dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那がめちゃくちゃむかついた時、どうやって立ち直りますか
普段旦那は優しいです。
喧嘩をすると、人が変わり暴言の連続で参ってしまいます。

今日の出来事ですが、私は家計を任されており、節約を心がけています。
電気つけっぱなしやテレビつけっぱなし、暖房つけっぱなしのまま朝まで寝られることに腹が立ちます。
旦那も結婚当初はよくやっていたものの、最近では少なくなりました。
今朝久しぶりに、その現象でつけっぱなしはやめて、と言いました。

ごめんで済むことなのに、なんでお前に命令されないといけないのか、ふざけるな!とすごい勢いでキレられました。
100円くらいだろうと100円玉を投げられ、これで気が済んだか?と。
これで止まらず、普段お前のほうが電気を使ってるのに文句を言うな、本当にお前の全てが嫌だ、しゃべんな、など暴言の嵐でこらえた私のイライラやモヤモヤがおさまりません。
子供が起きてきて、言い合いは中断になりましたが、この胸の苦しさやモヤモヤはどうやって解消されますか。
もう苦しくて倒れそうです。


普段優しいから余計に、言ってることが180度変わり、イライラモヤモヤします。
どっちが本心なのか。
大声で泣き叫びたいくらい、悔しいです。

A 回答 (11件中11~11件)

大丈夫ですか?


あなたのお気持ちお察しします。
私も似た様な経験がありました。
主婦で家系を任されていると、責任感や毎日頑張って家族の為に働いてくれてい稼いできてくれたお金は、大事にしたいですもんね。
逆にご主人からすると、自分で稼いだお金であり、つけっぱなしに「したぐらい」で、いちいちゆーなよ。
疲れて帰って来て、細い事言われたら気持ちも休む暇ないやん。
との思いがあるのかも知れませんね。
女性の性質として、細い所まで目配り気配り、配慮出来る人が多いですが、男性は女性よりもそういった点では苦手とする人が多い様です。
夫婦であり家族ですので、お互いが居心地良く過ごせる家庭であるのがBESTですよね。
普段優しいご主人なら、あなたがつけっぱなしにした事を、言う時に「疲れてたんやね。身体大丈夫?」と、先にご主人の事を心配したり気遣うと、いいと思いますよ。
その上で、暖房つけっぱなしだと喉にも悪いし、電気をつけっぱなしよりも暗い所で寝た方が疲れが取れるよ。
などの言い方に変えると、ご主人も気を悪くされず、あなたに暴言を吐く事も少なくなるのではないかな?と思います。
今日のモヤモヤは、お子さんの笑顔と、いつも頑張ってる自分へのご褒美で、少し贅沢ランチを食べたり、好きな物を買ったりして気分転換出来るといいですね。
優しいご主人が怒らない様な言い方をするとあなたも嫌な気分になる事がなくなりますもんね。
お互い大事に想い合ってる素敵なご夫婦だと思いますし、ご主人を想うあなたの気持ちが伝わるといいですね。
今日ご主人が帰ってこられたら、ご主人に元気が出る様に、好きなお夕食を作って、家族で仲良く食べれる様に…
お子さんと一日楽しんで、頑張ってるご自身を甘やかせてストレス発散させて下さいね。
いつまでも仲良し夫婦で過ごせます様に…と願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんて優しいんでしょう。
読んでいて、本当に心穏やかになりました。
お礼遅れてごめんなさい。
おっしゃるとおりです。
私の気持ちも理解してくれつつ、的確なアドバイスに感謝の気持ちでいっぱいです。
こんな下らない質問にこんなに親切に答えていただき、感謝しかありません。
私の言い方、確かに悪かったなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/14 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!