dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

屋外に「空室あり」のような掲示をします。
一文字がA4用紙1枚くらいの大きさが良いです。
耐候性がある程度あって安価な方法を教えて下さい。

プラ板にマジック手書きなどでも良いのですが、耐候性があるマジックの種類が知りたいです。

他に、家庭用プリンターで使える薄いフィルムと耐候性があるプリンターインクや、キンコーズなどで同様の印刷が割安にできるなどの情報でも構いません。

A 回答 (4件)

プリント系の回答が出ているので前半の部分で^^;



>耐候性があるマジックの種類
よくあるのは…
https://item.rakuten.co.jp/paintjoy/sp-204/
https://www.zebra.co.jp/pro/mackee-pro/index.html
https://www.mpuni.co.jp/products/felt_tip_pens/w …
下に行くほど、文具店やホムセンで見る機会があるように思います。

自分なら、A4プラ板を「空」「室」「あ」「り」と切り抜いて、塗らずに使いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。プラ板の切り抜きは思いつきませんでした。それが1番良さそうです。

お礼日時:2020/01/07 06:25

紙で印刷、ラミネート



同じように仕事で使うならラミネーター買うと良いです

今回だけなら100均などにセルフラミネートという
手張りするタイプのプラシートが売ってます

https://iemonocatalog.com/self-lamination-film-i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ラミネートは良さそうです。

お礼日時:2020/01/07 06:24

厚手の紙にプリントアウトして、500円のクリアラッカーを吹いておけば数年ぐらいはもちます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ラッカーという手もあるんですね。

お礼日時:2020/01/07 06:24

コンビニのレーザープリンタの出力をラミネート加工すればどうでしょうか。


家庭用のインクジェットプリントじゃ褪色は避けられませんが
レーザープリンタの黒トナーだったらかなりの耐久性があります。
ラミネートすれば風雨にも耐えます。
私の家では玄関に貼り出した「宗教おことわり」の札が一年ほど保ちました。

出力はコンビニで数十円、ラミネート機はホームセンターで3000円くらいで買えてその後も使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。レーザープリンターとラミネートは良さそうですね。

お礼日時:2020/01/07 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!