プロが教えるわが家の防犯対策術!

義実家の結婚祝いについてモヤモヤしたので質問させてください。

私(女)は先月入籍しました。義実家とは別居です。
都会ではありませんが、田舎でもない地域です。
主人(長男)は結婚式をしたくない派、私もこだわりがないため、ナシ婚にするつもりでした。

しかし、義母から何度も挙式、披露宴の話をされています。義母の話をまとめると、
・親族だけでいいからやってほしい
※親族といっても、主人の姉の家族(夫、子供含む)、義父母の兄弟の配偶者までは譲れない、主人側だけで15人以上です。
・親戚がご祝儀を持ってくるから式をしないと申し訳ない
・式は人生のけじめ
・息子の晴れ姿がみたい(親孝行だ)
・義姉達に晴れ着を作ったので着る機会を与えたい
・本来なら近所の人も呼びたいくらい(でも譲歩する)
・お金は全額出す。
※義姉の時も出したとのことでしたが、よくよく聞くと20万程度の援助だった様です。

とのことです。
私は妹が1人居ますが、アメリカで働いており、帰ってくるのも難しい状況。両親は出席できますが、叔父叔母は遠方の方が多く、集まるのが大変です。
義母に伝えると、男側の親族が多いのは当たり前だから、新婦の家族は少なくても問題ないとのこと。

義母の言う通り、大多数向こうの親族で式をしようか、、と思っていましたが、先月義姉家族(既婚。姉1は子供4人、姉2は子供2人)から、2家族合わせて10万円1つの封筒(ご祝儀袋ではありません)でもらいました。
結婚祝いとしてですが、式をした場合も追加のご祝儀はないです。
式をした場合、姉1の家庭は6人(子供は中学生〜小学生)、姉2の家庭は4人(子供は未就学)来ます。

これでは全然採算が合わないので、内祝いでお礼をし、やはり当初の予定通り式ナシにしようと考えているのですが、私の考えは心が狭いでしょうか?

私たち夫婦は共働きで、一般的な収入はありますが、義父母の老後(面倒は見れないので施設の費用の負担)、私の父母の老後(金銭的な負担)を考えると無駄遣いはできません。
またお金があるなら旅行等を楽しみたい、と言うのが夫婦の意見です。

長くなりましたが、ご意見、ご経験談をご教示いただけますと幸いです。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    すみません。補足すると、式をした場合の追加のご祝儀がないことは、主人が義姉に確認したので確かです。子供にお金がかかるので厳しい様で…
    式するしないに関わらず、内祝い(お返し)は余裕があるならしたら?と言っていたみたいです。
    内祝いして式したら…と考えるとゾッとしてしまいましたが、ご提案いただいた方法を検討してみます!ありがとうございます!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/08 13:51

A 回答 (8件)

結婚式は何のためにするのか


誰の為にするのか
ご自身の為なら二人だけで遣られればよい。
では
主様は親が今までしてきたお義理をどう考えるでしょうか
二人だけかもしれない事でも
そのお二人が 結婚するに至るまでの成長過程で
その間親はどんなお義理をされてきたのかを考えた事はありますか?
主様誕生から今に至るまで
少なくとも親戚が関わってきたお義理を
誰が受けて返してきたのか
成長過程の中でそう言うしがらみを受けたり返したりしながら
主様は成長されてきている筈です。
もちろん各家庭の環境があって
親自体が親戚のお義理に対して考え方が薄く
関係ない。私たちは私達だけでここまで着ました
誰に対しても恩は感じておりませんと言うご家庭も実際にあります。
少なくとも彼のご実家はそうではないという事
親の立場を総崩れさせるような考え方は
決してしてはいけないんです。
冠婚葬祭赤字ですよ。
当然の事なんです。
その赤字を持って今まで関わって来てくれた恩を
返す意味もあるという事なんだと思います。
当然借金までして何かをしろと言うのではないでしょうけど
親の立場を守る事も子供の務めなんじゃないですか?
ご御親戚をご招待する事で
今までの大義名分を果たす事が出来るのも事実なんです。
男側が招待客が多くていいんです。
嫁ぐのですから当然なんです。
この家にこんな素敵なお嫁さんが来ましたよ
これからも今までと変わらず可愛がってくださいね
宜しくお願いします。
と言うご紹介の場でもあるんですから。
今後一切
ご親戚とは関わらない。
そのお覚悟があれば押し通しても良いとは思いますが
いずれ大きな波紋を呼び起こす事になると思います。
最小限の人数で披露宴をされる事をお勧めいたします。
頂いてあるご祝儀は
披露宴をするからという事で
一旦お返しして
それを改めて披露宴の日に持参して頂く事が出来れば
そうされる事をお勧めいたします。
    • good
    • 0

