dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今日の朝私の携帯電話に迷惑メールがきていました。内容は
 件名:写メールです
 本文:美咲(23才)です(絵文字)メールください。
というもので、下にURLが記載されていました。寝ぼけていた私は、同じ名前の友人がいたことから、携帯を変えて写メールを送ってくれたんだと思い、アクセスしてしまいました。最近連絡をとっていなかったせいもあり、疑いませんでした。
 すると、またメールの本文と同じ内容がでてきて、返信しなければと思い、「美咲です」というところをクリックしたところ、登録完了しました。3万8千円を30日までに振り込んでください、と出てきました。焦って「退会」をクリックしたのですが、お金が振り込まれてないため、退会できません、と出ました。利用規約を読むと、「期日までにお金を振り込まなければ電話がある。」「期日以降は日割り計算で追加」といったようなことが書いてありました。
 私の携帯番号・メールアドレス・機種が書かれており、とても怖くなって友人に相談したら、無視がいいと言われました。しかし怖いので、ボーダフォンの157に相談したところ、消費者センターに相談するようにとのことで、役にたってはくれませんでした。
 このサイトのことを知り、読んでみたのですが、裁判のなる場合もあるということで、とても怯えています。電話がかかってきたら無視すればいいのでしょうか?どこからどこまで情報が漏れているかも気になります。私は女なのに男性向けの出会い系サイトだったので、性別は漏れていないようなのですが・・30日までなので、かなり焦っています。ほんとうに困ってます。どうか回答おねがいします。
 

A 回答 (5件)

こんにちは。


「美咲です」をクリックしたら入会してしまい、課金ということですが、この手法自体正当なものではありませんので全く気にすることはないでしょう。
携帯番号・メールアドレス・機種が表示されたとのことですが、固体識別番号を取得されるのはよくある手ですが、(機種は取得できますが)「携帯番号・メールアドレス」については、あなたはどこかで入力していませんか?
どちらにしても無視でいいのですが、メアドは変えたほうがいいかもしれません。
また、裁判の件ですが、小額訴訟を使った新手のやり方です。これは裁判所から呼び出しが来るのでそれ以外はガセです。あなたの住所、氏名がわからないので呼び出しのしようもないでしょうが。
とにかく無視です。
取り急ぎ基本的なことだけ書いておきますね。

この回答への補足

いま就職活動をしているので、会社からの電話もあり、会社からかかってくる番号は毎回違っていたりするので、電話に出ないわけにはいきません。このサイトの振込み先の支店は東京になっていました。私が受けている会社は主に福岡なので、市外局番は違いますが、本社が東京にある場合は03からかかってくる場合もあるので、どうすればいいでしょうか?

補足日時:2004/12/27 16:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に答えてくださり、ありがとうございます!すこし安心しました。全くわからないので、どうすればいいか困惑していました。ほんとうにありがとうございます!

お礼日時:2004/12/27 16:00

#1です。


もし電話があった場合は「身に覚えがありません」でいいでしょう。長い会話や説明を聞く必要はありません。もし脅迫めいたことを言ったりしつこい場合は
「警察に相談します」や「知り合いの弁護士に相談します」と言えばいいでしょう。
電話は短めに切ること。
あと、最低限のことしか言わないことです。
何度もかかってくる(脅迫めいている)場合は、悩まず警察に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!あなたが最初に返信してくれたことで、だいぶ楽になりました。感謝しています。もし脅迫めいたことを言われたら、警察に届けます。

お礼日時:2004/12/27 16:22

詐欺ですから無視して下さい。

お金払っちゃだめですよ。

しつこく請求がくると思いますが、無視して下さい。


http://antispam.stakasaki.net/tokubetu/saiken_ka …
http://www.yumenara.com/kaku/

参考URL:http://antispam.stakasaki.net/tokubetu/saiken_ka …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!わかりました!ぜひURLを参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/27 16:19

この手の質問は過去にたくさん載っていますよ。


過去のQアンドAから検索してください。

結論から言えばまったく無視です。私も電話か
かってきましたが、かけてきた相手に「てめー
勝手にかけてきやがって、電話に出てやったん
だから金出せ」と怒鳴ってやりました。

すなわち逆にmt96さんが電話に出てやった事に
よって「登録完了しました。100万円を30
日までに振り込んでください」と言ってやれば
いいんですよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!元気づげられました!!とても嬉しいです。長文を読んでいただきありがとうございました。

お礼日時:2004/12/27 16:16

>消費者センターに相談するようにとのことで、役にたってはくれませんでした。



これで充分に役立ってます。やる事といえば、今後の全ての請求を無視する事と、心配であれば安心材料を増やすために消費者センターに相談すれば充分です。

>「期日までにお金を振り込まなければ電話がある。」
もし来ても無視すればいいだけです。
間違えて出てしまったら「払いません」と明確に伝え、後は着信拒否です。
だってあなたは使いもしていない不当請求を受けているのですから。

参考URLを呼んでみてください。左側の「お読みください」というリンクのところに有意義な情報がたくさんのってます。
また、振込先や名称をこのHPで検索してみてください。

絶対に払ってはいけません。これは詐欺です。まともに対応してはいけません。無視です。家や職場に取り立てに来たりしません。

参考URL:http://www.yumenara.com/kaku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ぜひURLを参考にさせていただきます。振込先などはヒットしませんでした。毎回かえているのかもしれませんね・・

お礼日時:2004/12/27 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!