
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>この場合、私の解答は8xz、3acになっているのですが、これでも正解ですか?
はい、正解です。
通常は、「アルファベット順の昇順」(A→Z)というのがふつうでしょう。
ただし、例えば x, y, z の対称的な式では
x → y → z → x → y → z → x →・・・
の繰り返しになるような場合があります。このとき、繰り返しの順番に項を書いていくと
xy → yz → zx → xy → yz → zx → xy → ・・・
と書く方が「循環する規則性」がある場合もあります。
おそらく「8zxや3caのようにアルファベット順になっていない」ものには、そういった「循環性」意味合いがあるものと思います。
どちらも間違いではなく、「アルファベット順」を優先するか、「循環する規則性」を優先するか、といった「書き方の規則、原則」をどのように決めたかということです。
私個人的には「循環する規則性」を優先する派です。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/03/23 18:36
なるほど!アルファベット順になっていないものにはそういった意味合いがあったんですね。疑問が晴れてすっきりしました。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
①文字の順番は、同じ種類の文字なら順番はどうでもいい。
種類とは、アルファベット、数字、ギリシャ文字などのこと。
しかし数式は物事の因果関係を「他人に伝える」ためのものである。
他人への配慮も必要となる。
そのため「アルファベット順」などの慣行がある。
②文字には「定数」と「変数」がある。
ふつう定数を先に書く。
たとえば2が係数、tも定数(つまり係数)、nが変数だったとする。
この場合係数の2とtを先にまとめて書く関係で、式は
2tn
となる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
x2+y2=(x+y)2-2xyこれはなんで...
-
因数分解の問題が解けず困って...
-
数学についてです。 写真の問題...
-
数式で項のアルファベットの順...
-
x(x+4y)+(5y+4)(y+2)+(4x+5)=0 ...
-
x+y=a, xy=bのときx^(1/n)+y^(
-
Q,x+y=6,xy=4のとき(x-y)^2...
-
ラグランジュの未定乗数を二つ...
-
x³+x³+1-3xyを因数分解せよ。 ...
-
高校数学 点(x+y,xy)の動く...
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
これの求め方を教えて下さい!...
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
ある人が、A地点を出発してから...
-
1/∞=0は、なぜ?
-
指数対数
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
3と3分の1ってどうやって計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
とても急いでいます!
-
数式で項のアルファベットの順...
-
x^3+y^3+z^3
-
画像の問題の解説のところで。 ...
-
x2+y2=(x+y)2-2xyこれはなんで...
-
x二乗-3xy+y二乗 この因数分解...
-
数学についてです。 写真の問題...
-
x³+x³+1-3xyを因数分解せよ。 ...
-
eの偏微分
-
【代数学】可換群の証明
-
数Ⅰ「xとyについて降べきの順に...
-
ラグランジュの未定乗数を二つ...
-
答えまでは悪いので途中式だけ...
-
〔2x+3y〕〔2x -5y〕の解き方...
-
高校数学 点(x+y,xy)の動く...
-
Q(x+y, x^2+y^2)の存在する範囲...
-
大学数学です!解析学なのです...
おすすめ情報