既婚、男です。



うちは会費制にしましたよ^^
黒字でも赤字でも無くトントンにいくよう調整しました。
よく結婚式貧乏っていうのを聞いていたので(;^ω^)自分はそうならないよう配慮しました。
なので結婚式(披露宴)という感じではなく友人を招いた大規模な食事会という
感じにはなっちゃいましたが、まあそれはそれでよかったかなと思っています。
    • good
    • 1

でも、質問者様自身はお姉さん達に結婚祝いや出産祝いはされていないわけでしょう?


先方の方が先に結婚・出産されているのだもの。
お姉さん達が結婚・出産されとき、質問者様の夫となる人がどういう対応をされていたのかは分かりませんが、少なくとも質問者様は何もしていないわけです。

にも拘らず一家族当たり5万円という額に目の色変えて拘るのはどうかと思います。
実際、子供4人かかえて5万円って、家計によってはかなり苦しい金額だと思います。
貰えることが当然ではありません。

さて、結婚式・披露宴ですが、どのようなプランをお考えですか?
神社仏閣での式+会食プラン程度なら20万円でも出来ますよ。子供たちは大人ほど飲食費かかりませんし。会場に拘らなければ、そこそこの料亭で良いわけです。
衣装だって持ち込めば安いものです。神社仏閣での和装レンタルなんて本当にお安く借りられます。フリマアプリで買うのもお勧めです。
写真だって自分達で残せる時代ですし。親戚だけなら派手にやる必要も無いし、ようは息子の晴れ着姿を見せてあげさえすれば良いんでしょう?
内祝いするよりそっちの方が断然今後の義家族との関わりが良好になると思いますけど、その辺は費用対効果として考えてらっしゃいますか?
お安く式的なものをやった方が、やらないよりもずっと得られるものの方が多いと思いますけどいかがでしょう。

皮算用で採算がとれないなんて説得力無いですから、20万なら20万で出来ることを考えられては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
夫は義姉の結婚式に出席しており、1人で10万円包んでいた様です。家族で出席するのだから、少なくとも同額で包むべきでは…と思いましたが、経済事情は家庭によりますよね。
お金がないなら式式!と騒がずに身の丈にあった生活をすれば良いのにとつい思ってしまいました。
ご提案いただいた、私たちの予算にあった式を検討してみます!

お礼日時:2020/01/09 13:58

今時ナシ婚する人達は多いし本人達が自分達の経済状況などを考えてしないと言っているのに援助するのはたった20万程度で無理矢理式も披露宴もさせるなんて。



旦那さんに義母を説得してもらったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね…でも結婚式すべき派の方が多く、今揺れています。
主人ともう少しはなしあってみます。

お礼日時:2020/01/09 13:55

会費制でもいいのでは?


