アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近所にある神社なんですが、わりと立派な社ではあるんですが
鳥居と狛犬がありません。

もし設置する場合どういった手続きが必要になるのか。
町から費用を出してもらえたりするのか。
業者の指定はどういう形でされるのか。
儀式とか必要になるのか。その場合の費用はいくらくらいなのか。

設置されるまでの流れを教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

そもそも、その社を管理する神社があるはずでそこに話をつけないといけないでしょうね。



また、町内から費用が出るかどうかもいきなり莫大な費用はでないでしょうけど
氏子会みたいなものが町内に付属していて、普段から管理や予算を町内会が関連してやっていれば
氏子会+町内から、何より寄付を募って集める、になるでしょう
氏子会も町内会も余分な予算はないでしょうから。
氏子会が数千万ぐらい積み立ててたとしてもそれは来る本殿の建て替えなどのために貯めてるお金でしょうし
町内会もそうですね。集会所とか立て替えたり。
毎年の予算は数万数十万をどこに優先順位割り振るかなど悩ましいぐらいだし
元から町内が密接にしている神社じゃなければ
今の時代宗教的なものにいきなり予算が出せる訳では無いと思います

業者の選定もそれぞれによるかと思います
うちみたいに馴れ合いで町内の決まった石材屋さんとかあればそこに。となるかもしれないし
大元の神社が普段から使っている業者があればそこになるかもしれないし
複数に相見積というか入札みたいにすることもあるでしょう
色んなやり方があると思います

あと、鳥居がない理由や経緯がある神社もあります
理由があって、鳥居がないのですから
作らないでくれと言われる可能性もありますし

狛犬、と決めつけてますがほんとにその神社の神使は狛犬ですか?

費用はサイズや材質、品質にもよるでしょう
小さいもので鳥居数十万、狛犬数十万+設置費用、神職への費用
てことで最低でも150~200万、立派な社ならバランスの取れるものを置くともっとかかるかと思います。
儀式もありますが、その辺もそこの関連する神社によるかもしれません。

うちの町内会が密接にしている氏子会があるお稲荷は管理やお祭りの使用など町内会が常に強く関わってやっています
神使は狛犬でなく、もちろん狐です。
誰かに破損される事件があり、設置し直しました
その時は一体20万、町内にある石材屋に。設置費用と神職を呼んだ時お渡しする費用がかかりました。

ただ置いてない理由があったりする場合もありますから
きちんと経緯を調べてから話をもっていくべきでしょうけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ちなみに熊野神社です。
おっしゃる通りなにか理由があって鳥居がないのかもしれないですね。
よく調べてみます。

お礼日時:2020/01/03 09:29

鳥居、狛犬を設置するか否かは神社に任せれば良い。


敷地内なら別に、公的手続きは要りません。

そもそも、費用だ儀式だの、何で貴方が心配する必要があるの?
氏子総代の役員でも遣ってるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/03 14:12

あなたがお金を負担するならいざ知らず


役員でもないなら関係ない

一度、よその神社の鳥居でも見てきなよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/03 14:09

> 町から費用を出してもらえたりするのか


政教分離ですから、自治体からの補助などあり得ません。
費用は理解ある会社、あるいは個人からの寄付(奉納)という形です。
それがなければ、神社のある町内で寄付集め。
  
そも、あなたの立場は?
神社の役員でしょうか?
先に立つのは大変ですよ。
私だったらやらない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私自身は役員でもなんでもなく、
ふと「神社だったら鳥居と狛犬あるんじゃね?」と思ってしまっただけです。
あくまで仮に設置するとしたらの話です。

お礼日時:2020/01/03 10:28

奉納ということになります。


神社が受け入れるかどうかの確認。
神社には町内に役員会があります、
神主が同意を得る必要があります。
業者の指定はあるでしょうね。
祝詞くらいは無償でやってくれるかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/03 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!