
1/24に掲載した質問ですが、場所を変えて上げさせていただきます。
ーーーーーーーーーー
昨日の朝、PCをつけると異常な動作が止まらず、制御できずに強制シャットダウンしました。
何度か起動してみましたが同じ結果で、加えて起動の際に普段表示されないAmerican Megatrendsの画面が一瞬現れました。
夕方、キーボードを接続せずに起動してみた所、異常動作がでなかった為に、キーボードの故障だと判断し、手持ちの古いキーボードに取り替えて使用することにしました。
ここからアホなことをしてしまい後悔しているのですが、接続したキーボードが汚れていた為キーを洗い、取り付ける際にUSB抜き差しが面倒になり、接続したままデバイスマネージャーでデバイスの削除をしてしまいました。
キーを取り付けた後、どうしたらデバイスを復帰させられるのかわからず、結局USBを抜き差しすることで再びキーボードが認識され、その後問題なく使用しました。
今日になり、PCを起動するとまたキーボードが認識されていない状況となり、加えて昨日のAmerican Megatrendsが起動時にまだ表示されます。画像は先ほど撮影しました。
USB抜き差しではもうキーボードが認識されず、復元でも症状変わらず、現在タッチキーボード機能で打っています。
起動時に出る画面に対して、どう対処したらよろしいのでしょうか。
また、キーボードはどうしたら認識されますでしょうか。
ドライバの入れ方がいまいちわかりません。
ーーーーーーーーーー
OSはWindows10
キーボードの機種はDELLのSKー8115です。
宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画面からは、USB のインターフェースは2つのマウスと2つのハブが検出されていますが、ドライブとキーボードは検出されていません。
キーボードを洗ったのは不味かったですね。更に、完全に乾いた状態で通電する場合は運が良ければ大丈夫ですが、通電したままだと、電極部で電気分解が起きて腐食する可能性があります。USB は、プラグ&プレイでの接続になるので、いつでも抜き差しが可能です。
ドライバは、Windows 組み込みのドライバで動作しますので、改めてインストールの必要はありません。どうやら現在のキーボードは駄目のようなので、USB キーボードを新たに購入する他ないようです。安価なキーボードなら下記のような価格で売っています。予備に1台持っていた方が良いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B005LL9J9G ← ¥698 サンワサプライ USBキーボード(ブラック)
もしお使いのキーボードがパソコンに添付されていたもので、特殊なキーボードがある場合は、残念ながらそれらは使えなくなります。尚、下記のようなキーボードのマルチメディアキーは OS でサポートされています。
http://amazon.co.jp/dp/B01MCVGP21 ← ¥1,264 マイクロソフト キーボード 有線/USB接続/防滴
ご丁寧な回答、大変助かりました。
二つのキーボードを動作確認した所、旧キーボードはやはり異常動作で、水洗いした方は電源が入らない状態になっていました。おっしゃる通り洗ったことが原因で故障させてしまったようですね。
今までキーを外して洗浄する掃除は問題意識なく何度もしていました。そんなにリスクがあるとは知らず、良い勉強になりました。
今回は急いでいた為、脱水後すぐにキーはめなおしたのが悪かったと思います。
何より接続しっぱなしは論外だったようです…。
PCには正常なキーボードを接続し起動したらAmerican Megatrendsの表示は現れなくなり、平常使用することができました。
教えて下さってキーボードを購入してみようと思います。
キーボードが使えるって、とっても快適ですね!!
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
前の質問にも回答したけど、その症状は「ドライバを入れたりすれば直せる」という状況ではありません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9606991.html
「BIOSセットアップ画面では使えるが、Windowsが起動すると使えない」という症状だったら、ドライバ再インストールで直る可能性もありましたが。
現状ではUSBキーボードがハードウェア的に認識されていないので「USBキーボードが故障している」か「本体のUSBポートが故障している」かのどちらかと思われます。本体の別USBポートにキーボードを接続してみる位の事は既に試しているでしょうから、キーボード故障の可能性が濃厚です。
(本体のUSBコントローラそのものが故障している場合、USBマウスも使用不能になるはずなので)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
no keyboard detectedと表示される
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作pcでusb及びモニターが認識されません。
マウス・キーボード
-
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
-
4
自作pc アメリカンメガトレンドから、進まない
デスクトップパソコン
-
5
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
6
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
7
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
マザーボードのボタン電池の異常消費について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
パソコンが起動しません
デスクトップパソコン
-
10
外付けHDDのデータが空になった!?
ドライブ・ストレージ
-
11
ノートパソコンのキーボードの無効化
マウス・キーボード
-
12
ノートパソコンにHDDアクセスランプがない場合の対処
ノートパソコン
-
13
マザーボードとSSDの交換とWin7→Win10へのアップデート
BTOパソコン
-
14
衝撃に強くて、軽いノートパソコンを教えて下さい
ノートパソコン
-
15
DELLのパソコンのデータ初期化の仕方
BTOパソコン
-
16
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
17
モニターの画面解像度の誤認識
モニター・ディスプレイ
-
18
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
【SDカード】読めるけど書き込めない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
HDDクローン作製(新HDDを接続せずにする方法)
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
特定のアプリだけキーボードが...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
NECのPC付属のキーボード...
-
BIOSでのキーボード操作ができ...
-
flickのように複数コピー出来る...
-
エクセルが「Ctrl+C」で強制終...
-
エクセルへの数値データ取り込み
-
iPad 寿司打について。
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
ファンクションキーが無い場合...
-
キーボードのドットと句読点の...
-
キーボードのpだけが入力できま...
-
キーボードが不定期でデタラメ...
-
パソコンのエンターキー反応が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
flickのように複数コピー出来る...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
特定のアプリだけキーボードが...
-
iPad 寿司打について。
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
DELLの英字キーボードで円マー...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
キーボードのキーを分解して接...
-
パソコンのエンターキー反応が...
-
同じ文字が連続して入力「ああ...
-
BIOSでのキーボード操作ができ...
-
勝手にバックスペースされる
-
USBキーボードを外すと、起動で...
おすすめ情報