友人が「絶対に受け取らないからご祝儀は用意しないでね。返礼品も無いから。会費は1万です。来てくれる?」というのがありましたよ。
それでも新郎新婦は披露宴並みの衣装だったし(お色直しは無し)、お食事内容も遜色ありませんでした。

片方の親戚だけが多くても、格別困るようなことなんて無いでしょう。
お宅の親御さんが、お酌しながらご挨拶する人数が多いだけ…同僚や友人たちも呼んだら座っている暇もないくらいなんだから、まだマシでは?
衣装や写真やムービーや花など、いくらでもシンプルに(安上がりに)できるし。

私自身も挙式披露宴はやりたくない派なんですが、相手の親に不満を抱かせるくらいならと言われるがままに挙げました。
衣装も姑が「それがいい」って言うのに従ったし、「一生に一度の晴れ舞台」なんて気負いも無かったので、私の親戚が酔っ払ってゲロ吐いても「またやってる」くらいにしか思いませんでしたよ。
一応、花嫁らしく終始笑顔でいましたけどね。

「これって本当に必要か??」にこだわり続けたら、関係悪化はすぐですよ。
どれだけ心を砕いたって上手くいかないこともありますが、端折ったからって格別得をするわけでもないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

会費制!新しいですね。
ご回答者様も義実家の意向に沿ってやられたとのこと、尊敬します。私ももう少し譲歩してみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/09 13:53

披露宴ってのは、ご祝儀回収の場じゃないですよ。


採算が合わないって、どれだけ品がないこというの?
息子の妻が質問者さんみたいな女だとがっかりです。
男の親は自分の息子の考え無しを棚に上げて、嫁さんを非難するのですよ。
ま、男ってのはこういう親族間の関係に疎いものですからね。
女の方が仕切らないとすすまないのです。

義母さんのいうとおりです。
結婚式はけじめであり、披露宴はお披露目の場です。
お金をだすといってくれているのですから、したらいいじゃないですか。
料亭か格式の高いレストランで食事したらどうです?
一人2万くらいでできますよ。

老後の面倒みるとかみないとかで、あんまりケチった考えしない方がいいですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。やはり私はケチなのかもしれません。また、主人の実家のことは主人に解決してもらおうと放任してところも反省です。

お礼日時:2020/01/09 13:52

>※親族といっても、主人の姉の家族(夫、子供含む)、義父母の兄弟の配偶者までは譲れない…



新郎の伯父・叔母夫婦までってことでしょう。
いとこ以遠まで呼ぶわけでなければ、日本の風習としてごく普通のことです。
姑さんが特に冠婚葬祭好きというわけでもないです。

>先月義姉家族(既婚。姉1は子供4人、姉2は子供2人)から、2家族合わせて10万円1つの封筒(ご祝儀袋ではありません)で…

新郎の兄弟ですね。
1軒あたり5万円は分かりましたけど、それは式・披露宴の案内を出したあとで届いたのですか。
それとも、披露宴をするかしないかはっきり言ってはいない段階で持ってきたのですか。

>結婚祝いとしてですが、式をした場合も追加のご祝儀はないです…

式・披露宴はもう済んだの?
文面ではまだこれからと読めますが、どうして「追加のご祝儀はない」と言い切れるのですか。

まあとにかく、子連れで 1軒あたり 5万円は確かに少ないとは思います。
追加はないと断言できるのなら、お子様ランチは用意せず親のを分けて食べさせるとか、引出物を軽薄化するとかで対応すれば良いでしょう。

事前に新郎から姉たちへ、暗に伝えておくと良いです。

というか、披露宴をするとはっきり伝えれば、当日に何らかの形で“追加のご祝儀”を用意するのが、普通の社会人ですけどね。

>内祝いでお礼をし、やはり当初の予定通り式ナシにしようと考えているのですが…

いやいや、やはり披露宴はしましょう。
その上で節約できそうなところがないかよく探しましょう。

辛口を失礼しました。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

旦那は義姉の式に呼ばれたんでしょ?しないと無礼に当たるし、式の赤字なんて当然。

義姉は損しっぱなしで自分たちだけよろしくってか?親戚に披露する宴なんだよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。式は自己満足のためにやると思っていたので義姉が自ら望んで式をして損をするなら当然と考えてしましたが、親戚の為の式という考え方もあることがわかりました。
親戚の為に赤字も覚悟…なのかもしれません。

お礼日時:2020/01/08 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!