アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本一バカなだいパソコンのキーボードのローマ字はどうゆう順番で並んでるんですか?
Aが一番左にあって次にBではなくS があるので順番が不思議です。

質問者からの補足コメント

  • 質問文にとんでもないミスがありました!すみません!

    「日本一バカなだい」は余計な文です。

      補足日時:2019/12/29 16:22

A 回答 (6件)

アメリカのタイプライターと同じ並びです、100年以上前に、アメリカのタイプライターが何故あの並びになったかはわかりません。

    • good
    • 0

それらはQWERTY配列と呼ばれています。


左から「QWERTY」と並んでいるためです(A~はその下の段です)
タイプライターが作られたときに採用された配列が元になっているようですね。
なぜそのような配列になったのかは諸説色々らしいです。

私もローマ字打ちの人ですが、勝手に両手が動くので、特にそういう疑問は感じずにいました。
確かに言われてみればバラバラですね。ですが逆に揃っていると打ちづらくなるかもです。

なぜかというと日本語を入力する際に、頻繁に使うキーと頻繁に使わないキーというものがあるからです。
もしABCDと順番に並んでいると使うキーと使わないキーがどちらかの側に偏ってしまうのではないでしょうか。
あくまで両手でバランスよく打つためのキーボードであるので
使うキーも使わない低キーもランダムに並んでいる方が打ちやすいと思います。
    • good
    • 0

タイプライターではあまり早く打つと打刻するところが絡んでしまって使えなくなるのでわざと打ちづらくしていたようです。

配列はそのままにしたので今では不便なだけになっているようです。
    • good
    • 0

これは英字タイプライターのキー配列由来です。


入力しにくい配列になっています。(マジで)

あまりに早く入力をするとタイプライターが壊れてしまうということで、あえて入力しにくい配列にしたそうです。
タイプライターは活字をハンマーの先に固定して紙の上に配置されたインクを浸み込ませたリボンの上からプラテンに叩きつけていますが、当初そのハンマーが次に入力したキーのハンマーとぶつかり故障するという事態が多々起きたということです。
そのためハンマーが干渉し難いように配列を決めたということらしいです。
これが「入力し難い配列」になった理由と自分は聞いています。
(本当はもっと込み入った事情があるようですが、こんな感じで概要だけでも十分でしょう)
    • good
    • 0

いろいろと


使う頻度で並んでいると
言われていますが
ためしに
一番上の段だけで
TYPEWRITER(タイプライター)
と打てます

案外と
そんな感じではないですか
    • good
    • 0

矢印「←↓↑→」


日本語入力時に矢印を出したい場合
「Z」+「H」→「←」、「Z」+「J」→「↓」、「Z」+「K」→「↑」、「Z」+「L」→「→」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!