dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキャナーとプリンターを持っています。
これをコピー機にしたいのですが
パソコンに接続しなくてコピー機化できる装置ってありませんか?
コピーするのにいちいちPC起動するのがめんどくさいんで。。。
ついでにネットワークにおいて共有できるとさらにうれしいです。
もしこれに合致しなくても、似たような運用のアイデアがあればそれも教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

プリンタ、スキャナの双方がエプソンであれば、コピーサーバというのがあり、ご希望のことがすべて出来ました。


ただし、プリンタやスキャナの対象機種が限定されており、結構ハイエンドの機種が対象だったと思います。
それに、当時でも、コピーサーバ自体がローエンドのパソコンより高価でした。

他のメーカーでも同様の機種を出している可能性はありますが、基本的には同じメーカ同士のはずです。

ということで、ご希望に沿うのは難しいかと思います。
安いPC(ロースペックのノート等)を一台、専用にしてしまうのが、現実的な選択でしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
コピーサーバですか、、、調べてみるとえらい高いですね(^^;)
しかもEPSONのみとは、、、うちにあるのはどちらも
EPSON以外なので余計にだめですね。
安いパソコンもジャンク等検討してみましたが
USBがついてるものはやっぱりいい値段がしていました。
もうちょっと考えて見ます。

補足日時:2004/12/27 22:21
    • good
    • 0

そう言った装置は無いと思います。


たとえ出来ても激安パソコンぐらは
しそうですし、、。

最近の複合機は驚くほど
安いのでそちらを
買われた方がいいかもしれません

参考URL:http://www1.jp.dell.com/content/products/compare …

この回答への補足

ありがとうございます。
複合機は買いません。
どちらかが壊れたとき修理に出すと両方なくなるし、
ネットワークを組んでいるので
プリントサーバーではスキャナを認識してくれないのです

補足日時:2004/12/27 22:18
    • good
    • 0

スキャナとプリンタを接続して複写機として使うことは不可能ではないでしょうか? スキャナもプリンタも、ともにパソコンに付属する周辺機器の一つで、パソコンにインストールして初めて機能が発揮されるものと認識しています。



したがって、パソコンの起動が面倒、ということの解決にはなりませんが、

http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se08 …

でダウンロード可能な「コピ太君」(フリーソフト)は、使い勝手はいいと思います。スキャンした画像(など)を、パソコン本体に保存する必要なく、直接(パソコンを経由しますが)プリンタにかけられます。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se08 …

この回答への補足

ありがとうございます。
コピ太君は現在使用していますが
上述のように起動しなきゃいけないので
それ以外で考えられないかなと思いました。

補足日時:2004/12/27 22:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!