD・DTP
-
-
4
pdfで、図形を回転する
フリーソフト
-
5
pdf xchange viewer オブジェクト選択について
フリーソフト
-
6
Adobe Acrobat 9で挿入したテキストを外枠で囲む方法は?
その他(ソフトウェア)
-
7
建築工事でいうところの「本工事」とは、どんな工事ですか?
建設業・製造業
-
8
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
-
ラグランジュの未定乗数を二つ...
-
とても急いでいます!
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
√7の整数部分をx、少数部分をy...
-
x^3+y^3+z^3
-
x2+y2=(x+y)2-2xyこれはなんで...
-
不等式の証明
-
x³+y³+z³=(x+y+z)-3(x+y+z)(xy+...
-
x-y=6,xy=-4のとき、x^2(xの...
-
f(x,y)=xe^(xy+2y^2)の第1次及...
-
xy平面への正射影の方法。
-
(3X+2y)(3X-2y) この式を...
-
2元4次の因数分解が解けません…...
-
解き方
-
高校一年の数Ⅰに苦戦しています...
-
因数分解(高校・応用問題)
-
x+y=5 xy=-3 のとき、x二乗-3xy...
-
【代数学】可換群の証明
-
xy−x−y+1これの因数分解の仕方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
とても急いでいます!
-
ラグランジュの未定乗数を二つ...
-
x^3+y^3+z^3
-
因数分解
-
高1 数II x+y+z=−1、xy+yz+zx+...
-
Q(x+y, x^2+y^2)の存在する範囲...
-
x二乗-3xy+y二乗 この因数分解...
-
数式で項のアルファベットの順...
-
数Ⅰ「xとyについて降べきの順に...
-
eの偏微分
-
x²+xy-4x-y+3 を因数分解して...
-
【代数学】可換群の証明
-
「x^2/36+y^2/64=1となるとき...
-
x+y=5 xy=-3 のとき、x二乗-3xy...
-
高校数学 点(x+y,xy)の動く...
-
因数分解がわかりません 4x2乗-...
-
xy−x−y+1これの因数分解の仕方...
おすすめ情報