dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、猫に死なれました。入院の翌朝に、手の施しようがないから取りに来いという電話を受けて、駆けつけましたが、遠方ゆえ電車を乗り継いで二時間もかかり、到着したときには、死後一時間半、と言われました。驚いたことに、もうカチンカチンになっていて、持参したキャリーケースに納めることもできないくらいでした。猫の死後硬直ってこんなに早く起きるものなんでしょうか? よろしかったら皆さんのご経験をお聞かせください。

A 回答 (3件)

こんにちは。



お辛いですね。この度は、ご愁傷様です。

私は何度も猫の死を見てきました。
さて、死後硬直ですが、大体2時間程度で硬直をはじめます。
2時間といっても、ジャスト2時間と言うわけでは有りません。それまでにかかっていた病気によっても硬直の時間は違いますし、季節や室温によっても変わります。
死後1時間半と言っても、「2時間に近い一時間半」かもしれません。例えば1時間40分程度でも人によっては「1時間半(くらい)」と表現する人も居るかもしれませんよね。

なので、結論から言うと、「特別早くもなく遅くもない」です。
硬直が解けるのも、20~30時間後と言われていますが、絶対そうとは言い切れませんし。
キャリーケースに入らないのは辛かったですね。

私が以前病院で最期を迎えた子の場合、お医者様が私が抱いて一緒におうちに帰れるように、きちんとタオルでくるんでくださいました。
おかげで、本当に眠っているような形から硬直に入りました(でもちょっと手足は伸びてしまいましたが)。
キャリーケースに入らない状態で、帰り電車で2時間かかって帰るのも、大変でしたね。

また、余談ですが、#1さんのまぶたも、簡単には閉じてくれません。
大抵の場合、舌も出てしまいますが、徐々にお口の中に納まって行ってくれます。私の体験上、最低一晩かかりました…。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい。お礼は申し上げたつもりだったんですが、操作に不手際があったようで、今見たら何も記載されていないのでうろたえております。とても参考になりました。親切な御言葉を頂戴して本当に有り難く思いました。

お礼日時:2005/01/03 14:00

説明された時間はそんなに不自然ではないと思います


直前の状況によってはもっと早い事もあります
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。お礼が遅れましたことをお許しください。

お礼日時:2005/01/03 14:06

はじめまして



思い出したんですが
先代の猫がなくなったとき

私が帰宅するまで待ってくれなかったんですね
家族から聞いたのが
亡くなって2時間後ぐらいで私と対面したと言うんです
そのとき、もう硬直してました

それとなくなってすぐまぶたを閉じようとしたけど
すでに硬くなり始めていて閉じるのも大変だったと、聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。お礼を申し上げるのが大変に遅れました。参考になりました。ありがとうございます。今も死んだ猫のことを思うと涙がびゅうびゅう出てきて困ります。

お礼日時:2005/01/03 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!